マイベストプロ東京
内藤明亜

経営危機に直面した経営者を支える経営危機コンサルタント

内藤明亜(ないとうめいあ) / 経営コンサルタント

内藤明亜事務所

コラム一覧

RSS

ある日会社が倒産したら社会保険はどうなる? 未納分はどうなるのか?【才藤 投稿】

2024-04-17

会社の経営状態が悪化してくると社会保険や税金の未納や滞納は珍しいことではありません。むしろ多いケースといえるでしょう。今回は社会保険の未納について少し触れてみたいと思います。経営者Aさんと専門家B...

【よくある質問】 倒産したら保険はどうなるのか?【才藤 投稿】

2024-04-17

今回はこのテーマについてわかりやすく説明します。まずは対談形式でのやりとりをご覧ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー倒産相談の面談室で、個人の破産に直面した...

小規模零細事業の経営理論:持続と適切な規模について【才藤投稿】

2024-04-12

わたくしは事業経営において、「持続と適切な規模」が重要だと考えています。経済的成功は大切ですが、それを第一義的な目的とすることには疑問を持っています。経営状態がが上向くのは突然起こることではなく必...

計画倒産とは? 計画的倒産との違いについて【才藤記】

2024-04-11

倒産はある日突然起こる大事件といえるでしょう。もしも、当事者である経営者は倒産状態であることは認識していたとしても、まだ何となるという気持ちがあるうちは倒産とは言えないのです。これは当事務所の見解...

放置逃亡と時効:経営危機と再生のジレンマ【才藤投稿】

2024-04-11

はじめにまず、冒頭で申し上げておきます。この話題は常に関心が高いという当事務所としては不本意なデータがあります。そこで、今回は正しく理解と認識をしてもらうことで放置逃亡という選択は絶対にしてはいけ...

倒産リスクを知ろう! 自己診断でおさえておきたい3つのポイント【才藤投稿】

倒産リスクを知ろう! 自己診断でおさえておきたい3つのポイント【才藤投稿】

2024-03-21

倒産のリスクを適切に評価するためには、経営状態の自己判断ができることが重要です。そもそも多くの経営者は、自社の財務状態や資金繰り状態を正確に把握していないことが大半です。現実と向き合うのは辛いこ...

倒産とは?倒産処理の選択肢とメリット・デメリットについて紹介【才藤 投稿】

倒産とは?倒産処理の選択肢とメリット・デメリットについて紹介【才藤 投稿】

2024-02-24

□倒産とは 倒産とは、 資金不足で債務を残して事業継続ができなくなること。 実際には「倒産」という言葉自体は法律用語ではないので簡単に補足すると、会社や事業の資金がなくなり、取引相手や従業...

この専門家が書いたJIJICO記事

フランチャイズ(FC事業)は今どうなっている?

フランチャイズ(FC事業)は今どうなっている?

2018-08-06

アメリカで生まれ、発達してきたフランチャイズというビジネスモデル、日本ではコンビニや飲食産業で大きく発達しています。しかしコンビニでは加盟店が過酷な目標を設定されるなど問題が起こっているケースもあるようです。参入にあたっては、事業予測をしっかり立てて考えるべきでしょう。

株式会社から合同会社への“移行”、その背景や目的は?

株式会社から合同会社への“移行”、その背景や目的は?

2018-05-21

新しい会社法では、株式会社と合同会社しか選べなくなりました。合同会社は設立の簡便さばかりが強調されますが、株式会社のデメリットを超えて、合同会社への移行(改組)の流れもあるようです。

『幸楽苑』が『いきなり!ステーキ』のフランチャイジーになった意味とは?

『幸楽苑』が『いきなり!ステーキ』のフランチャイジーになった意味とは?

2017-11-22

飲食業で店舗の無限拡大を効率的に展開するには、ロイヤリティの出費リスクがあってもフランチャイジーになる道が選ばれている。

倒産数は3割減 発表される統計数字の裏にある実態は?

倒産数は3割減 発表される統計数字の裏にある実態は?

2016-08-28

参院選前、安倍総理は「倒産は3割減った」と言いました。しかし、発表される倒産件数に含まれていない負債総額の小さいものや廃業などの数を踏まえると、実態経済はそこまで改善されているわけではないと推測される。

最近の倒産・廃業事情を考える かつてないほど低い水準の開業率

最近の倒産・廃業事情を考える かつてないほど低い水準の開業率

2016-04-21

近年、開業率と廃業率の差がかつてないほど拡大しています。地方の小規模企業の領域を全国的大企業が浸食していることで開業率の低下と廃業率の上昇を招いていると専門家。

JTが飲料事業から撤退、英断か?

JTが飲料事業から撤退、英断か?

2015-02-11

JTが飲料製品の製造販売事業から撤退すると発表。小規模零細企業においては事業撤退が経営危機に直結する道となることが多い。JTの撤退は「順応するための変化」のひとつの現れであることを願うと筆者。

1万件を割った企業倒産数、発表に隠された真実

1万件を割った企業倒産数、発表に隠された真実

2015-01-29

東京商工リサーチは、2014年の全国企業倒産件数が24年ぶりに1万件を下回ったと発表した。しかし、この数値は現実との乖離が激しい。その理由と、倒産数が近年の景気とどんな因果関係にあるか専門家が解説。

内藤明亜プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5337-4057

 

受付は協働者の才藤が対応します。ホームページ(http://nitemare.jp)の方からお申込みいただくことも可能です。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

内藤明亜

内藤明亜事務所

担当内藤明亜(ないとうめいあ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 内藤明亜
  6. コラム一覧

© My Best Pro