Mybestpro Members
豊福祐史
眼鏡小売店
豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
豊福祐史(眼鏡小売店)
株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room
『工事現場で働いているので、小石が飛んできます。 なので、コーティングが強いレンズの方が良いですよね?』という相談があります。こういう風に、使用環境も相談してもらえると、レンズを提案しやすくな...
以前、購入していただいたお客様からの相談で、前に作ったメガネの度数を教えてほしいと言われることがあります。眼鏡店の視力検査は、あくまでも『メガネ作製のための視力検査』であって、『健康診断』など...
眼鏡専門店では、お客様の眼や視力などに異常がある可能性がわかった場合、メガネを作らず、眼科へ行くことを勧めると思います。眼鏡専門店では、メガネに関する光学など以外に、解剖学や病理学、薬理学など...
賛否両論ありますが、レンズ保証してくれる眼鏡店は多くあります。ただ、レンズ保証でレンズを交換する際、『前のレンズはもらえないですか?』という方が少なからずおられます。今回はレンズ保証で、使えな...
この度、レンズメーカーのHOYAより、『individual MEISTER SHOP』の認定をいただきました。HOYAにこういう認定があるのを、自分自身も知りませんでしたが、九州で3社程度と聞いており、全国でも百貨店とかが...
今回、自分のメガネを新調しました。ただ、新調するだけだともったいないので、諸条件を同じにして、設計グレードなど、レンズそのものに関わるところを変更。そうすることで、設計グレードの違いによって、...
『メガネを作る時は必ず視力測定した方が良いですか?』という質問を受けます。回答としては、『視力測定した方が無難』と思いますが、きちんと視力測定しようとすると、時間がかかるし、お客様の都合もある...
新しいメガネを買ったら、前のメガネはどうしていますか?自分は格安のメガネであっても、もったいないなと思う方なので、どうやったら活用できるかを考えます。特に作りが丈夫なハイブランドはなおさら。...
子どもの弱視治療用のメガネには補助がつく場合があります。そのため、できるだけ補助内、もしくは多少足が出ても、質やデザインが良いフレームを使わせたいという親御さんは多いと思われます。それで困るの...
古すぎるフレームにレンズを入れて壊れた場合、言われることがレンズの入れ替え。いわゆる、『枠替え』。お客様からすれば、レンズはまだ新しいのだから、フレームだけ変えれば良いだろうと思われるかなと。...
レンズは見た目ではわかりにくく、最近では、セットレンズが増えてきたため、レンズに設計やコーティングなど、グレードに違いがあることを知らない方も多くなりました。反面、フレームに関しては、見た目や...
近視・遠視・乱視・斜位・斜視などは、人によって、眼の状態と言ったり、病気と言ったり、正直、よくわかりません。個人的には眼の状態と思ってますが、近視・遠視・乱視・斜位・斜視などを言うことは診断に...
子どもの頃、視力1.2以上あった方の中には、『遠くも近くも見えるので、メガネが必要ない』と言われる方が多くおられます。そういう方が眼鏡店にご来店されることがあります。もちろん、ファッションや保護...
冬場は気温も低下しているため、メガネを痛める状況は少ないと思います。夏場ほど、駐車中の車内温度も上がらないため、ダッシュボードに置いてても大丈夫と思われる方も多いです。避けてもらいたいとは思うけ...
眼鏡店でフレームにシールを貼って測定することがあります。今回は、そのアイポイントシールを使う理由と使うタイミング、なぜ重要かについて。 アイポイントシールを使う理由と場面 アイポイントシールは主...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ
豊福祐史プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します