Mybestpro Members

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

良い排卵は女性の健康の基本・漢方的「卵活」とは?

早川弘太

早川弘太

テーマ:女性の健康



どうも!

今日は朝自宅からちょっと遠回りで往復20 km ぐらい万力公園という公園までサイクリングをして、 その後調子に乗って5 km ジョギングしたら縁石につまずいて転びました。

おじさんになってから転ぶとショックがでかいですよね。
痛みと恥ずかしさでちょっと落ち込んでいます、さわたや薬房の早川です。

おじさんが休日に張り切って運動をしすぎて怪我をするということはよくありますよね。

運動会のシーズンになるとお父さんが張り切って親子競技とかに出てアキレス腱を切ったりする大惨事が全国で見受けられます(苦笑)

年々自分が頭で描いている体を動かすイメージと実際のお身体の状態がかなり乖離しているのでこのようなことが起きてしまうんだと思います。

僕自身も気をつけてますが運動は年齢や体調に合わせて適切なものをすることが大切だと思います。

以前、運動は目的別でというようなコラムを書いていますのでもし良かったらそちらもご覧ください。

さて、今日は非常に漢方相談の中でも多いお悩みである婦人科トラブル対策についてお伝え致します。

生理痛や生理不順、更年期障害、不妊症に至るまであらゆる婦人科系の病気の予防につながる「良い排卵のリズム〜卵活〜について」お届けしたいと思います。




☆良い排卵のリズムは女性の健康の基本


現在月経リズムが崩れてしまっている女性が非常に増えています。その理由はやはり新型コロナウイルスの影響でしょう。

新型コロナウイルス自体が婦人科のトラブルを招くわけではもちろんありませんが、ウイルス対策で生活環境が非常に大きく変わって来てしまっていることが大きな原因の一つです。

排卵とは今更ですが、月経のある女性の方が約一か月に一度、卵巣で育った卵を妊娠するために放出する生理現象のことです。

一般的には月経周期は25日から35日以内ぐらいが通常月経周期と呼ばれています。

この生理周期の長さは多くの場合排卵する日数によって変わってくると考えられています。

女性のカラダは、排卵をした後、子宮内膜が厚くなり黄体ホルモンの分泌が活発になる高温期という状態になります。

28日にが月経周期の方は月経初日を「1」と数えるとおおよそ14日目に排卵。

排卵から約14日間が高温期と言われる状態となり、子宮内膜が厚くなり妊娠するための期間となります。

排卵のリズムが乱れてしまうと月経の周期自体が乱れてしまい女性の心と体に支障をきたす場合が出てきます。

それは女性の体のメカニズムが脳から卵巣に対して「卵を育ててください」という指示を出すホルモンが分泌されたり

「排卵をしてください」
というような指示を出すホルモンが脳から出たりしたバランスをとっています。
このように月経周期が整っているということは女性の方が健康な状態でいるための大きな条件なので、良い排卵「卵活」がとっても大事なのです。

子宮や卵巣に何かしらの病気があったり、何かうまく機能しない原因があったりしても、当然ですが正常な排卵が起こりにくくなり、月経周期が乱れます。

なので大切なのは体の機能的な部分なのか、体に命令や指示を出すところの部分なのかというところをある程度を見極めることが大事だと思います。

そんな見極めに漢方の考え方というのが非常に有効だと思います。

婦人科などである程度検査をしっかりしておくことはとても大事なことです。
それでも原因がわからない場合やなかなか治療がうまくいかない場合などは漢方によって身体を整えるということは非常に有効だと思います。

☆良い排卵リズムを漢方的に考える
それではここからは良い排卵のリズムを整えるためにはどんなことが必要なのか漢方的に考えていきたいと思います。

ポイントは大きく分けて三つあります。それは「気・血・腎」の3つです。

この三つを整えておくことはとっても大事なことなんです。

毎月とりあえず生理は来てるから大丈夫、ある程度出血が出てるので大丈夫、そうではありません。月経周期が整わないことで将来的な不妊の原因になったり、更年期障害の原因にもなったりするので早めのケアが大事です。

☆漢方的良い排卵のリズムその1「気」
まず最初は「気」についてです。
ストレスで排卵が乱れるという話をしましたが、漢方でもストレスケアは排卵を整えると意味でとても大事なポイントです。

漢方では体のエネルギー源である「気」が不足すると 血液がしっかり流れなくなったり月経を起こす元気がなくなったりします。

気疲れが非常に多く気を消耗しやすい方や消耗してしまっている方は注意が必要です。

また悩み事が多かったり、ストレス過多の方は気の巡りが滞ると言って気がしっかり流れないことできちんと卵巣や子宮に指示が行かなくなり月経のリズムが乱れると考えます。

これは先ほどもご紹介したストレスで脳からの指示がきちんと出なくて排卵リズムが乱れるというところとつながりがあります。

気が不足して元気がなくなっている方はまず休息が大切。
疲れがマックスになると月経が来なくなったりしてしまうのは中医学では気の不足とも考えます。


忙しすぎて疲労感が強い方などは 睡眠をしっかりとったり消化の良い食事でエネルギー補給をすることが大事です。
食べ物としてはお米や鶏肉など気を補う食品をしっかり摂るとよいでしょう。

気が不足している時はあまり激しい運動はせずに、ゆっくりとウォーキングをしたりストレッチなど軽い運動をする程度にしておきましょう。

・ストレス過多の方は良い香りの物を活用
ストレスで気の流れが滞っている方は、 香りの良い食べ物を活用したり、 好きな香りの入浴剤を入れてゆっくりと入浴をしたりするなどしてリラックスする時間を作りましょう。

