マイベストプロ神戸
TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(てっくすにいはら) / 英語講師

英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training

コラム

英文法5分ドリル【準動詞】形容詞的用法 ③

2023年12月2日 公開 / 2023年12月10日更新

テーマ:大学入試・TOEIC・英検

コラムカテゴリ:スクール・習い事


本記事は独学・国内学習による
英検1級保持者が書きました。

【準動詞】とは次の4つの総称です。
〈不定詞〉
〈動名詞〉
〈分詞〉
〈分詞構文〉

これらは《句》と呼ばれる意味のカタマリを作り、
その先頭に立ちます。

《句》は S V を含まない意味のカタマリで、
文中で次の3個のハタラキをします。
《名詞句》 : S/O/C/前置詞の目的語
《形容詞句》: 名詞を修飾/C
《副詞句》 : 名詞以外を修飾して常にM

今回は準動詞が名詞句を作る構造に焦点を当てます。
堅苦しく言えば〈準動詞の形容詞的用法〉となります。
具体的には次の背景色を付けた部分が今回の焦点です。

Ⅰ)《名詞句》 :〈不定詞〉〈動名詞〉
Ⅱ)《形容詞句》:〈不定詞〉〈分詞〉
Ⅲ)《副詞句》 :〈不定詞〉〈分詞構文〉

Ⅰ)《名詞句》 :〈to do〉〈doing〉
Ⅱ)《形容詞句》:〈to do〉〈doing/done〉
Ⅲ)《副詞句》 :〈to do〉〈doing/done〉

このように〈準動詞〉を〈品詞〉を軸に考えることで,
読解・英作文に使える実戦的な文法知識が身につきます。


Have you ever heard that song (    ) in French?
  ① sang
  ② sing
  ③ singing
  ④ sung


正解:④ 
「あの歌がフランス語で歌われるのを聞いたことがありますか」
Have you ever heard that song sung in French?
Have you ever listened to that song being sung in French?
Have you ever come across that song performed in French?
Have you ever encountered the rendition of that song in French?



How about having your father (    ) our picture?
  ① take
  ② to take
  ③ taken
  ④ to be taken


《使役動詞》だが have 本来の「所有」の意に変わりは無い。
空所の後に準動詞の目的語となる名詞 our picture があるため,
②③をまず消去。
<have+O+do>
「Oに ~ してもらう」の動名詞形。
How about doing …? 「 ~ はどうですか」
take a picture 「写真を撮る」
正解:① 
「君のお父さんに私たちの写真を撮ってもらったらどうですか」
How about having your father take our picture?
What do you think of asking your father to take our picture?
Why not suggest your father capturing our picture?
How about enlisting your father for our picture?



My watch stopped working; I must have it (    ) soon.
  ① repair
  ② to repair
  ③ to be repairing
  ④ repaired


プラスイメージの状態《利益》を所有する。
次のはマイナス事態で《被害》とされるが,
have が「所有」の意であることに変わりはない。
 I had my fingers caught in the train doors.
 (私は電車のドアに指を挟まれた)
「使役」の意味で用いられる場合は
have と get が強く発音され,
「被害」の場合は過去分詞が強く発音される傾向がある。
正解:④ 
「時計が壊れてしまった, すぐに修理しなければならない」
My watch stopped working; I must have it repaired soon.
My watch ceased functioning; I need to arrange for its repair promptly.
Since my watch has stopped, I should arrange for its swift repair.
The halt in my watch's operation necessitates immediate repair.



I think I heard someone (    ) on our front door late last night.
  ① knock
  ② knocks
  ③ to knock
  ④ to have knocked


hear O do 「Oが ~ するのを聞く」
正解:① 
「昨晩おそくに誰かが玄関をノックしたと思う」
I think I heard someone knock on our front door late last night.
I believe I caught the sound of someone knocking on our front door late last night.
I’m fairly certain I perceived a knock on our front door late last night.
I'm confident I heard a knock at our front door late last night.




Keep your dog (    ) up to the tree.
  ① be chained
  ② to chain
  ③ chaining
  ④ chained


keep O done 「Oが~される状態にしておく」
正解:④ 
「君の犬を木につないでおいてくれ」
Keep your dog chained up to the tree.
Ensure that your dog remains tethered to the tree.
Make sure your dog is secured to the tree with a chain.
Keep your dog tied to the tree securely.



