マイベストプロ埼玉
神田正範

犯罪に詳しく防犯を多角的に解説する対話型セミナー講師

神田正範(かんだまさのり) / 防犯コンサルタント

犯罪予防研究所

お電話での
お問い合わせ
048-711-5380

コラム

防犯対策は自分自身を守るために!

2015年2月14日 公開 / 2015年8月22日更新

テーマ:生活の防犯

コラムカテゴリ:くらし

責任は果たすもの

犯罪被害の備えは「自信」と「諦め」

昨今、目を覆いたくなる事件が相次いでいます。犯罪に軽い重いはありませんが、被害者とその家族や関係者に、ある共通点をみることが出来ます。それは、後悔と過度の責任感です。
「なぜ…」「あの時…」など、精神的に自身を苦しめる方が少なくありません。また、普段と違った行動を伴う場合があります。しかし、これは当然の感情であり、必然の反応なのです。回復には、一時的な場合から長期に療養が必要な場合と様々ですが、焦らず、客観的な第三者を頼ることが、感情や反応を和らげる手段です。

また、このような状況に陥る前に、犯罪に備えることが重要です。備えとは物理的な物だけではなく、「やるべきことはやった」など自信と「これ以上は仕方ない」とする諦めも必要です。

犯罪被害がもたらす様々な作用

ある日突然に遭遇する犯罪は、災害と同様に備えが必要です。特に、貯蓄や保険など金銭では補えないものに対する備えが大切です。

全国に於ける「刑法犯の認知件数」は、年間1,212,163件(平成26年度)です。年々減少傾向(総数7.8ポイント減)にある犯罪ですが、知能犯(詐欺や背任など)だけは、増加傾向(前年比6.7ポイント増)にあります。要因は、振り込め詐欺を代表とする「特殊詐欺」の増加(前年比10ポイント以上増)が考えられます。また、凶悪犯は減少傾向(前年比4.5ポイント減)にありますが、話題性が高かく報道機会も多いことから「犯罪不安」が高まっています。

また、犯罪を経済の側面から見ると、犯罪者1人当たり(逮捕・収監の場合)に年間約300万円の税金が使われています。身近な犯罪「万引き」で例えると、逮捕から裁判・収監(懲役5か月として換算)で約140万円の税金が使われていることになります。つまり、犯罪を減らす努力は、増税の抑止に繋がる行為でもあるのです。

このように、犯罪を未然に防ぐ行為(防犯対策)には様々な作用があり、平穏な日常生活を送るために必要不可欠なものです。

防犯対策は戦いではなく被害者にならないこと

「もし、家族が犯罪被害者になったら…」不安が増す事件報道が後を絶ちませんが、不安を放置しないでください。不安を抱えた日常生活は、精神衛生上好ましくありません。また、不安を放置することで思考が止まり、自身が被害者になる確率が増加します。そして、「私は大丈夫」や「わたしには関係ない」といった考え方も、犯行の機会を与えてしまいます。
家族を被害者にしないためには、自身が被害者にならないことが一番大切なことです。自身が被害者になってしまったことを想像してください。普段の日常生活では気づけないことに気づく筈です。

防犯対策は、犯罪行為と戦うのではなく、犯罪行為を未然に防ぎ、被害者を出さないことが目的です。被害者が減れば、犯罪行為が減り、自ずと犯罪者も減ります。犯罪と向き合い、興味を持って取り組むことが、安全・安心への第一歩であり、近道であると確信しています。

この記事を書いたプロ

神田正範

犯罪に詳しく防犯を多角的に解説する対話型セミナー講師

神田正範(犯罪予防研究所)

Share

関連するコラム

神田正範プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
048-711-5380

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

神田正範

犯罪予防研究所

担当神田正範(かんだまさのり)

地図・アクセス

神田正範のソーシャルメディア

rss
ブログ
2015-09-14
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ埼玉
  3. 埼玉のくらし
  4. 埼玉の防犯・警備
  5. 神田正範
  6. コラム一覧
  7. 防犯対策は自分自身を守るために!

© My Best Pro