マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム一覧:子育て

RSS

子どもの好奇心は、未完成効果で絶大に膨らみます。

子どもの好奇心は、未完成効果で絶大に膨らみます。

2023-02-20

子どもが勉強に興味を示すのは、好奇心からです。好奇心が生まれるのは、知りたいという気持ちが必要です。解ってしまうと、好奇心は生まれません。解らないから、知りたいと思うのが好奇心です。小学低学...

勉強している時間は長いですか?短いですか?

勉強している時間は長いですか?短いですか?

2023-02-16

勉強をしている時間は長い方が良いに決まっていると思っていますか?ここで言っている勉強とは「学校の勉強」です。実は、勉強は今ここで何時も行っているわけです。人生そのものが、勉強だとNLPでは言いま...

子どもには、良いアンカーを作りましょう。そのためにハッピーアンカーを

子どもには、良いアンカーを作りましょう。そのためにハッピーアンカーを

2023-02-10

子どもも、あちこちにアンカーを作ります。不登校なども、いくつかの原因の一つがアンカーです。無意識にアンカーされるために、本人は気が付いていないことが多いです。気分の悪いことや、学校に行きたくな...

昔話や絵本は、メタファ構造になっていることが多いですよ。

昔話や絵本は、メタファ構造になっていることが多いですよ。

2023-02-06

子どもに教えるというのは実に難しいです。子どもが小さい時は、経験値がないので、親の話をうのみにしてくれます。ただし、注意しないといけないのが子どもに考える機会を与えるということ。どうしても子ど...

子どもたちも、過去ではなく今を生きているけれど過去に存在しています。

子どもたちも、過去ではなく今を生きているけれど過去に存在しています。

2023-02-02

過去形にすることで、未来へとつなげることは可能です。子どもの中には、過去は存在していないかもしれません。我々は、年齢を重ねることで、未来の長さを知ることがあります。子どもの場合は、未来の長さを...

子どもとは目線を合わせるのが、本当に大切なんです。

子どもとは目線を合わせるのが、本当に大切なんです。

2023-01-29

私のYOUTUBEでも解説しています。怒らない子育てです。怒らないで育てようと思っても、つい怒ってしまうという経験はありませんか?勿論、怒ることすべてが悪いわけではないです。怒らなければいけない状況...

子どもとの信頼関係(ラポール)は絶対に必要です

子どもとの信頼関係(ラポール)は絶対に必要です

2023-01-25

血がつながっているからと言って、ラポールは存在していません。子どもが幼い時には、親に頼って生きなければいけないから。無意識が、勝手に親に対してラポールを作ります。作らなければ、生存が出来ないた...

親子関係も3年更新だということを知ってほしいです。

親子関係も3年更新だということを知ってほしいです。

2023-01-21

子どもとの関係だって、3年以内に更新してください。恋愛も3年更新と言う話をしましたよね。恋愛の場合、誕生日や結婚記念日を使いましょうとは言いました。子どもの場合は、誕生日のお祝いをしていますよね...

まさに子供に勉強をしてもらうのは前提話法です。

まさに子供に勉強をしてもらうのは前提話法です。

2023-01-17

勉強をどのように言えば、してくれるのだろうと言う悩みは尽きませんよね。頭ごなしに怒鳴りつけるのも嫌ですよね。勿論、それで勉強するとは思っていないですよね。それでも、怒鳴るのは、人の無意識は生存...

子どもとの間でも、コミュニケーション力アップは必要です。

子どもとの間でも、コミュニケーション力アップは必要です。

2023-01-13

子どもとの関係はどのように構築しているでしょう。小学生の子どもとの見解が実は1番難しいです。親として、子どもとの接し方が多大となるのでは?と言うのも、子ども扱いなのか、大人扱いなのか、私の答え...

子どもだって、休み明けには学校へ行きたくないと思うこともあるのでは?

子どもだって、休み明けには学校へ行きたくないと思うこともあるのでは?

2023-01-09

学校って、楽しいですか?小学生は、ほとんどが楽しいということが多いです。ところが、中学生、高校生になると楽しくないとなり、逆に専門学校や大学になると楽しいとなります。専門学校は、自分の未来を...

子どもとのつながりも作る意識をする必要があります。

子どもとのつながりも作る意識をする必要があります。

2022-12-26

血がつながっているから安心です。と言うのは、ないです。繋がりを作るためにも、スルータイムを作る必要があります。そのためには、過去の話、簡単に言えば思い出を話す。思い出を楽しく話すことで、親と...

自分の子どもと他の子どもをどうしても比べてしまうのは仕方ないです。

自分の子どもと他の子どもをどうしても比べてしまうのは仕方ないです。

2022-12-15

「どうしてうちの子は」とか「うちの子は頑張ってるわ」など、比べますよね。自分の子どもの現在の位置を確認するために、比較をしています。それによって、安心するのは実は親なんですよね。それでも、根...

子どもの判断も正しい判断です。だから認めてあげてください。

子どもの判断も正しい判断です。だから認めてあげてください。

2022-12-10

子育てで、子どもが言うことを聞かないと嘆く人がいます。それはすごく幸せなことだと私は思います。何故なら、自分で判断できる人になっているということ。一つ一つの経験がこどもの能力として積み重なりま...

子どもの脳内マップは、周りの人が作り上げています。

子どもの脳内マップは、周りの人が作り上げています。

2022-12-06

子どもの脳内マップは、最初、真っ白かもしれません。経験によって、脳なマップは構築されていきます。その経験が正しいのか、間違っているのかも子どもは判断できません。大人は、自分の脳内マップが正しい...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 子育て
  8. 7ページ目

© My Best Pro