マイベストプロ神戸
TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(てっくすにいはら) / 英語講師

英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training

コラム

英文記事を読む:SUZUKI ★ 12ヵ国で自動車シェア1位 ★インド ★バイオ燃料プラント

2024年2月19日

テーマ:英文記事

コラムカテゴリ:スクール・習い事


本記事は独学・国内学習による
英検1級保持者が書きました。


英検1級 ライティング & 2次面接のトピックで、

● 航空機産業の発展
● 電気自動車の普及促進
● 宇宙開発の是非

などは極めて重要になります。
これらのトピックには「エネルギー問題」「脱酸素問題」
が絡みますが、バイオ燃料と水素の可能性に関しての
知識は備えたいです。

EVに関しては英国に続いてドイツも補助金を撤退しました。
アメリカの時期大統領選挙で
共和党(トランプ)勝利となれば、
電気自動車のアメリカ市場は即死するとの見方もあります。
日本は潮流に対して周回遅れです。
EVに政府の補助金(=血税)を注ぎ込んでいる
ため、世界の趨勢が見えにくいのですが、
電気自動車に対する夢物語を語るのは
見識不足とみられるため無難とは言えません。

英検の教材では、
思想信条は採点基準とならない趣旨の記載があります。
しかし、見識の欠如と思想の自由は別の話です。
例えば、ウィグル人の強制労働に関しては、
取るべき立場が明白に存在します。


スズキ自動車の話をしましょう。
スズキは世界人口1位のインドを含めて
世界12か国で自動車シェア1位を誇ります。

インドには3億頭の牛がいるとされます。
これは世界トップクラスの規模。
これに対し日本は乳用牛と肉用牛の合計で約400万頭。
10頭の牛から回収できる1日分の排せつ物でクルマ1台が
1日に走る燃料を製造できるとし、
「インドに合わせたカーボンニュートラルを目指すソリューション」
になると期待を寄せる。
バイオ燃料を作った残りの排泄物は、
肥料として農家で活用可能なため、
完全な持続可能サイクルが実現化しようとしています。

Suzuki Motor Corp. Announces Major Investment in India: A New Plant, Fourth EV Line, and Biogas Plants

BNN braking
10 Jan 2024
Suzuki Motor Corp. announces an investment of 35,000 crore in Gujarat, India, for a new automotive plant and a fourth EV production line. The company also plans to establish biogas plants and export India-made Jawa motorcycles.

Japan-based automotive giant, Suzuki Motor Corp., has announced a significant investment of approximately 35,000 crore (about $4.6 billion) in Gujarat, India, during the launch of the 10th Vibrant Gujarat event. The announcement arrived with the presence of Indian Prime Minister Narendra Modi, and outlined the plans of Maruti Suzuki India Ltd. to construct a new automobile plant in Gujarat, with an investment of 32,000 crore.

Major Investment and Expansion

The newly proposed facility is slated to boast an annual production capacity of 1 million vehicles, and is anticipated to commence operations in the fiscal year 2028-29. In a move to expand its footprint in the electric vehicles market, Maruti Suzuki will invest an additional 3,200 crore in a subsidiary, Suzuki Motor Gujarat Pvt. Ltd, to establish a fourth production line exclusively for electric vehicles. This expansion will bolster the company's production capacity by 250,000 units annually.

Export Plans and Sustainabilit

In a statement by Toshihiro Suzuki, president of Suzuki Motor, the company expressed plans to export new models of Jawa motorcycles, manufactured in India, to Japan and European markets. The company also has ambitious plans to amplify India's role as a manufacturing hub, eyeing a production capacity of 4 million vehicles by the fiscal year 2030-31.

Aligning with global sustainability efforts, Suzuki Motor also announced plans to establish biogas plants in Gujarat to produce alternative fuels such as compressed natural gas, bio-ethanol, and green hydrogen. This initiative will be undertaken in collaboration with the National Dairy Development Board (NDDB), utilizing cow dung to produce biogas. With four plants already under construction, the company's commitment to environmental sustainability is clear.

A Correction in Investment Fig

A correction was announced during the event, clarifying that the total investment for the new plant is 32,000 crore, and not 67,000 crore as previously reported. This announcement reflects the company's continued commitment to growth and expansion in India, while also reinforcing its dedication to sustainable practices and innovative technology.