When I went abroad, I couldn’t make myself (    ) in English.
  ① be understanding
  ② understand
  ③ understanding
  ④ understood


この場合の myself は what I said の意。
外国語で自分の言うことが理解されるのは難しい。
その状態を強制的に創るのが make。
正解:④ 
「海外に行った時,私は英語で用がたせなかった」
When I went abroad, I couldn’t make myself understood in English.
During my time overseas, I struggled to communicate effectively in English.
I found it challenging to convey my thoughts in English while abroad.
I encountered difficulty in expressing myself in English while abroad.



My mother encouraged me in my painting but never lived to see any of my works (    ) in public.
  ① exhibiting
  ② exhibited
  ③ have exhibited
  ④ exhibit


encourage「励ます」
to see〔結果〕の副詞用法。
works は名詞で「作品」の意。
複数形であることに注意。
work「仕事」 の場合〈不可算名詞〉
see の後に that の省略を考えて③,④にした場合,
any が原則単数扱いであること,
see that 節は「 ~ だとわかる」
という意になることの2点から誤り。 

正解:②
「母に励まされて絵を描くようになったが母は私の作品が展示されるのを見ることなく亡くなった」
My mother encouraged me in my painting but never lived to see any of my works exhibited in public.
My mother supported my painting, yet she never witnessed any of my works showcased publicly.
Although my mother cheered me on in my painting, she never experienced seeing my works displayed publicly.
Despite my mother's encouragement in my painting, she never saw my works exhibited publicly.




I haven’t got a nice desk, and so I’m going to (    ).
  ① have it made
  ② have one made
  ③ get it to make
  ④ have that to be made


it = the nice desk
one = a nice desk
なので,③を消去。
have と get で迷ったかもしれないが,
試験で両者のニュアンスが焦点となることはまず無い。
口語では get の頻度が高くなる。
専門的な技術をもっている人に
何かをやってもらう場合には have が好まれる。
正解:② 
「すてきな机を持っていないので1つ作ってもらいます」
I haven’t got a nice desk, and so I’m going to have one made.
Due to not having a good desk, I intend to have a custom one constructed.
Since I lack a quality desk, I plan on commissioning one to be built.
Given the absence of a suitable desk, I'm going to arrange for a personalized one to be made.



There’s something wrong with the engine. You should (    ).
  ① have your car to fix
  ② have your car fix
  ③ get your car fixed
  ④ get your car to fix


『Aが故障している』
There is something wrong[the matter]with A
Something is wrong[the matter]with A
正解:③ 
「エンジンがどこか調子がおかしい。君は車を修理してもらうべきだ」
There’s something wrong with the engine. You should get your car fixed.
The engine seems faulty. It's advisable to have your car repaired.
Given the issue with the engine, you ought to arrange for your car to be fixed.
There appears to be a problem with the engine; you should consider having your car repaired.



Nobody will willingly let one of these pretty homes, built by our forefathers four centuries ago, (    ) into decay.
  ① fall
  ② fell
  ③ fallen
  ④ falling

文構造は,
let(V) one of these pretty homes(O), (挿入), fall(C)
forefathers「先祖」
fall into decay「壊す・崩す」
willingly「すすんで…する」
以下,使役動詞の補語総整理 

正解:① 
「400年前に祖先が建てたこれらのすてきな家をすすんで廃墟にしようとは誰も思わない」
Nobody will willingly let one of these pretty homes, built by our forefathers four centuries ago, fall into decay.
No one would willingly allow these beautiful homes, constructed by our ancestors four centuries ago, to deteriorate.
It's unlikely that anyone would permit these lovely homes, built by our forefathers four centuries ago, to decline without care.
Nobody would willingly let these charming homes, erected by our forefathers four centuries ago, decay unnoticed.

【音読基本英文】



「あの歌がフランス語で歌われるのを聞いたことがありますか」

Have you ever heard that song sung in French?
Have you ever listened to that song being sung in French?
Have you ever come across that song performed in French?
Have you ever encountered the rendition of that song in French?






「君のお父さんに私たちの写真を撮ってもらったらどうですか」

How about having your father take our picture?
What do you think of asking your father to take our picture?
Why not suggest your father capturing our picture?
How about enlisting your father for our picture?






