
- お電話での
お問い合わせ - 080-6390-0764
コラム
運送業や住宅会社の経営改善や事業再生、現場での実務と償却前営業利益の話
2022年6月18日
《償却前営業利益って?》
よくある話だが、
営業損失が1千万円で減価償却が5千万円とかになっている住宅会社や運送会社があったりする。
住宅会社はモデルルームや建売用住宅であり、
運送会社はトラックの購入によるものだったりする。
銀行が償却前営業利益は出ています、
そう考えて考えてくれるのは再生・再建局面でありがたいことではあるが???
BS思考だからこうなるのか?
最近、頭のいい本部の若い兄ちゃんと話していると、
償却前営業利益が出ているからOK???
・でも、償却しているということは支出は発生している。
・トラックは資産ではなく消耗品だよ。
・営業損失が発生しているということは、雑収入や売却益でもないと赤字よね?
会計上のルールと経営上の利益や資金繰りが違うことがわからないのかな?
まあ~、あんまりこういう指摘はしないように心がけている。
頭のいい山より高いプライドの銀行の方には、
もしくは足し算引き算しかしてないプライドの高い税理士さんには、
聞いてくれる人には説明するが頭のいいバカには説明しないことにしている。
なぜなら、私が現場実務しかわかっていないバカだから、うまく説明はできない。
関連するコラム
- 金融機関のコンサルティング部、現場での再生支援の実務、経営コンサルタント 2021-12-10
- 胡散臭い詐欺コンサルのセカンドオピニオン、建設会社の事業再生と企業再建、経営コンサルタント 2020-10-04
- 建設会社の決算V字回復、事業再生、経営コンサルタント 2020-10-27
- 会社のお医者さんは誰?、日本の再生の現場に医者はいない!、経営コンサルタント 2020-07-25
- 建設会社と運送会社の事業再生 / 現場での伴走型実効支援 / 経営コンサルタント 2021-05-21
カテゴリから記事を探す
網師本大地プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。