メンタルケアにおすすめ思考『不幸より幸せカウントしよう』【山梨 漢方 メンタル さわたや】
どうも!
『やりたいことリスト』の上位にあったトレッキングを休みが増えたのでスタートしましたが、周りがのみなさんが『山登ってます』感満載の服装だったに
一人ジャージで『日曜日のおじさん感』満載だった、さわたや薬房の早川です。
やっぱりカッコから入るって大事ですね。モチベーションが違います。
さて、世間は3連休でゆっくりと新聞やテレビ、ラジオ、ポッドキャストやYou Tubeなど様々なメディアで情報を収集している方も多いと思います。
☆宣伝
僕のYou Tube&ポッドキャスト番組
『コータの養生チャンネル』毎日配信中です〜ぜひ御覧くださいね!コラムの内容を中心に音声のみで『効くだけ養生』できるチャンネルです〜
☆You Tube『心とカラダのサポート〜コータの養生チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw
☆インターネットラジオ Spotify podcast 「コータの養生チャンネル」
https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ
iTunesでも配信中です。『コータの養生』で検索してください〜
突然の宣伝すいません(汗)
そのメディアを使った情報収集ですが、大きく分けると
活字
音声
映像
3つのスタイルがあると思います。
活字は言わずとしれた新聞や雑誌、インターネット上のニュース記事などもこれに入ると思います。
音声がラジオやインターネットラジオと言って良いポッドキャスト、最近ではVoicyのようなメディアも注目されていますよね。
映像はテレビ、You Tubeのような動画です。
それぞれに特徴があり、情報の入り方も違いますよね。
今回は『心と頭の養生のために〜メディアの上手な活用方法』というテーマでお届け致します。
これは何度もお伝えしていますが、現在は新型コロナウイルスの問題で、受動ストレスと行って、見たり聴いたりするだけでストレスを受けてしまうことが問題となっております。
メディア、とくにテレビのワイドショーはその特性上、どうしてもネガティブな情報がメインになります。
さすがに最近はこのワイドショーでの新型コロナウイルスの取り上げ方に問題があったのでは?という意見が多く見られます。
コメンテーターの方で、専門的な知識があるわけではないのに、個人的な見解と感情で物事を論じてしまうので、視聴者の方が誤解をしてしまうことも多々ありましたし、
トイレットペーパーの問題もネットで拡散はしていたかもしれませんが、テレビで『デマだ』とはいいながらも連日報道されてしまい、かえってパニックに火を注いでしまった気がします。
以前も『メディア・リテラシー』ということをお伝えしたことがありましたが、今の時期は『何をみるか?』ってとても大事なことだと思います。
さて、今回はこの受動ストレスの話ではなくメディアの上手な活用法です。
活字、音声、映像、様々な媒体がありますが、それぞれの特徴を上手に使うと心と頭の養生になります。
☆テレビなどの映像メディア
まず、先程のテレビ、映像ですが、テレビに関しては以前も別のコラムでご紹介したのでぜひそちらをご覧いただけたらたと思います。
『テレビや動画の上手な活用法とは?』
https://note.com/sawataya/n/n2b8f7fb0f4bc
簡単に言うと、映像はすべての情報が入ってくる、音も映像はもちろん、コメンテーターの個人的な感想や主観も入ってくるので自分の頭では色々考えなくて済むメディアです。
頭が疲れているときに休めたい、ストレスが溜まっているときなどは頭を休める効果もあるのでおすすめです。
逆に頭をしっかり使っておきたい方、年配の方などはあまりテレビを見すぎると認知症になりやすい、なんてデータもあるのでテレビの見すぎには注意が必要です。
また、先程の受動ストレスのように欲しくない情報も普通の地上波テレビだと入ってきてしまうので、You Tubeや動画サイト、専門チャンネルなどのように自分がほしい情報だけを
『自分で取りにいける』メディアを上手に使うと良いと思います。
☆音声メディア
音声メディアの良い点は音のみで情報が得られるので
『ながら』
で情報収集ができる点です。
僕も今もっとも使っているメディアかもしれません。
電車通勤の方などはYou Tubeなどの動画を見ながら移動できますが、全国の多くの地方の方は移動がほぼ車やバイク、学生さんなら自転車でしょう。
音声メディアはこの移動時間中でも情報収集ができるということで非常に優秀なメディアだと思います。
僕もインターネットラジオのポッドキャストやYou Tubeでも音声のみで聴ける形で配信をしている理由は『ながら』で健康情報を提供できれば良いな、と思ったからです。
個人的にはテレビに比べると出演者が少なく、コメンテーターの方の個人の感想みたいな物も少ないので非常に落ち着いてニュースなども聴くことができるし、地域のラジオであれば地域の情報、全国放送であれば全国の様々な情報が手に入る優れたメディアだと思います。
先程のVoicyやポッドキャストであれば好きな番組だけをピックアップして聴くこともできるのでおすすめです。
また、年配の方もテレビに比べると音のみで情報収集をするので場面を想像したりすることでテレビに比べると脳の活性化にもつながります。
☆活字メディア
新聞や今だとインターネットのニュースサイト、雑誌などの活字メディアはもっとも古典的であり、いまだにもっとも活用されているメディアだと思います。
最大の利点は新聞でもそうですが、見出しなどを見て、見る、見ないを自分で選択できる点です。
この点で、今のような受動ストレスが多いときには最適と言えるでしょう。
雑誌も興味なければ飛ばせるし、ネットニュースサイトも見出しで見る見ないと決めることができます。
高齢者の方も活字こそが一番の脳トレになりますよね。活字から場面を想像したり、活字を読むことは素晴らしいトレーニングになります。
声に出して新聞のコラムなどを読めばなお良いでしょう。
情報の得方で、受動ストレスを減らし、心の疲れを取ることにも繋がります。また、頭のトレーニングにもなります。
毎日触れるメディアだけに自分のTPOにあわせて上手に活用していきましょうね。
僕との漢方相談・健康相談ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
遠方の方もSkype・メール・お電話での遠隔相談も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
問い合わせ・予約申し込みフォーム
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/inquiry/personal/
早川コータの漢方専科・さわたや薬房HP
http://www.sawataya.com
創業240年伝統のオリジナルブレンドのお茶『さわたや養生茶シリーズ』
オンラインショップで好評発売中
https://sawataya.raku-uru.jp
☆Twitter『ほぼ』毎日更新中
https://twitter.com/sawatayaph
☆実はインスタもやっています〜
https://www.instagram.com/kota_sawataya/
☆You Tube『心とカラダのサポート〜コータの養生チャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCe0GXMenFOWsk5CJnZCpEGw
☆山梨学院大学国際リベラルアーツ学部
ウィリアム・リード教授との漢方や東洋医学に関する対談がYouTubeチャンネルにて配信中
https://www.youtube.com/user/taproot55
☆インターネットラジオ Spotify podcast 「コータの養生チャンネル」
https://open.spotify.com/show/3lnveQxLCKF5U8jvULFnD1?si=Ntz-CqvXTKKJpupkZHwLiQ
『山梨日日新聞〜マイベストプロ山梨』掲載の健康コラムはこちらから
https://mbp-japan.com/yamanashi/sawataya/column/
漢方&健康コラム:noteにて配信中
https://note.com/sawataya