マイベストプロ大阪
高安展子

ホームステージングを専門に手がけるインテリアコーディネーター

高安展子(たかやすのぶこ) / インテリアコーディネーター

株式会社レンタブルワン

コラム

引越しの手順リストと取り掛かるべきタイミング

2016年5月25日

テーマ:引越しの手順と準備

コラムカテゴリ:くらし

引越しが決まったら、引越しの準備から様々な手続きまで、色々とやらなければならないことがたくさんありますよね。
しかも、引越しまで時間がない場合はさらに大変です。

そんな時は、予め引越しにおける手順の流れを押さえておくことが大切。
どのタイミングでどう取り掛かれば良いのかをしっかり把握しておき、スムーズな引越しが行えるようにしていきましょう。

引越し前日までにやっておくこと

引越し先の物件が決まったら、まずは「引越し業者を確保」することが必要です。
引越し業者へ見積依頼を出し引越しの日程が決まれば、後はその日付に向けて準備を進めていくことになります。
一般的に引越し前までにやっておくこととしては、「現住所の退去連絡」「転校届け」「電話、インターネットの契約手続き」になります。

引越しの1~2週間前からは実際に引越しへの「荷造り」をスタートします。
「不用品の処分」「転出届け」「国民健康保険、印鑑登録等の廃止手続き」「電気、水道、ガスの契約変更手続き」「郵便物の転送手続き」「NHKの住所変更」なども荷造りと合わせて行います。

引越し前日には「冷蔵庫、洗濯機の搬出準備」と「身の回り品以外の梱包」、「貴重品や手持ちの物の確認」、「部屋の清掃」などを完了させておきます。

引越し当日にやること

引越し当日は引越し業者と連絡を行い「梱包品の確認」と「運搬作業の指示出し」を行います。
運搬後は最後の「部屋の清掃」を行い、「電気・ガス・水道の停止」と「忘れ物の確認」をし、新居に向かいます。
新居では搬入した荷物をどこに置くのか「搬入場所の指示出し」を行います。

搬入作業が完了し、引越し費用の清算が終われば、後は「電気・ガス・水道の開始」をし、「荷物の荷解き」、「整理整頓」を行います。
引越しの際は、どのようにして新居に移動するかなども事前に確認しておくようにしましょう。

引越し後にやること

引越し後は14日以内に手続きをした「転出届」を持って新居の市町村役所で「転入届」の手続きを行います。
その際に「国民健康保険、印鑑登録、国民年金等の手続き」を行い、「住民票の発行」「運転免許証の住所変更」「転校の最終手続き」「自動車の車庫証明取得」「車検の住所変更」などの手続きをします。

他にも金融機関や保険、クレジットカード、携帯電話など各個人に合わせて「住所変更」を行いましょう。
新居での整理整頓が完了したら、引越し業者へ連絡し、梱包に使用したダンボールなどを回収してもらうのも忘れないでくださいね。

この記事を書いたプロ

高安展子

ホームステージングを専門に手がけるインテリアコーディネーター

高安展子(株式会社レンタブルワン)

Share

関連するコラム

高安展子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-4706-1212

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

高安展子

株式会社レンタブルワン

担当高安展子(たかやすのぶこ)

地図・アクセス

高安展子のソーシャルメディア

instagram
Instagram
facebook
Facebook

高安展子プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のくらし
  4. 大阪のくらしその他
  5. 高安展子
  6. コラム一覧
  7. 引越しの手順リストと取り掛かるべきタイミング

© My Best Pro