僕らって実は「ストレスを探している?」後編【山梨 漢方 メンタルケア さわたや】
シリーズでお届けしております「肩こり&腰痛」対策。
今回が最終回となります。
日本人がもっとも多く訴える症状である「肩こり&腰痛」
日々の症状なのでついつい湿布や塗り薬、マッサージなどでしのいでいる方も多いと思いますが。原因からの改善がとっても大切。
今回は腰痛という整形外科、外科的な症状を内科的、体の内側からアプローチできる漢方の知恵を使って腰痛の原因、そしてその対策をご紹介します。
☆中医学的に考える『腰痛』の原因
中医学・漢方では腰痛の原因も様々。いろいろなタイプがあり、それぞれに対処法が違います。
◇温める力不足が原因・・・腎陽虚タイプ
◇血液不足が原因・・・血虚タイプ
◇食べ過ぎ飲み過ぎ原因・・・瘀血タイプ
◇ストレスが原因・・・気滞タイプ
◇急な冷え、暑さ等が原因・・・外邪タイプ
これ以外にも様々ですが一口に腰痛と言っても色々な原因があります。中医学では原因によって対策が異なってきますし、使うお薬も変わります。
☆気がるにできる腰痛対策
1)冷やすと楽?温めると楽?
腰に冷湿布を張ったり、患部を冷やして楽になるのか?お風呂にゆっくり入ったり、温湿布や温感タイプの塗り薬をぬると楽なのか?どうすれば患部が楽になるかを確認しましょう。一般的には急性期は冷やす、慢性期は温めると良いと言われていますが、確認してちゃんと湿布や塗り薬を使いましょう。
2)良い姿勢&定期的なストレッチ
腰痛は姿勢によって大きく左右されます。腰は筋肉が縮こまると痛みが出る場合は多く、長時間座っていたり、同じ姿勢でいると腰痛の原因となります。ラジオ体操などのストレッチを定期的に行って筋肉が固まらないようにしましょう。
骨盤と下肢の筋肉を和らげる股割り、伸脚などを積極的にしましょう。
3)痛みがある時は無理をしない
ぎっくり腰のときなどは痛みをこらえて体を動かしたりするのはやめましょう。落ち着くまでは安静にして、症状が落ち着いてから2)でご紹介したようなストレッチなどをするようにしましょう。痛いけど動かしたほうが良い、というのは全てに当てはまるわけではないのでご注意ください。
4)入浴も状況で判断
腰痛=温泉が良い、というイメージがありますが、状況によります。1)でもご紹介したように冷やして楽になる時は長い時間の入浴は避けましょう。患部で炎症が行っている時は温めると逆効果です。
慢性的な腰痛には温めるのが効果的と言われています。温泉や自宅の入浴で腰の筋肉、お腹の筋肉を温めることで腰が楽になる場合が多いので慢性的な腰痛の方、お風呂上がりは腰が楽になるという方は積極的に温めましょう。
4)お腹を冷やさない
腰痛とお腹?一見すると関係ないように見えますが、お腹を冷やすと腰が痛くなるという方が非常に多いです。お腹の筋肉が冷えて縮まることで腰に影響が出ると考えます。夏場の寝冷え、冬場の冷えにもご注意ください。カイロをあてて楽になる腰痛の時はおへその下辺りにもカイロを当てると楽になることもあります。
◇対策も必ずご相談ください
腰痛対策、肩こり対策をご紹介しましたが、このような症状でお悩みの方は必ず当店までご相談ください。間違った対策をしてしまうと逆効果、また、以前は温めてよかったから今回も、という風に以前成功した対策が今回も有効とは限りません(原因が異なる場合があるため)。是非一度ご相談いただき正しい方法、自分の症状や体質にあった対策を行いましょう。
ツイッターでも健康情報、漢方豆知識をご紹介しております。
早川弘太のツイッターはこちらから
さわたや薬局の公式LINEにて健康相談・漢方相談のご予約、お問い合わせなどが可能です。お気軽にご連絡ください。
さわたや薬局のLINE友だち追加はこちらから