Mybestpro Members
豊福祐史
眼鏡小売店
豊福祐史プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
豊福祐史(眼鏡小売店)
株式会社とらや眼鏡店 メガネのとらやG-room
眼鏡店だけでなく、どんな仕事でも個人情報保護は大事だし、小売業としては、二重価格違反なども、法的に問題がないかなど、結構、気を遣ってます。 個人情報の取り扱い 個人情報を取り扱うにあたり、どうし...
お客様から、『前と比べてどうなってますか?』という質問があります。それに対して、眼鏡店はデータを残しているので、診断にならない範囲で回答していると思います。 お客様のデータと活用 お客様のデータ...
眼科と眼鏡店の視力測定の違いについて聞かれることがあります。メガネを作る際に、眼科と眼鏡店とどちらで測定した方が良いかを考え、このような質問をされているみたいです。 眼科と眼鏡店の視力測定の違...
眼鏡技術者協会の認定眼鏡士から、国家資格の眼鏡作製技能士に変わり、3年半経ちましたが、今年から、眼鏡作製技能者の中に、プライム会員ができました。 認定眼鏡士と眼鏡作製技能士 眼鏡の資格については、...
多くのお客様は、今よりも良い視力を求めて、眼鏡店に来店されます。では、『眼鏡店の役割は裸眼よりも視力を上げること』だけかと考えると、それだけではないと考えている眼鏡店は多いのではないかと思います...
通常、上位のレンズコーティングを提案する際、傷のつきにくさについて主に説明します。その際に、静電気防止や裏面UV、抗菌、透明度などが付与されているコーティングがあります。今回は、静電気防止コー...
『メガネが曇りにくくするにはどうしたらよいですか?』と相談があります メガネが曇る理由 メガネが曇る理由はレンズの表面と裏面の温度差にあります。顔に近い裏面の温度は高いため、外気に近い表面に結...
災害で避難しているときに困ることの中に、メガネがあります。薬やメガネなどは、その人に合わせたものになっているため、食料などと違って、支給されることが少ないと思います。また、眼鏡店も被災している...
『取り扱っているブランドで店を判断することがあるか?』という質問がありますが、人によっては結構あると思います。 ブランドで判断される理由 ハイクラスのブランドになると、取扱店が限定されるものも多...
新規のお客様のうち、お問い合わせの半分近くは『○○○のブランドは取り扱ってますか?』その多くは、目当てのブランドのHPから取扱店を探して問い合わせされます。 そもそもブランドとは何か? ブランドは、...
フレームが壊れた時、どうされてますか?少し変形したくらいなら、ご自身で直される方も多いと思います。ただ、眼鏡店としては、状態や修理の仕方によって困ることがあります。 フレームの状態は正確に伝え...
『レンズ枠が大きいフレームの方が、周辺もよく見えますか?』という相談はよくあります。周辺の意味が、横目なのか、周辺視野なのか、よくわからなかったので、詳しく聞いたところ、大抵の場合、周辺視野で...
初めてのお客様の場合、『ご予算はどのくらいですか?』と聞くことがあります。理由としては、メガネは、フレームもレンズも、価格がピンキリだからです。 一番安くメガネを作るとしたら? フレームにしても...
サングラスを使用するというと、どういう季節を思い浮かべるか聞くと、大抵は、夏と答えられます。ただ、冬でも状況によってはメガネやサングラスの使用は有効です。 冬の紫外線量 太陽からの紫外線量は、...
『工事現場で働いているので、小石が飛んできます。 なので、コーティングが強いレンズの方が良いですよね?』という相談があります。こういう風に、使用環境も相談してもらえると、レンズを提案しやすくな...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
一人一人に寄り添う眼鏡選びのプロ
豊福祐史プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します