マイベストプロ長崎
李泳勲

「長崎を盛り上げたい!」人の手伝いをする法律のプロ

李泳勲(いよんふん) / 行政書士

リーガルナビ行政書士法人

コラム

食品衛生管理の取り組み、ながさきHACCPとは?

2020年10月2日 公開 / 2020年10月4日更新

テーマ:企業を応援!長崎を元気に!

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: 行政書士 相談企業法務

厚生労働省が推進するHACCP(ハサップ)は、
“Hazard Analysis and Critical Control Point”の略語で、簡単に言い換えるなら、
食中毒などの危険要因の分析および、それを除去するための作業工程中のポイント、といったところです。

HACCPの概要

これは国際的に認められた衛生管理の手法です。
導入した企業には県や市への入札の加点優遇などがありますが、厳しい内容をクリアしなければいけません。

食品衛生法改正により2021年6月までに導入が義務化されますが、飲食に関わるほとんどの事業者がこの対象となります。
菓子・豆腐の製造販売
食肉・魚介類の販売、青果店
そうざい・パン製造業
飲食店・喫茶店営業、コーヒーの量り売り
スーパー、商店、給食施設などなど

各県ではこれに先駆けHACCPに基づく独自の食品衛生管理の取り組みを行っています。

ながさきHACCP

長崎県では、管理体制の段階的な向上を図るツールとして「ながさきHACCP」評価制度を設けています。衛生管理状況を評価し、現状の改善に役立てるものです。
※長崎市及び佐世保市は県の管轄外のため対象外です。

活用のながれ

①長崎県生活衛生課へ申請書を提出
②食品衛生監視員による施設の現在の衛生管理状況を8段階で評価
③評価結果を元にした保健所からの技術的助言
④事業所の衛生状況を認識し、ステップアップのため改善

評価のメリット

・ながさきHACCP取組施設として県のホームページに公表され、誰でも検索できます。
・安全な取引先として事業者へアピールできます。
・安心できる商品・店舗として消費者にアピールできます。

取組の効果

・目的と対応策をポイントごとに見える化することで、効率的に作業に取り組めます。
・従業員が一丸となり衛生意識の向上が期待できます。
・消費者からのクレームの減少が期待できます。
詳しくは、こちらをクリック「ながさきHACCP(長崎県HP)」

制度導入のご相談は当事務所へ!!

【当事務所の報酬額】

・相 談 料 : 3,900円(税込)

この記事を書いたプロ

李泳勲

「長崎を盛り上げたい!」人の手伝いをする法律のプロ

李泳勲(リーガルナビ行政書士法人)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ長崎
  3. 長崎のビジネス
  4. 長崎の起業・会社設立
  5. 李泳勲
  6. コラム一覧
  7. 食品衛生管理の取り組み、ながさきHACCPとは?

© My Best Pro