マイベストプロ奈良
竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(たけいかつゆき) / NLPトレーナーアソシエイト

奈良NLPこころの研究会

コラム

企業セミナーでできること ④ 社内のコミュニケーション

2021年12月6日

テーマ:企業セミナー

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: 企業研修人材育成 研修リーダーシップ スキル

昔はどこかのCMで「飲みにケーション」という言葉がありましたね。

笑顔の私
今は、会社では横の関係も上下の関係も薄くなっています。
でも、私の知る範囲ではよい意味でも悪い意味でも伸びる会社は、つながりが強いです。
ブラックな企業にも言えることですが、強いとブラックでも伸びています。
ブラックな企業になると、継続力と幸せ度(マインドフルネス)が大きく落ち込みます。
ではホワイト企業で会社を伸ばすためにはNLPで何ができるのか?

言葉や社内の雰囲気を変えることで、一気に変化を起こします。

記憶の中のマインドフルネスになる色を多く使うだけで、気分が変わります。
個人の机には、個人のやる気になるグッズを置くと気持ちが変わります。
朝の朝礼で、同じ声を出す、同じ動きをすると同調できて、仲間意識が生まれます。
実は朝のラジオ体操にはその効果があります。
当然、体の緊張をほぐすとこころの緊張もほぐれます。

からだとこころは繋がっていますから。

さらに、同じ動きをすることで同調が起きます。
アファメーションと同じ効果が期待できます。
そのために、朝の朝礼の出口は笑顔です。
笑顔で終わることで、こころの満足度が変わります。
お客様を満足させるには、まず自分自身が満足していないと。

社訓を繰り返し合唱するのも効果は大きいです。

けれど、それが楽しいと感じていないと逆効果にもなります。
朝の朝礼は褒めることを中心として、夕暮れの会議は反省を中心にすると良いでしょう。
あくびが伝染する社内環境を作ることが大切です。
一緒にいる時間を、共有する時間が仲間意識を作ります。
これが飲みニケーションです。

代わりに、同じ動きをみんなですれば同じ効果を得ることは可能です。


『こども目線で見ると』(アメブロ)
怒られると思う前に、悲しい事実なんです。

『奈良NLPこころの研究会』(動画セミナー)

『セミナー.com』(セミナー告知)
出版 3

恋愛楽本

この記事を書いたプロ

竹井勝之

NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー

竹井勝之(奈良NLPこころの研究会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ奈良
  3. 奈良の出産・子育て・教育
  4. 奈良の子育て・育児
  5. 竹井勝之
  6. コラム一覧
  7. 企業セミナーでできること ④ 社内のコミュニケーション

© My Best Pro