マイベストプロ福岡

コラム

「国語」の勉強法

2022年6月24日

テーマ:勉強法

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 高校受験 勉強法国語 勉強法会話術

さて、今回は、具体的な勉強方法について、お話いたします。

以前、「勉強の要は、数学にあり」的なことをお話いたしましたが、そのバックには、やはり「国語」が存在します。ん???どういうこと???と思われる方もいらっしゃると思います。具体的に説明していきます。

とある小学6年生の算数の問題で、「ある数に6をかけて答えを求めたかったが、あやまって6で割ってしまったので、答えは1/9になった。正しい答えを求めなさい。」というものがありました。

こういう問題で、算数の力を図りがちですが、実は、国語力が試されている問題なのです。いろんな生徒に解かせると、「問題の意味がわかりません!」という生徒も多いのが事実です。また、「ある数」を求めて、そこで終わっている人も少なくありません。

要するに、1/9に6をかけることで、「ある数」を求めて、さらに6をかければ、正しい答えがでます。

中学受験問題でもなく、普通に小学校の教科書に掲載されている問題です。

つまり、実際に国語力をアップするために勉強としてやるべきことは、「算数」・「数学」であり、「国語」の勉強は、あまりする必要がないという結論です。

現に、当塾では、小学6年生まで、漢字と簡単な文章問題を中心に、国語の授業をやっておりますが、中1、中2と、国語の授業はやっておりません。

では、どこで「国語力」を養うかというと、それは、ずばり「普段の生活」にあります。

ご家庭でどのような「会話」がなされているか?自分でどのように「考えているか」がポイントになってきます。当塾では、授業中に、私の方から、話題を振ることがよくあります。生徒とのコミュニケーションをかねてなのですが、私の質問に対して、どのように答えてくれるか?も見ています。

こちらが期待している内容を、答えてくれるか?が大切になってきます。全く的外れな答えをする人もいれば、質問の意味が分かりませんという人もいます。また、得意な分野については、聞かれていない知識も披露してくる生徒もいます。

これは、主に社会や理科の記述の問題に重要なポイントです。つまり、「質問されている内容をコンパクトに的確に答える」ことと、「余計なことは書かない」ということです。

この訓練が、国語力アップの最も大切なステップであると考えています。

もちろん、中3になると、「入試」は力だけではなく、「限られた時間でパフォーマンスを出すためのテクニック」も必要となるため、国語の授業をたくさん取り入れていきます。

この、コミュニケーションが上手になっていく人ほど、成績が全体的に上がる傾向がみられるのも確かです。

中には、私と直接コミュニケーションをとること自体が苦手な生徒さんもたくさんいます。その場合は、私の質問に対して、頭の中で答えを考えて文章化するだけでも、訓練になります。その後の私の会話の中でヒントや考え方をつかんでいけば、成長していくわけです。

ご家庭でも、このような機会をできるだけ設けてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いたプロ

青柳尚史

未来を生きる子どもたちの学力と人間力を育むプロ

青柳尚史(寺子屋二葉理系塾)

Share

関連するコラム

青柳尚史プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7929-3589

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

青柳尚史

寺子屋二葉理系塾

担当青柳尚史(あおやぎひさし)

地図・アクセス

青柳尚史プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のスクール・習い事
  4. 福岡の学習塾・進学塾
  5. 青柳尚史
  6. コラム一覧
  7. 「国語」の勉強法

© My Best Pro