タイプ別風邪の養生法~山梨 漢方 沢田屋薬局~
シリーズでお届けしてきた風邪&インフルエンザ予防対策も今回で最終回です。
カラダをしっかりリフォームしてウイルスという泥棒に侵入されないようにしよう!という内容でお届けしましたが、この「カラダのリフォーム大作戦」な何も風邪やインフルエンザ予防対策だけではありません。
あらゆる病気の予防にもつながるとっても大切な考えなのでぜひ日頃の生活の中で実践してもらえると嬉しいです。
さて、最終回の今回はリフォームの3番目です。
前回までの風邪予防コラムはこちらからご覧いただけます
③警備員・ホームセキュリティ配置〜邪気を排除〜
今までの2つ、戸締まりと塀や壁はどこの家にもある機能だと思います。というか、最低限これぐらいはないと、泥棒が年中家に侵入していまい、大変なことになります。
最後の警備員などはワンランク上の予防法だと思います。
警備員やセキュリティは普通の家でもつけたりつけなかったりですが、つけておけば安心ですよね。大切な家族や職場を守るため、出来る限りの「予防」はしたいですよね。
☆警備員を増やす・システム強化をする方法
警備員の仕事は怪しいやつがいたら捕まえたり、その存在自体で泥棒がよってきません。事前に防ぐためのものですよね。
喉の粘膜のあたりに怪しいウイルスがいたら早めにやっつける、その警備員のような役割は漢方の「板藍根」などの生薬がおすすめです。
板藍根は別名「漢方の抗菌・抗ウイルス薬」(実際の抗菌剤・抗ウイルス薬とは異なります。中国ではそのように使われて来ました)などと呼ばれており、古来より様々な感染症対策につかわれてきました。
中国の家庭にはこの板藍根がストックされており愛飲されているそうです。
さらにこの板藍根、実は「藍染め」の原料として使われてきた歴史があります。
「藍」は昔から武士が鎧の下につける下着や農家の野良着やもんぺなどにも藍染めされた服が愛用されていました。
これは藍染めの抗菌、防虫効果で切り傷や虫刺されから身を守ったり、マムシなどが近寄らない効果が合ったそうなので驚きですね。
最近では板藍根が含まれたお茶、のど飴も人気があり、身近な予防グッズとして日本でも人気急上昇をしています。
また、板藍根のような特殊な生薬でなくても、日頃から疲れが取れにくい、寝ているけど疲労感が取れないなど、過度の疲労、ストレスが蓄積されている方は基礎体力や自然治癒力が低下しないようにオーバーワークの分をサポートする滋養強壮剤(カフェイン無し)で体を労ることも大切です。これはリフォームの「家の戸締り編」でもご紹介をしましたね。
体力貯金があるとちょっと疲れでは病気になりにくい、ウイルスや細菌がたくさんいるところに行っても病気になる人、ならない人いますよね。
それは家が丈夫でしっかり警備している人はなかなか泥棒(細菌・ウイルス)が入ってこないから日頃からしっかり体力をつけることも必要ですね。
泥棒は入られたら無傷では済まない
泥棒が家に入ってしまったら少なからず被害が出てしまいます。
風邪薬を飲むということはカラダに入った泥棒を追い出すことです。当然体力もいるし、何かしらありがたくないことも家に(カラダに)起こります(副作用・不快な症状)。
そうならないように、百の治療より、1つの予防。風邪薬を飲まなくて良いように、日頃からのケアが大切です。
泥棒(病気)が大きければ大きいほど、カラダ(家)は無傷ではすみません。
家(体)のスタイルにあった方法が大切
ここで大事なのが、その家、その家にあった警備員やシステムが必要ということです。
要するに一人ひとりの体調や体質に合ったものを選ばないとせっかくの警備員もシステムも約に立たないことがあるので、必ず相談して自分に合ったものを使うようにしましょうね。
タイプや目的がずれてしまうと効果がないだけでなく、逆効果になることもありますからご注意くださいね。
風邪の予防ですが、なんと言っても基本は家の戸締まり、基礎体力です。しっかりと対策をとり、風邪を引かない、ひいてもすぐに治るカラダを作っていきましょう。
僕の健康コラムはこちらから色々ご覧いただけます。
早川弘太の健康コラムはこちらから
皆さんのお役にたてれば嬉しいです。
実際にご相談されたい方は完全予約制でしっかりとお時間をいただきお話をお伺い致しますので、マイベストプロ山梨のお問い合わせからご予約ください。
健康相談の申込みはこちらから(予約制となっております)
ツイッターでも健康情報、漢方豆知識をご紹介しております。
早川弘太のツイッターはこちらから
さわたや薬局の公式LINEにて健康相談・漢方相談のご予約、お問い合わせなどが可能です。お気軽にご連絡ください。
さわたや薬局のLINE友だち追加はこちらから
実際にご相談されたい方は完全予約制でしっかりとお時間をいただきお話をお伺い致しますので、マイベストプロ山梨のお問い合わせからご予約ください。
健康相談の申込みはこちらから(予約制となっております)