マイベストプロ山梨
早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(はやかわこうた) / 販売職

株式会社 沢田屋薬局

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

コラム

実は『梅雨の晴れ間』は要注意!暑さに対応するための〜暑熱順化〜の漢方的養生法【山梨 漢方 暑さ対策 さわたや】

2024年6月24日

テーマ:熱中症対策

コラムカテゴリ:美容・健康

実は梅雨の晴れ間は本格的な夏に入る前のため、カラダが暑さに慣れていない

『暑熱順化』

がもっともできにくい時期の一つ。

僕らは本来、自分の力で暑さに対応できるシステムを持っています。

暑い日がある程度続くと、体は次第に暑さに慣れて暑さに強くなりますが、気温が急上昇するとそれにカラダがついていかなかったり、

体調によっては暑さに対応するためのシステムがしっかり働かなくなるのです。

暑熱順化がしっかりできていると、カラダの表面の血流量が増えるなどして発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がしやすくなり暑さに順応できるようになります。

そんな暑熱順化のための養生法を今回はご紹介。

☆暑熱順化の養生法

暑熱順化のためにはまず、体を暑さに慣れさせることが重要です。

本格的な夏に入る前、今ぐらいの時期からしっかりと暑さに対応できるカラダにしておくことが大切です。

そのためには毎日ちょっとずつ、無理のない範囲で汗をかくことが大切です。

・朝晩の涼しい時間帯にウォーキングやジョギング、サイクリングなどの軽めの運動をして汗をかいておく。室内運動ならラジオ体操を第一から第二までしっかり目に行う、筋トレやヨガ、ストレッチなどを行う

・暑いからとシャワーばかりでなく、湯船にゆっくりつかり汗をかきやすいカラダにしておく。

・エアコンの部屋に閉じこもらずに外の暑さにも適度に触れておく。

汗をかくためのカラダの準備も当然ですが、必要です。そのために必要な養生が

・冷たい飲食は胃腸を冷やし体全体の冷えにつながります。できるだけ常温のものを取るようにしましょう。

・体力低下はカラダの機能を低下させて暑さに対応できないカラダにしてしまいます。しっかり睡眠をとりましょう。気を補う白米、イモ類、きのこ類などをしっかりとりましょう。

・発汗するにも潤いが不足していては汗もしっかり出ません。適度な水分補給はもちろんですが、薬膳でカラダを潤す『甘酸っぱい』果物や酢の物などをしっかり食べたり、ミネラル豊富な魚介類、海藻類などを積極的に食べて水分だけでなく『食べて』カラダを潤しておきましょう。

・ストレスフルで自律神経が乱れていると『体温下げて』という指示が脳からしっかり出されなくなり、のぼせ、ほてり、多汗症などにつながり暑さに対応できなくなります。リラックスタイムをしっかり取るなどしてストレスケアもしっかりしましょう。

暑熱順化には個人差がありますが、一般的には数日から2週間程度かかると言われています。梅雨の晴れ間、梅雨明け直後は特に暑熱順化できにくい時期なので、本格的に暑くなる前から余裕をもって暑熱順化のための養生をしておきましょうね。

◇早川コータのさわたや薬房公式LINE

番組へのメッセージ&各種お問い合わせもLINEでお気軽にhttp://line.naver.jp/ti/p/@sawataya

◆心とカラダの漢方相談をご希望の方&漢方相談に関するお問い合わせはこちらからhttps://sawataya.com/inquiry.html

◆出演・執筆・講演依頼などその他のお問い合わせはこちらからhttps://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/

この記事を書いたプロ

早川弘太

漢方と健康相談のプロ

早川弘太(株式会社 沢田屋薬局)

Share

関連するコラム

早川弘太プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
055-262-2030

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

早川弘太

株式会社 沢田屋薬局

担当早川弘太(はやかわこうた)

地図・アクセス

早川弘太のソーシャルメディア

rss
ブログ
2022-11-01
rss
ブログ
2022-11-01
youtube
YouTube
2024-03-11
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山梨
  3. 山梨の医療・病院
  4. 山梨の漢方・薬膳
  5. 早川弘太
  6. コラム一覧
  7. 実は『梅雨の晴れ間』は要注意!暑さに対応するための〜暑熱順化〜の漢方的養生法【山梨 漢方 暑さ対策 さわたや】

© My Best Pro