『食事はバランスが命・ハマって食べている物でカラダの弱りがわかる?』〜その1〜
どうも!
日曜日は大好きなビールと、もずく酢と、プロレスをゆっくり見て幸せパンチな1日を過ごしました。
人生の喜びはちょっとしたところにありますよね。小確幸ですね。
さわたや薬房の早川です。
僕のお店の前の通りは山梨県では珍しくバスが通る道です。
田舎あるあるですが、通勤通学時間以外は1時間に1本ぐらいしか通らないのですが(まあ、通勤通学の時間帯でも1時間に2本ぐらいですが・・・)、とにかく山梨のような田舎では珍しくバスが通ります。
朝の通勤通学時間のバスがバス停に停まったところを見るとかなりの方が朝から社内で爆睡をしています。
皆さんも朝の通勤通学等でバスや電車を使う方が多いと思いますが、結構な方が朝の電車やバスで爆睡していませんか?
全員が夜ふかしをしているわけじゃないと思いますが、なぜこれだけ日本人は電車やバスで爆睡するのでしょうか?
乗り物自体が眠気を誘うことはたしかにあると思いますが、朝から寝てしまう大きな原因の一つと言われているのが
『糖質不足』です。
糖質というと、最近では『糖質OFF』が定番となり、脂質とともに太りやすい原因として目の敵にされています。
しかし、糖質は三大栄養素の一つです。
脂質
糖質
タンパク質
この3つは以前ミネラルの話をしたときにその役割を簡単にお伝えしましたが、
車で人間のカラダを表すとすると
タンパク質→車のボディー、エンジン、内装など車自体を作る燃料
脂質・糖質→車を動かすガソリンの役割
このような働きがあるといえるでしょう。
車自体をつくるタンパク質はもちろん大事ですが、車が走るにはガソリンが必要です。
フェラーリでもランボルギーニでもガソリンがなければ走りません。
その理論はわかっていながら、今は極端な食生活でこの3つのバランスが崩れてしまい、体調を崩す方が増えています。
・こんな食生活あるある〜30代女性・会社員の花子さんの場合〜
花子さんは30代の会社員。外資系の名前を聞けば誰でも知っているような有名企業位に勤めています。
仕事もプライベートも充実していますが、最近朝から眠くて、昼間も仕事の集中力を欠いてしまうことがあります。
また、長時間立っているのが辛くなってきて過ぎに座りたくなってしまいます。運動はしっかりとしているはずなのですが・・・
そんな花子さんがどんな生活をしているか?ちょっと見てみましょう。
健康に関しても意識が高く、しっかりと夜の11時には睡眠をとり、朝は6時に起きてヨガをしたりジョギングやウォーキングをしてカラダを動かしています。
朝はスムージーがお気に入り。好きな野菜をバランスよく配合して、果物は太るので入れません。それに糖分を含まないプレーンヨーグルトを食べています。
お昼は太らないようにサラダが中心。たっぷりの葉物野菜や海藻類をしっかり食べています。
ドレッシング代わりに1回使い切りのコストコで買ったお気に入りにオリーブオイルに塩コショウでヘルシーに食べています。たんぱく質も忘れずにサラダチキンやツナなどをプラスするようにしています。
水分補給は朝とお昼にコーヒーを1杯ずつ。当然砂糖もミルクも使いません。
普段の水分補給は女性の心とカラダの健康を応援する漢方専科・さわたや薬房のオリジナル薬膳茶を愛用。早川コータ先生から『カラダに良いものでも水分のガブ飲みはダメですよ』と言われているので、いくらカラダに良い健康茶でもたくさん飲めば健康になる、というわけでないこともちゃんと勉強済みです。
夜ご飯は消化に良い野菜たっぷりのスープやお味噌汁で軽く済ませます。ちなみに昨晩の夜は煮干しからちゃんと出汁をとり、ワカメとアオサ、人参、玉ねぎ、ナスをいれた具沢山のお味噌汁。オフィスのエアコンで冷えたカラダを癒しました。
夜は38〜39℃のぬるめのお風呂にゆっくりつかり、適度な汗をかきながらリラックスタイムをとっています。
これも先日参加した、早川コータ先生の温泉と入浴を活用した養生法のオンラインセミナーで自分のライフスタイルにあった入浴法をアドバイスしてもらってから行っており、ストレス疲労が減ってきています。
そんな一見完璧な様子の花子さんの生活ですが、なぜ朝から眠い、日中も眠い、そんな状態になってしまうのでしょうか?