・Major: 大規模な
・Investment: 投資
・Plant: 工場
・Fourth: 四番目の
・EV: 電気自動車
・Line: ライン
・Biogas: バイオガス
・Plants: プラント
・BNN: BNN
・Braking: ブレーキング
・Jan: 1月
・announces: 発表する
・crore: クロール
・Gujarat: グジャラート
・automotive: 自動車の
・plant: 工場
・company: 会社
・plans: 計画する
・establish: 設立する
・biogas: バイオガス
・plants: プラント
・export: 輸出する
・India-made: インド製の
・Jawa: ジャワ
・motorcycles: オートバイ
・Japan-based: 日本を拠点とする
・automotive: 自動車の
・giant: 巨大な
・Suzuki Motor Corp.: スズキ自動車株式会社
・announced: 発表した
・significant: 重要な
・investment: 投資
・approximately: およそ
・billion: 十億
・during: 期間中
・launch: 発売
・10th: 10番目の
・Vibrant: ビブラント
・event: イベント
・arrival: 到着
・presence: 存在
・Indian: インドの
・Prime: プライム
・Minister: 大臣
・Narendra: ナレンドラ
・Modi: モディ
・outlined: 概説された
・Maruti: マルチ
・India: インド
・Ltd.: 有限会社
・construct: 建設する
・automobile: 自動車の
・slated: 予定された
・boast: 誇る
・annual: 年間の
・capacity: 能力
・million: 百万
・vehicles: 車両
・anticipated: 予想される
・commence: 開始する
・operations: オペレーション
・fiscal: 会計
・expand: 拡大する
・footprint: 足跡
・electric: 電気の
・vehicles: 車両
・market: 市場
・additional: 追加の
・subsidiary: 子会社
・Suzuki: スズキ
・Motor: モーター
・Gujarat: グジャラート
・Pvt.: 株式会社
・Ltd: 有限会社
・units: ユニット
・export: 輸出する
・statement: ステートメント
・Toshihiro: トシヒロ
・president: 大統領
・plans: 計画
・models: モデル
・manufactured: 製造された
・European: ヨーロッパの
・markets: 市場
・amplify: 強化する
・role: 役割
・manufacturing: 製造
・hub: ハブ
・eyeing: 見据える
・production: 生産
・aligning: 整列させる
・global: グローバル
・sustainability: 持続可能性
・efforts: 努力
・establish: 設立する
・produce: 生産する
・alternative: 代替
・fuels: 燃料
・compressed: 圧縮された
・natural: 自然
・gas: ガス
・bio-ethanol: バイオエタノール
・green: グリーン
・hydrogen: 水素
・initiative: イニシアティブ
・undertaken: 実施された
・collaboration: 協力
・National: 国立
・Dairy: デイリー
・Development: 開発
・Board: ボード
・NDDB: NDDB
・utilizing: 利用する
・cow: 牛
・dung: ダング
・construction: 建設
・clear: 明確な
・correction: 訂正
・total: 合計
・investment: 投資
・previously: 以前に
・reported: 報告された
・reflects: 反映しています
・continued: 継続した
・growth: 成長
・reinforcing: 強化する
・dedication: 献身
・innovative: 革新的な
・technology: 技術

スズキ自動車は、インドでの大規模な投資を発表しました:新工場、四番目のEVライン、およびバイオガスプラント
BNNブレーキング
2024年1月10日
スズキ自動車は、インドのグジャラートに約35,000クロール(約460億ドル)を投資して、新しい自動車工場と第4のEV生産ラインを設立することを発表しました。同社はまた、インド製のジャワオートバイを輸出するためにバイオガスプラントを設立する予定です。

日本を拠点とする自動車大手、スズキ自動車株式会社は、第10回ビブラントグジャラートイベントの開催中に、インドのグジャラートに約35,000クロール(約460億ドル)の大規模な投資を発表しました。この発表は、インドのナレンドラ・モディ首相の出席のもと行われ、マルチスズキインド有限会社の計画を概説しました。この計画では、グジャラートに新しい自動車工場を建設し、32,000クロールを投資する予定です。

主要な投資と拡張
新しく提案された施設は、年間100万台の生産能力を誇り、2028-29年度に運用を開始する予定です。電気自動車市場での足跡を拡大するために、マルチスズキは、完全子会社であるスズキモーターグジャラート株式会社にさらに32億クロールを投資し、電気自動車専用の第4の生産ラインを設立します。この拡張により、同社の生産能力が年間25万台増加します。

輸出計画と持続可能性
スズキモーターの鈴木俊博社長の発表では、同社はインドで製造された新しいモデルのジャワオートバイを日本およびヨーロッパ市場に輸出する計画を明らかにしました。同社はまた、2030-31年度までに年間400万台の生産能力を目指し、インドの製造拠点としての役割を拡大する野心的な計画を持っています。

グローバルな持続可能性の取り組みに合致するため、スズキモーターは、グジャラートにバイオガスプラントを設立して、圧縮天然ガス、バイオエタノール、およびグリーン水素などの代替燃料を生産する計画を発表しました。この取り組みは、国立乳製品開発委員会(NDDB)との協力のもと、牛糞を利用してバイオガスを生産します。既に4つのプラントが建設中であり、同社の環境持続可能性へのコミットメントが明確になっています。

投資額の訂正
イベント中に、新工場への総投資額が以前に報告されていた67,000クロールではなく32,000クロールであることが訂正されました。この発表は、同社のインドでの成長と拡大への継続したコミットメントを反映しており、同時に持続可能な実践と革新的技術への献身を強化しています。


今後も英語学習の情報を発信していきます。

この記事を書いたプロ

TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の出産・子育て・教育
  4. 兵庫の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. TEX 二井原
  6. コラム一覧
  7. 英文記事を読む:SUZUKI ★ 12ヵ国で自動車シェア1位 ★インド ★バイオ燃料プラント

© My Best Pro