「時計が壊れてしまった, すぐに修理しなければならない」

My watch stopped working; I must have it repaired soon.
My watch ceased functioning; I need to arrange for its repair promptly.
Since my watch has stopped, I should arrange for its swift repair.
The halt in my watch's operation necessitates immediate repair.





「昨晩おそくに誰かが玄関をノックしたと思う」

I think I heard someone knock on our front door late last night.
I believe I caught the sound of someone knocking on our front door late last night.
I’m fairly certain I perceived a knock on our front door late last night.
I'm confident I heard a knock at our front door late last night.






「君の犬を木につないでおいてくれ」

Keep your dog chained up to the tree.
Ensure that your dog remains tethered to the tree.
Make sure your dog is secured to the tree with a chain.
Keep your dog tied to the tree securely.






「海外に行った時,私は英語で用がたせなかった」

When I went abroad, I couldn’t make myself understood in English.
During my time overseas, I struggled to communicate effectively in English.
I found it challenging to convey my thoughts in English while abroad.
I encountered difficulty in expressing myself in English while abroad.







「母に励まされて絵を描くようになったが母は私の作品が展示されるのを見ることなく亡くなった」

My mother encouraged me in my painting but never lived to see any of my works exhibited in public.
My mother supported my painting, yet she never witnessed any of my works showcased publicly.
Although my mother cheered me on in my painting, she never experienced seeing my works displayed publicly.
Despite my mother's encouragement in my painting, she never saw my works exhibited publicly.







「すてきな机を持っていないので1つ作ってもらいます」

I haven’t got a nice desk, and so I’m going to have one made.
Due to not having a good desk, I intend to have a custom one constructed.
Since I lack a quality desk, I plan on commissioning one to be built.
Given the absence of a suitable desk, I'm going to arrange for a personalized one to be made.







「エンジンがどこか調子がおかしい。君は車を修理してもらうべきだ」

There’s something wrong with the engine. You should get your car fixed.
The engine seems faulty. It's advisable to have your car repaired.
Given the issue with the engine, you ought to arrange for your car to be fixed.
There appears to be a problem with the engine; you should consider having your car repaired.







「400年前に祖先が建てたこれらのすてきな家をすすんで廃墟にしようとは誰も思わない」

Nobody will willingly let one of these pretty homes, built by our forefathers four centuries ago, fall into decay.
No one would willingly allow these beautiful homes, constructed by our ancestors four centuries ago, to deteriorate.
It's unlikely that anyone would permit these lovely homes, built by our forefathers four centuries ago, to decline without care.
Nobody would willingly let these charming homes, erected by our forefathers four centuries ago, decay unnoticed.



【不定詞】要点整理

(to do …) = (名詞句) or (形容詞句) or (副詞句)

✰ 名詞用法   ➪  S/O/Cとして機能する
✰ 形容詞用法  ➪  前の名詞を修飾
✰ 副詞用法   ➪   上記以外の全て

1 . 名詞用法
S/O/Cになる (前置詞の目的語は不可)
(1) To know oneself is difficult.
  自分自身を知ることは難しい。
(2) It is necessary to have a good sleep.
  十分に睡眠をとることが必要です。
(3) All I can do is to sing for you.
  私にできることは,あなたのために歌うことだけです。
(4) I decided to go on to college.
  私は大学に進学することにした。

疑問詞+to do・whether+to do
(1) What to do is an important question.
  何をすべきかが重要な問題だ。
(2) How to begin is more difficult than where to stop.
  どう始めるかということはどこでやめるかということより難しい。
(3) Please tell me which bus to take.
  どちらのバスに乗るべきか私に教えてください。
(4) I don't know whether to trust him or not.
  彼を信用すべきかどうか,私にはわからない。

2 .形容詞用法
名 ← to do
(1) I have no friends to help me.
  私には助けてくれる友達がいない。
(2) He lent me a book to read.
  彼は私に読む本を貸してくれた。
(3) We need a house to live in.
  私たちには住む家が必要だ。

