薬が効く仕組みとは?セルフメディケーションを改めて考える①
よく耳にするセルフメディケーションとは?
今回からの健康コラムは『お薬の正しい知識・使い方』などをお伝えしたいと思います。
お薬に対する正しい知識は健康を自己管理すること、いわゆる『セルフメディケーション』能力を高めるにはとても大切なことなのです。
『セルフメディケーション』一度は耳にしたことがある方も多い言葉だと思います。簡単に説明すると、自分の健康は自分で管理する、軽度の不調やケガなどは自分でケアできる知識と準備を整えておきましょう、というものです。
自己判断とセルフメディケーションは違います
けっして病気やケガを自己判断で対応することではありませんが、自分の健康は自分で管理する、守る、そういう意識付けがとても大切です。具体的には、風邪をひいた時に自宅にある風邪薬を服用したり、ケガをして絆創膏を貼り付けたり、病気の予防と治癒力を高めるために滋養強壮剤を服用したりすることがセルフメディケーションと言えるでしょう。今回はお薬の正しい使い方などをお伝えする前に、このセルフメディケーションについて改めてそのメリットと、注意点などをご紹介したいと思います。
◆セルフメディケーションのメリット
1)日常の健康管理の習慣が身につく・・・これは日々自分のカラダの状態に興味を持つことで、
こまめに体重を測ったり、血圧を測定したり、ちょっとした不調に気が付きやすくなったりする
ことで未然に病気を防いだり、重症化することを予防することができます。また、運動、食事、
ストレス対策などの生活習慣に気を配ることも様々な疾患の予防とカラダをいたわることに繋がります。
2)医療や薬に対する知識が身につく・・・治療も薬もお医者さん任せではいけません。自分が受けている治療や薬がどんな治療法・どんな作用の薬なのか?そして、どんなことに気をつけて、どんなことをすれば効果が上がりやすいのか?正しい知識を身につけることで受けている治療や服用している薬の効果を高めることができます。
3)疾患の種類によっては病院を受診する手間と時間を省くことができる・・・これは決して医療機関の受診を控えたり、自己判断で対応することを良しとしているわけではありませんが、軽微な症状での医療機関の受診は医療費の高騰、医療機関の混雑などを生んでしまいます。適切な医療を地域に提供するためにもセルフメディケーションは欠かせない知識なのです。
お薬を服用するということはある意味もっとも身近なセルフメディケーションと言えるでしょう。市販薬はもちろんですが、お医者さんで処方された薬を正しく服用することもセルフメディケーションの一環だと思います。
活用していますか?お薬手帳
持病をお持ちで通院中の方はもちろんですが、病院のお薬を服用しながら市販薬やサプリメントを購入する場合は必ずおくすり手帳を持参しましょう。
『めんどくさいから』『知られたくない』理由は様々ですが、自分の身を守るために
もぜひおくすり手帳を活用してください。
「自分のカラダは自分が一番わかっているから大丈夫」
「薬は自分で様子見て調整している」
「前も大丈夫だったから今回も同じで大丈夫」
このような自己判断が大きな事故を招く原因になります。きちんと専門家に相談することはセルフメディケーションの基本です。
次回からはセルフメディケーションに大切な『お薬の正しい知識』についてお届けします。
様々な健康法に関する健康コラムはこちらから
早川弘太のツイッター(^o^)
さわたや薬局のFacebookページ(^o^)
さわたや薬局9代目早川弘太のブログ