マイベストプロ山梨
早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(はやかわこうた) / 販売職

株式会社 沢田屋薬局

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

コラム一覧

RSS

他人との比較レースに参加していない?自分軸で動こう!

他人との比較レースに参加していない?自分軸で動こう!

2020-09-16

今回のコラムは僕らが無意識にあるレースに参加してしまっている事についてです。僕らは知らないうちに他人との比較というレースに巻き込まれていたり、自分でレースを無意識に作り上げて相手を参加させてし...

便秘対策は漢方の知恵を活用!慢性的便秘対策とは?

便秘対策は漢方の知恵を活用!慢性的便秘対策とは?

2020-09-16

今回は多くの方がお悩みの症状『便秘』についてのコラムです。便秘は『とりあえず下剤で出す』という方も多く、頭痛などと同じく慢性的にお悩みの方が多い症状です。今回は便秘の原因を西洋医学的な見方で...

上手に昼寝を活用するには?昼寝で仕事効率をアップする方法とは?

2020-09-14

今回のコラムは習慣になっている方も多い「昼寝」について昼寝をしてすっきり!という方もいれば「昼寝するとダルくて仕方ない」という方もいます。今回は上手に活用すると仕事効率もアップ!勉強効率も...

慢性的な頭痛の改善は原因から!漢方的頭痛対策

2020-09-14

今回はお悩みの方が多い頭痛対策について。とりあえずの痛みは市販の痛み止めでも良いかもしれませんが、慢性的な頭痛の場合は原因から改善したいという漢方のご相談が非常に増えております。今回のコラムはn...

9月は『敬老の日』30代から始める!老化を緩やかにするための腎を養う漢方的養生

9月は『敬老の日』30代から始める!老化を緩やかにするための腎を養う漢方的養生

2020-09-11

今回は9月は『敬老の日』ということで老化を緩やかにするための健康法をご紹介いたします。中医学では五臓六腑の一つ『腎』を養うことで、老化を緩やかにすることが出来ると言われています。腎は中医学で...

食欲の秋!ついつい食べすぎてしまった時の対処法!ポイントは48時間?

食欲の秋!ついつい食べすぎてしまった時の対処法!ポイントは48時間?

2020-09-10

今回のテーマはいよいよやってきた『食欲の秋』そんな食欲の秋についつい食べすぎてしまった時の対処法についてです。ポイントは『48時間』食べ過ぎたあとの2日間でしっかり食事のバランスをとることが...

もうすぐ『敬老の日』漢方的元気で長生き法〜補腎の養生とは??〜

もうすぐ『敬老の日』漢方的元気で長生き法〜補腎の養生とは??〜

2020-09-10

今回は9月は『敬老の日』ということで、人生100年時代、75歳までは現役でお仕事を、などとも言われている少子高齢社会のなかで、どう元気で長生きをしていくか?社会参加する上で大切な60代後半から80代ぐら...

『イソジン騒動』覚えていますか?この問題の本質とは?

2020-09-09

今回は、記憶の彼方に言ってしまった方も多いかもしれませんが、大阪府知事が記者会見で発表して大騒ぎになり、その後、すぐに収束はしましたが、色々と物議をかもした『イソジン騒動』について。このような...

秋は意外と花粉症が多い時期!?秋のアレルギー対策とは?

2020-09-08

今回は意外と秋に多い花粉症対策・秋のアレルギー対策についてです。コラム本文は下記のリンクよりnoteの記事を御覧ください。↓https://note.com/sawataya/n/naf60ca2ac01b

台風が来ると体調が悪くなる・という方の予防法とは?

2020-09-08

今回のコラムは台風が近づくと体調が悪くなる、という方の健康法。コラム本文は下記のリンクよりnoteの記事にて御覧ください。↓https://note.com/sawataya/n/n5a599b150850

『幸せホルモン』オキシトシンの役割とは?

『幸せホルモン』オキシトシンの役割とは?

2020-09-08

今日のテーマは『オキシトシン』について。テレビなどでもたびたび取り上げられているのでご存知の方も多いと思いますが、オキシトシンというものは脳の視床下部で作られて下垂体より分泌されるペプチドホル...

漢方薬は『病名』『症状名』で選ばないで

漢方薬は『病名』『症状名』で選ばないで

2020-09-04

今回は漢方薬を使う場合の注意点や病院でも処方される漢方薬の問題点を僕なりに考えてお届け致します。コラム本文はこちらから(noteへのリンクです)↓https://note.com/sawataya/n/n88063dc35443

食養生は食べ物だけじゃない『食べ方』も大切

食養生は食べ物だけじゃない『食べ方』も大切

2020-09-04

食養生は『何を食べるか?』だけが大切ではありません。食養生は『どう食べるか?』が大切です。今回のコラムは前編後編に分かれてお届け致します。前編はこちらから↓https://note.com/sawataya/n/nc5...

『加齢』はしても『老化』はしない!アンチエイジングからサクセスフル・エイジングの時代へ!

『加齢』はしても『老化』はしない!アンチエイジングからサクセスフル・エイジングの時代へ!

2020-09-01

今日のテーマは『華麗なる加齢』ということで、色々な不調を『歳』のせいにしていませんか?確かに加齢は病気や不調の原因の一つですが、それで済ませてはいけません。加齢でどこが弱ってしまったのか?どう...

防災の日に考える〜病気も災害も備えが大事!未病先防とは?

2020-08-31

今回は9月1日が『防災の日』ということで直近の日曜日である8月30日に全国的に開催されたた防災訓練のことなども含めて、健康と安全という大切な財産管理をどうやって自分たちで行っていくか?いざというとき...

早川弘太プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

早川弘太

株式会社 沢田屋薬局

担当早川弘太(はやかわこうた)

地図・アクセス

早川弘太のソーシャルメディア

rss
ブログ
2022-11-01
rss
ブログ
2022-11-01
youtube
YouTube
2024-03-11
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. 23ページ目

© My Best Pro