マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム

子どもとは目線を合わせるのが、本当に大切なんです。

2023年1月29日

テーマ:子育て

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

私のYOUTUBEでも解説しています。

怒る02
怒らない子育てです。
怒らないで育てようと思っても、つい怒ってしまうという経験はありませんか?
勿論、怒ることすべてが悪いわけではないです。
怒らなければいけない状況なども当然存在します。
タダシ、何時も怒るのとここと言うときに怒るのでは「怒る」の価値が変わります。

それでも、つい、気が付くと怒っているのよね

という声をよく聞きます。
実は、それ目線の問題も存在しています。
子どもは、どうしても親よりも身長の低い時期があります。
そんな時に、親は上から話をしていますよね。
膝を曲げて、目線を合わせるだけで変わります。

目線が下向いていると、怒りが増幅されます。

目線を合わせていると、お互いの無意識が同等の立場だと感じてくれます。
そして、その行為が、子どもの中に無意識に、当たり前として定着します。
いずれ、子どもが親の身長を超えた時には、立ち位置が逆になるわけです。
今度は、子どもが親に怒りやすくなるわけです。
そんな時に、子どもが目線を合わせてくれればどうでしょう。

子どもと対等に話をすることになるわけです。

最近、子どもが偉そうに言うのよって困っている人には、振り返ってほしいです。
子どもが小さい時に、どのように話していたかと言うことを。
もう大きくなっているから手遅れと言うことはないです。
今からでも、目線を合わせるという習慣を作ればよいだけです。
椅子に座って話すもよし、怪談の上から降りてきて目線をわせるのもよし、

自らが合わせようとすることをして、習慣を作ってみてください。


『ヒーローインタビューのワーク』(アメブロ)
NLPのワークですが、構造を説明します。

『セミナー情報.COM』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本
竹井メール

この記事を書いたプロ

竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(奈良NLPこころの研究会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 子どもとは目線を合わせるのが、本当に大切なんです。

© My Best Pro