☆女子は「血」を以て本となす

気の次は血です。

女性の健康は血液がたっぷりあることが基本であるという風に中医学では考えます。

毎月の月経を起こすこと、 妊娠や出産授乳など全てにおいて血液が関係しています。

女性の方の 健康を維持するためには良い血液の状態は必須なのです。

この血液が不足すると卵巣や子宮にしっかりと血液が届かないので しっかりと機能しなくなってしまいます。

血の不足は、月経周期が長引いたり、 肌が乾燥したり、 血圧が低くなりやすかったり、気分が落ち込みやすくなったり、髪の毛が抜けやすくなったり、爪がもろくなったりするようサインがカラダから現れます。


血液不足のサインが出ている方は漢方でいう血虚と言われる状態なので注意が必要です。
妊娠中、産後、授乳中は最初に紹介した「気」とこの「血」が不足しやすい状態になるので、気血を補う漢方などを上手に使うと良いでしょう。
病院の検査や健康診断などで貧血と言われている方や献血ができないような方はもちろんこのタイプの可能性が大なので注意が必要です。

そうでない方もさきほどご紹介したような、体からの血液不足のサインが出ている方はご注意ください。

血液が不足しやすい方はやはり食事が非常に大事です。


レバーなどはもちろんいいのですがそんなにたくさん食べることができない食品ですので、 基本的には動物性のタンパク質がおすすめです。
牛肉や鶏肉、豚肉などはもちろんですが
大豆系のものタンパク質はしっかり取っておきましょう。
おやつで食べれる物では「棗(なつめ)」がおすすめです。
古来より「血を補う」と言われてる生薬で最近では軽く乾燥させたものをそのままおやつ感覚で食べれるような物も売ってますので血液不足気味の方にはおすすめです。
僕のお店「さわたや薬房オンラインショップ」ではオリジナルブレンドのお茶以外にもそのまま食べられる薬膳おやつとして棗(ナツメ)などの販売もしてますのでよかったらご利用ください。

☆成長・発育・生殖を主る「腎」

最後が腎です。腎は中医学では成長・発育・生殖活動をつかさどると言われています。
この腎の働きが低下すると老化も早いと言われています。

腎の働きが良いと卵巣や子宮の若々しさも保たれると考えられております。

排卵の乱れは腎機能の低下のサインという場合も非常に多く見られます。

腎は年齢とともに衰えてきますので実際の年齢よりも老化をさせないことが非常に大事です。
腎を老化させないためには今までご紹介してきた気や血の働きを整えておくことが非常に大事です。

腎は冷えに非常に弱いので体全体の冷え性対策は日頃から大切にしておきましょう。

・腎の養生はカラダを冷やさないこと
腎の養生は体を温める食材、薬味に唐辛子やショウガを少し使って体を温めやすくすることや
鍋料理や 煮込み、スープ、汁物などを体を温めやすい状態の料理をできるだけ食べるようにしましょう。

体の冷えの原因となるような冷蔵庫から出して直接食べるようなものや、アイスクリーム、お刺身やサラダなどの生で食べる物、過度の果物などは体を冷やす原因になりますので注意しましょう。
女性のカラダは「7の倍数」で変化する、という話を聴いたことがあると思います。

7の倍数で何が変わるかと言うと、この腎の働きが7の倍数で成長していき、28歳をピークに少しづつ低下していくと考えます。
変化の30代半ば以降からは低下していく速度をゆっくりにしていくためにも先程の冷え性対策や、漢方で「補腎薬」と呼ばれる種類の漢方薬などを活用して予防することもおすすめです。

☆ 生理は来ればいいというものではない
今回は良い排卵を保つために必要な漢方的な養生の話をさせていただきました。

女性の方は毎月の月経を健やかに迎えることができるということは非常に大事なことです。

毎月生理が来てるからいいや、 で済ませてしまうといざ赤ちゃんが欲しい、 更年期の時期になったという時に思わぬトラブルに見舞われることもあります。

今一度自分の毎月の月経がどうなのかということを生理前、生理中など含めて見直して見ましょう。
月経は毎月一度女性の方の体の状態を教えてくれる大事なサインです。
色々な意味で女性の方の健康に負担がかかっている時期です。
これからも女性の健康に対して役に立つ情報を少しずつですがお伝えしていきたいと思います。

漢方でのカラダ作りに興味のある方、一度ゆっくり体のことを相談してみたい、という方はぜひ、僕の方までご相談ください。
僕のお店のHPからお気軽にお問い合わせください。
http://www.sawataya.com
(僕のお店・さわたや薬房HP)
漢方薬は1日300円からとなっております。
健康カウンセリングのみご希望の方は1時間5000円にてお薬のご購入なしでも相談していただくことが可能です。
https://sawataya.official.ec/items/27437974

また、もっと詳しく僕の健康についての話を聴いてみたいという方はオンラインセミナーを5月28日20時より行います。
当日参加できない方はお申し込みいただければセミナーの様子を録画した動画を申込の方のみ配信を致しますので、当日ご参加できない方もお気軽にお申し込みください。
参加費は税込み1,000円です。詳しくは申込み専用HPを御覧ください。
https://sawataya.official.ec/items/27481781

創業240年伝統のオリジナルブレンドのお茶『さわたや養生茶シリーズ』や「薬膳おやつシリーズ・ナツメ」などオンラインショップで好評発売中
https://sawataya.raku-uru.jp

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

早川弘太
専門家

早川弘太(販売職)

株式会社 沢田屋薬局

医療機関などでは、忙しくてなかなか話を聞いてもらえなかったご経験ありませんか?まずお客様のお話をゆっくりとお聞きさせていただき、一緒に不調の原因を考えていきます。漢方相談と健康相談を行っています。

早川弘太プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

漢方と健康相談のプロ

早川弘太プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