
- お電話での
お問い合わせ - 080-6390-0764
コラム
2023年の夏の地方の土木会社の受注、伴走支援と実効支援の経営コンサルタント、事業再生と企業再建
2023年4月30日
《金融機関や支援機関への情報提供》
今年の夏の田舎の土木会社の資金繰りは夏枯れとなる可能性が大きいです。
田舎のコンサルが現場の伴走支援の経験と過去の経験から、
その理由を解説します。
今年は統一地方選挙の年です。
新しい首長や議員が、初議会を開きます。
どうしても予算承認が遅れます。
つまり、その影響で発注が7月には本格的になるのに、
今年はお盆明けや9月になって本格化します。
そもそも土木会社の資金は夏枯れするのですが、
新年度の受注がないので、
融資を受けるための引き当て工事が準備できない。
その上に決算書が赤字だったり、
コロナ融資の据え置きからの返済開始予定だったら、
そして手持ち工事がなければ融資を受けにくい。
さて、金融機関の営業店は本部にどういうのか?
こう言います。
今年は統一地方選挙の年なので、
外部要因で発注が遅れているので、
一過性のものです。
これで、なんとか支援を継続できたと数年前に銀行さんからお礼を言ってもらったことがあります。
その時に、金融機関が実際にデータをとったら、
8月と9月の土木会社の融資が対前年比10%とか20%増えていたとか?
こんなつまらない田舎のコンサルの話はどうでしたでしょうか?
どこにも出てこない現場の経験からの話です。
関連するコラム
- 他責と自責、建設会社の再生と再建、経営コンサルタント、「社長の家庭教師」 2020-08-10
- 決算書と顧問税理士と経営指導、建設会社の事業再生と赤字からの脱出、経営コンサルタント 2020-08-29
- 銀行本店からの建設会社の経営再建依頼、事業再生・企業再建・倒産回避、経営コンサルタント、「社長の家庭教師」 2020-07-26
- 建設業セミナー! / 建設会社の事業再生と企業再建 / 経営コンサルタント 「社長の家庭教師」 2022-03-20
- 建設会社の決算書、社長からの経営相談 / 経営コンサルタント、顧問税理士の相談対応能力 2020-07-23
カテゴリから記事を探す
網師本大地プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。