適度な運動で体力もあるはずです。月経前は少し普段より眠くなりますが、最近は月経前でなくても眠くて仕方ありません。あくびも出てしまい、職場でハッとすることがあります。
そして、足腰の弱りを感じてしまい、電車に乗ってもすぐにすわりたくなってしまいます。
さて、みなさん、花子さんはどこに問題があり、なぜ、そのような症状が現れるのでしょうか?
中医学では昼間の過度の眠気は血の不足でおこると考えますが、あまり血虚と言われるような症状はなさそうですが・・・
そうです、もう皆さんおわかりのように、花子さんの食事は極端に糖質が少ないのです。
朝はパンもご飯も果物も食べていません。
昼も主食となる物を食べていません。
夜ももちろんカット。
これでは脳の大切なガソリンである糖質が足りなくなり、脳がエネルギー不足となりぷち低血糖のような状態になってしまいます。
特に朝の糖質は、最初にお伝えしたように一日のエネルギー源であり、朝からしっかり脳が活動するためにもっとも大切な栄養素なのです。
また、糖質は筋肉の中に蓄えられてグリコーゲンとなり、筋肉を動かしたりする燃料にもなりますから、糖質を極端にオフにしてしまうと、筋肉にも力が入らなくなり疲れやすくなってしまいます。
よくスポーツ選手が普段はカラダをある程度絞るため、糖質の量は注意していますが、試合前にカーボローディングとという糖質摂取を行うことがあります。
カーボローディングとは、スポーツの試合で長時間のパフォーマンスを引き出すためには体内に十分なエネルギー源(グリコーゲン)が必要です。
体に取り込んだ糖質は血中グルコースになってエネルギーとして巡り、残りは筋肉と肝臓にグリコーゲンとして蓄えられます。
先程もお伝えしたように、糖質は運動で使用されるのはもちろん、脳の唯一のエネルギー源です。
糖質をカットしすぎてしまい、糖質不足、グリコーゲン不足の状態で競技を始めると、運動中のエネルギーが空っぽになってしまいます。
そのため、競技時間から逆算してすぐにエネルギーとして使えるグリコーゲンを貯めこんでおくことは、長時間動くうえでとても重要で、試合前などはご飯や麺類でしっかり糖質を取る場合があるのです。
どうしても糖質=太る
ということだけが独り歩きしてしまい、三大栄養素としての大切さが見逃されています。
花子さんほど極端でないにしても、最近多いのが
朝ごはんは時間がないから食べない
昼は太るからサラダ
夜は糖質カットのビールに太るのでご飯は仏さんのご飯ぐらい。
このような生活をしていればどうしても糖質が不足してしまって体調をくずしてしまいます。
☆糖質の上手なとり方
糖質はもちろん過剰に摂取するとカラダにどんどん蓄えられて肥満の原因となります。
しかし、僕たちのカラダにとって必要不可欠なカラダのガソリンです。過剰な糖質カットは常にガソリンが少ない状態の車と同じで、働きをエコモード、最低限の働きしかできないようになり、あらゆるパフォーマンスが低下します。
どちらも困ると思うので、糖質は『摂るタイミング』が大事です。
糖質を取るのに一番のおすすめはなんと言っても朝です。
朝は一日のスタートでもっともエネルギーが必要な時間帯です。
朝はご飯、パン、果物、イモ類などをしっかりとり、ちゃんとカラダのガソリンを満タンにして1日をスタートしましょう。
どうしても朝食べれない方はバナナや旬の果物を少しでも摂るようにしたりしましょう。
昼も麺類に丼、という中高生で部活をしているような元気な盛りの青少年がたべるような量の糖質を取る必要はありませんが、おにぎりを1〜2個食べたりするぐらいは大丈夫でしょう。
そして控えたいのは夜です。
もともと夕食は1日の活動エネルギーを考えたら、一番少ない量で良いので、朝昼糖質補給をしっかり出来ていれば花子さんのような夕食は一番オススメです。
今はどうしても夕食ぐらいしか家族で食べる食事がないので、ゆっくり夕食を楽しむ生活習慣になっているので仕方ない部分はありますが、糖質の量は朝昼取れているならば夜は控えめが良いですよね。
☆オススメの糖質補給は
糖質はいろいろなもので補給できます。主食系だとご飯(玄米など含む)、パンや麺類などの粉物系、イモ類、果物、砂糖をつかったお菓子類などです。
お菓子類は嗜好品なので、論外ですが、僕がオススメなのはやっぱり『ご飯・お米』です。
