マイベストプロ愛知
蛯原健治

次世代の経営チームづくりをサポートする専門家

蛯原健治(えびはらけんじ) / コンサルタント

EBIマネジメントオフィス

コラム

組織で成果を上げるには、〇〇〇〇〇アプローチが重要です!

2023年9月25日

テーマ:組織づくり チームビルディング 事業承継

コラムカテゴリ:ビジネス

組織と仕組みづくりパートナー/中小企業診断士の蛯原健治です。

 社長がいちいち言わなくても、
 社員が勝手に動いて利益が2倍になる組織作りのコツをお届けします。



おはようございます! 
私が、勘と経験で行っていた組織開発を
再現性をもって中小企業に提供できるようになったのが、
コーチングファームジャパンの石見さんのおかげです。
その石見さんが、本を出版されました。
「レベル別課長養成講座」というタイトルです。
大企業の課長をイメージしていると思われるので、
中小企業の経営者の皆様にもとても参考になります。

石見さんが、この本の中で
一番皆さんに知らせたかったことってどこですか?
と聞くと答えが返ってきました。

さて、皆さんは下記の5つのどれであったか
考えてみてください。


 1.「OKR 目標管理」
 2.「1on1 面談を含むコミュニケーション」
 3.「目的・目標の連鎖」
 4.「ポジティブアプローチ」
 5.「チームビルディング 人材力×組織力×関係力」





正解は、4.「ポジティブアプローチ」です。


ポジティブアプローチは、
現実と理想の間にあるギャップを埋めて
理想にもっていくアプローチです。



そもそも問題とは、
理想と現実のギャップです。

問題を解決して、
理想の状態に持っていくことが重要です。

なぜ、このポジティブアプローチが重要なのか、
それは、ビジネスを進める際の
基本的なアプローチ手法だからです。

経営が上手くいっている会社やチームは
このアプローチでビジネスを進めています。

しかし、多くの会社やチームでは、
ギャップアプローチで問題解決しています。
ですから、上手くいかないのです。

次は、ギャップアプローチとポジティブアプローチの違い
やポジティブアプローチの具体的説明をお伝えします。




【お知らせ 早割は、9月30日までです!】

「レベル別課長養成講座」でも必要とされている
1対1の面談。

どんな面談をどういう頻度で行えば良いのか!
また、
どうやって上司と部下の面談を
仕組化するのかについて
セミナーを10月に開催します。
今年、6月に実施しましたが、大好評でした!
日程が合わずにでられなかった方からのご要望もあり
再実施を決めました。

詳細は、以下をご覧ください。
▼▼▼
https://mendan.hp.peraichi.com/seminar

9月末までの申し込みの方に、早期割引を実施中です。





【えびマガ】登録はこちらから
社長がいちいち言わなくても、社員が勝手に動いて利益が2倍になる
組織作りのコツが分かるメールマガジン
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=cxwwAEv

この記事を書いたプロ

蛯原健治

次世代の経営チームづくりをサポートする専門家

蛯原健治(EBIマネジメントオフィス)

Share

関連するコラム

蛯原健治プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知のビジネス
  4. 愛知の経営コンサルティング
  5. 蛯原健治
  6. コラム一覧
  7. 組織で成果を上げるには、〇〇〇〇〇アプローチが重要です!

© My Best Pro