マイベストプロ愛知
加藤武範

医療と介護の架け橋になる、リハビリと介護支援の専門家

加藤武範(かとうたけのり) / ケアマネジャー

合同会社福寿想

コラム

身寄り無し 独居 支援

2024年1月12日 公開 / 2024年1月13日更新

テーマ:高齢者 介護 問題

コラムカテゴリ:医療・病院

本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、昨年末、名古屋市内の基幹病院の地域包括ケア推進セミナーに参加する機会がありました。
グループワークで、意見を出す勉強会でしたが、
そこでテーマに上がったのが、身寄りのない人の支援をどう考えるか?というグループワークでした。

主に清須市と稲沢市をフィールドワークとしている私と名古屋市内の病院MSW(医療サーシャルワーカー)や居宅のケアマネでは、考え方が大きく違うなあと感じました。

大きく違うと感じた点は、独居の入院患者(脳梗塞)でも家族と不仲であれば、家族とは連絡取らずにそのまま独居に帰す…といった病院MSWの発言でした。ケアマネの私としては、これを機会に、不仲の家族と病院側が連絡を取って、今後、何かあった時に家族に動いてもらう必要性を感じるので、たとえ不仲であったとしても、一度は連絡をとって、最低限の支援をしてもらうように依頼はして欲しいと伝えました。病院MSWは、家族関係のデリケートな問題に踏み込む必要性を感じないという意見でした。
病院入院中の支援は、誰がするのか?身元保証人は?と聞くと、近所の友人…との事でした。その地域は、市営住宅が多く、友人が家族代わりに対応する事は稀では無いそうです。
洗濯や着替えの準備、病院の支払い、様々な手続きなど近所の人が行う事に、私はどうしても違和感を感じてしまったのですが、その土地のやり方があるもんだなあ~と感じました。

ただ、独居で身寄りがない方が、在宅に帰って生活し始めた時、介護保険サービスを利用する時、担当ケアマネジャーに降りかかるプレッシャーはかなりあると感じます。そして、何かトラブルが起こった時、家族がいない為、「ケアマネさんに相談して」「ケアマネに頼んで」というフレーズがあちらこちらから聞こえてきます。
このグループワークで、私が一番大きな声で発言したのは「なんでもかんでもケアマネと言われても困る」でした。本当にそうなんです。ケアマネジャーは家族の代わりではありません。
弊社のケアマネジャーにいつも話しているのは、ケアマネの仕事は基本、週休2日の9時~18時までの勤務時間です。救急車には同乗しません。入院時の身元保証人にはなりません。緊急連絡先でもありません。

名古屋市内のその病院と同じエリアの居宅ケアマネジャーの方も「なんでもケアマネは困る」と同じ意見を言われていました。
「同じ感覚を持っているんだ…そこは…」と、少しホッとしました。



他人に優しくて、断れない性格のケアマネジャーは、利用者・家族からのケアマネ業務以外の依頼をまともに受けてしまいます。そして、時間がいくらあっても足りない状況になります。こうした問題は、ケアマネジャーの成り手がいない理由の一つだと私は感じています。
ケアマネジャーの仕事の線引き…結構重要な問題だと思います。そして、居宅介護支援事業所を管理する立場の人こそ、現場のケアマネの立場に立って考えるべき問題です。

この記事を書いたプロ

加藤武範

医療と介護の架け橋になる、リハビリと介護支援の専門家

加藤武範(合同会社福寿想)

Share

関連するコラム

加藤武範プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
052-400-2910

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

加藤武範

合同会社福寿想

担当加藤武範(かとうたけのり)

地図・アクセス

加藤武範プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知の医療・病院
  4. 愛知の介護・福祉
  5. 加藤武範
  6. コラム一覧
  7. 身寄り無し 独居 支援

© My Best Pro