温泉入浴指導員・早川の冬場の入浴方法④・自律神経にも関係が!?~山梨 漢方 沢田屋薬局~
前回までのコラムでは、汗について、ミネラルについてお伝えしてきました。
これらの内容は大人はもちろんですが、小さなお子様にも全く同じこと、むしろお子様やお年寄りのような体が未成熟・弱っている人ほど注意したいですよね。
子供の熱中症対策にもつながりますので、子育て中のお母様にもぜひご一読していただければと思います。
それでは、汗で失った体の水分、どのようにして補給すれば良いのでしょうか?
~水分補給の仕方~
汗を制すれば夏を制する、ということで、汗で体の外に出てしまった水分を補給することもとても大切ですよね。ここで水分補給方法を間違えると大変!夏の健康管理のすべてがまさに
「水の泡」
です。
間違えのない水分補給でしっかりと夏を乗り切りたいですよね。
では、体内で水分が不足するといったいどのような症状が起こるのでしょうか・・・?
~脱水症状で起こる主な症状~
・元気がない
・めまい
・発熱
・尿が少ない
・吐き気
・めまい
・血圧低下
・心拍数増加
・意識障害
そしてなにより恐ろしいのが、これらの症状がきっかけで命に関わる病気になる可能性があるということです。
その病気とは・・・・
熱中症
心筋梗塞
脳梗塞
などが上げられます。このような病気にならないためにもきちんとした水分補給が必要ですね。
~汗をかく時期の水分補給のポイント~
・水分だけでなく適度な塩分補給を!スポーツドリンク、お茶に梅干を入れるなどミネラル対策をしっかりと
(医師により塩分摂取量の制限がある方は医師の指示に従ってください)
・一度にたくさんの水分を取らないように!一度にがぶ飲みするよりもマメにすいぶん補給をしましょう。
・冷たいものは胃腸の大敵!常温で飲むようにしましょう
これは一般的な方法です。仕事の環境や生活環境により必要なことは異なります。気になる方はお気軽にご相談くださいね。
暑いときはついつい「がぶがぶ」飲んでしまいがち。
人間のカラダは一度に吸収できる水分量は個人差がありますが、一度に300ml・500ml飲むことはカラダに負担がかかることが考えられます。
ましてや胃腸が未発達の子どもの場合はどうでしょう?
ぜひお子様をお持ちの方、お子様に水分を上げるときは
①コップ半分 ②常温 ③できるだけ酸味を効かせて 飲ませてあげるようにしてくださいね。
特に③は酸味は唾液の分泌を促し、口を潤わせたり、夏に弱りやすい胃腸の働きを良くしてくれます。スポーツドリンクにレモン果汁、お茶に梅干などを使うとよいでしょう。
ぜひお試しくださいね~