
- お電話での
お問い合わせ - 092-716-3487
コラム
個人型確定拠出年金の愛称が「iDeCo(イデコ)」に決定
2016年9月18日 公開 / 2018年4月17日更新
ファイナンシャルプランナー(FP)の久保逸郎です。
厚生労働省が愛称募集を行っていた個人型確定拠出年金について、「iDeCo(イデコ)」に決定したと9月16日に発表をしました。
その発表で元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんが映っていたのをニュース等でご覧になった方もいるのではないでしょうか?
「iDeCo(イデコ)」とは英語表記の individual-type Defined Contribution pension planの略で、これまで「DC」と呼ばれることもあった確定拠出年金(企業型を含む)のDCの2文字だけを大きくしていますね。
私はこれを聞いた時に一瞬米国の個人退職勘定(IRA:Individual Retirement Account)のIの意味だと思ってしまったのですが、頭の「i」の文字には「私」という意味も含んでいるようです。
税制優遇を受けながら自分の年金資産として貯められる、個人型確定拠出年金の特徴をよく表していると思います。
イデコ(iDeCo:個人型確定拠出年金)は税制面のメリットが大きいので、老後資金の準備に限れば、数ある選択肢の中で最も良い方法だと考えています。
相談にこられるお客様に制度のご紹介をさせていただく機会も増えています。
中途での引き出しに制限があることや、積立金の運用を加入者自身が行わなければいけないことなど気を付けるべき点はありますが、計画を立てて上手に使っていけば本当にメリットは大きいと思うので、今回の「iDeCo(イデコ)」の愛称決定をきっかけに認知が広がっていったらいいですね。
個人型確定拠出年金の愛称が「iDeCo(イデコ)」に決定
所得税・住民税の税軽減効果が大きいiDeCo(個人型確定拠出
============================================
ライフプランと資産運用&資産管理のことはFPオフィス クライアントサイドへ
http://www.fp-office.com/
【メールマガジン】
お客様の生活に役立つさまざまなマネー情報や、最新の投資環境(マーケット)の情報、
セミナー開催のお知らせなどをお届けしています。
ご登録はこちらから。
http://www.fp-office.com/mailmagazine.html
【オンライン勉強会】
最新の投資環境(マーケット)の情報や、資産運用の基本的な考え方などを、
オンライン(WEB)勉強会で定期的にお伝えしています。
https://www.fp-office.com/seminar.html
高校中退者などに対して、自分自身の経験に基づいたキャリアアドバイスを書いています。
ブログ【高校不要論】高校中退経験者が語る本音
http://www.not-giveup.com/
ファイナンシャルプランナー
ドロップアウト専門アドバイザー
久保 逸郎
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1-8-26 グランパーク天神C棟1028
TEL:092-716-3487
FAX:092-716-3488
ikubo@msg.biglobe.ne.jp
============================================
【月5件まで初回相談無料】但し、事前予約制。こちらからお申込みください
【自宅にいながらオンラインでFPに相談】 詳細はFPオフィス クライアントサイドのホームページで
関連するコラム
- 【老後のお金の不安を解消する方法】『本当に加入しておく必要がある保険は何なのか?~生命保険・所得補償保険・医療保険・ガン保険の必要性~』 2019-05-19
- 長生きリスクに備えるには、トンチン年金よりも公的年金の繰り下げ需給 2018-08-10
- 60歳になるまで引き出せないイデコ(個人型確定拠出年金)に加入して本当に大丈夫? 2016-12-02
- 受け取り時の税金面でも有利なイデコ(iDeCo:個人型確定拠出年金) 2016-11-26
- 確定拠出年金とNISA・つみたてNISAの比較と活用方法 2018-02-12
カテゴリから記事を探す
久保逸郎プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。