理由はいくつかありますが、パンや麺類はどうしても製造過程で色々な物を使います。脂質なども増えやすくバターやチーズ、ジャムなど、気をつけないと糖質過多になったり、脂質も取りすぎてしまう可能性がありますが、ご飯は基本はお米と水なので、その心配がありません。
また、ご飯は量を調節しやすいので、糖質量をコントロールしやすい食べ物です。
パンだと1個、2個、食べきらないともったいない、麺類も一人前だと多いなど、コントロールが難しい部分があるので、その部分でもお米がおすすめです。
今回は糖質オフの時代だからこそ再認識したい『糖質の大切さ』をお伝えしました。皆さんも糖質オフも大事ですが、生きるためのカラダのガソリン『糖質』のとり方に注意して、カラダがガス欠しないようにしましょうね。
☆さわたや漢方アカデミー『オンラインセミナー』のご案内
7月のテーマは『温泉&入浴を活用した養生法』
7月30日(木)20時〜21時30分
7月のテーマはご希望が多かった温泉や入浴を活用した養生法についてのセミナーです。
Zoomを利用したオンラインセミナーで僕のお話をリアルタイムで直接お聞きいただけます。
当日は質疑応答もございますので、お気軽にご参加ください。
参加費は1,000円で申込は下記のリンクよりセミナー申込専用HPからお願い致します。
https://sawataya.official.ec/items/29881830
☆中医学の知恵と創業240年の知恵を結集して早川コータが考案したオリジナル養生茶
『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中
https://sawataya.raku-uru.jp
僕の漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もzoomやSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP
http://www.sawataya.com
問い合わせ・予約申し込みフォーム
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/
心やカラダの調子で気になること、将来的な病気の予防のために今から自分でできる養生の方法などを相談したいという『健康コンサルティング』を行っております。
また、体調のことや治療中の病気のことなどお薬不要で相談だけしたい、セカンドオピニオン的な健康相談などをしたいという方はこちらから
(相談は有料となります。専用HPより事前申し込みをお願いいたします)
https://sawataya.official.ec
◆早川コータがお伝えする各種養生情報
☆『コータの漢方的養生チャンネル』毎日10分・心とカラダの健康サポート情報をお届けするネットラジオ番組です。
You Tube版
https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw
☆インターネットラジオ・ポッドキャストでも配信中
音楽配信サイト・Spotify版「コータの養生チャンネル」
https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ
iTunes podcastはこちらから
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E9%A4%8A%E7%94%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB/id1495641048
☆You Tubeで好評配信中!健康情報トーク番組
「癒やしていいとも!」毎週金曜日の夜に最新エピソード配信中
漢方だけでなく保険調剤にも精通している薬剤師のましも先生と国際中医師の早川コータの二人で健康に関する様々なテーマについてしゃべくります〜
https://www.youtube.com/channel/UCnlP3aqPjvoOUAnn4ktLEdg
☆Twitterにて健康情報ツイート中〜フォローお待ちしております〜
https://twitter.com/sawatayaph
☆早川コータInstagram インスタでも健康情報をお伝えしてます〜
https://www.instagram.com/kota_sawataya/
☆漢方&健康コラム:noteにて毎日配信中
https://note.com/sawataya