3 .副詞用法
❶ 目的
(1) We eat to live, not live to eat.
  私たちは生きるために食べるのであり,食べるために生きるのではない。
(2) He studied hard in order to pass the examination.
  彼は試験に合格するように一生懸命に勉強した。
(3) He hurried to the station so as to catch the last train.
  彼は最終列車に間に合うように駅へと急いだ。
 *〔目的〕を明示する時には,in order to, so as to
❷ (感情の)原因・理由
 ★直前に < 感情 > を示す語が出現
(1) I am sorry to hear that you were hurt in the accident.
  その事故でけがをされたそうでお気の毒に思っています。
(2) I am very glad to see you.
  お目にかかれてとても嬉しいです。
❸ (判断の)根拠
 ★直前に < 判断 > を表す表現が出現
(1) You must be crazy to go out in this stormy weather.
  こんな悪天候に出て行くなんて,君は頭がおかしいに違いない。
(2) What a fool I am to have missed the chance !
  そのチャンスを逃したなんて,私はなんて馬鹿なんだろう。
  ★判断を表す語には助動詞のmust, cannotがある。
   感嘆文が使われることも多い
❹ 限定・程度
(1) This book is difficult to read.
  この本は読むには難しい。
(2) This book is too difficult to read.
  = It is difficult to read this book.
  この本は読むにはあまりにも難しすぎる。
   ▸ この本は難しすぎて読めない
(3) You are old enough to see its meaning.
  =You are so old as to see its meaning
  君はその意味がわかるのにじゅうぶん年をとっている。
  ▸ わかってもいい年頃だ。
(4) She was so kind as to help me.
 =She was kind enough to help me.
  彼女は私を助けてくれるほど十分親切だ。
  ▸ 親切にも私を助けてくれた。
❺ 結果
(1) He awoke to find the house on fire.
  彼は目を覚ますと家が火事になっていることに気づいた。
(2) The boy grew up to be a fine gentleman.
  その少年は大きくなって立派な紳士になった。
(3) My grandmother lived to be ninety years old.
  私の祖母は90歳まで生きました。
(4) He tried only to fail.
  彼は挑戦したが,失敗した。
(5) He went over to India, never to return.
  彼はインドに渡って,二度と戻って来なかった。
 ☆ awake to ~ :目を覚ますと~
 ☆ wake up to ~:目を覚ますと~
 ☆ grow up to ~: 成長して~
 ☆ live to be ~:~になるまで生きる
 ☆ … only to ~:…したが結局…
 ☆ … never to ~:…して二度と~
❻ 条件 〔仮定法〕
(1) To hear him speak English, you would take him for an American.
  彼が英語を話すのを聞けば,彼をアメリカ人だと思うだろう。
(2) It would be wiser to leave it unsaid.
  それは言わないでおいたほうが賢明だろう。
❼ 独立不定詞
(1) To tell the truth, she died three days ago.
  実を言うと,彼女は3年前に死んだのですよ
(2) To make matters worse, her child became sick.
  さらに悪いことには,彼女の子供が病気になった
(3) You are, so to speak, a fish out of water.
  君はいわば陸に上がった魚のようなものだ
(4) To begin with, beat two eggs in a bowl.
  まず始めに,卵を2つボールの中でかき混ぜます

その他の独立不定詞
☆ to say nothing of ~:~は言うまでもなく
☆ not to mention ~:~は言うまでもなく
☆ not to speak of ~:~は言うまでもなく
☆ strange to say:奇妙なことに
☆ to be sure:確かに
☆ to make a long story short:かいつまんで言うと
☆ to be brief:手短かに言え

< be to 構文 >
(1)〔予定〕  
 「~することになっている」*時間・場所の表現が出現
(2)〔意図〕
  「~するつもりだ・~したい」*if節中が多い
(3)〔必要・義務〕
 「~しなければならない」
(4)〔可能〕
 「~できる」*受動態が多い
(5)〔運命〕
 「~する運命だ」*過去形が多い

(1) John and I are to meet at the station at six.
  ジョンと私は6時に駅で会うことになっている。
  ➪ John and I are going to meet at the station at six.
(2) If you are to succeed, you must work harder.
  成功したいなら,君はもっと勉強しなければならない。
  ➪ If you want to succeed, you must work harder.
(3) You are not to smoke in this room.
  この部屋ではタバコを吸ってはいけない
  ➪ You must not smoke in this room.
  ➪ You should not smoke in this room.
(4) He was never to see his mother again.
  彼は再び母親に会うことのない運命にあった。
  ➪ He was destined never to see his mother again.
(5) The camera was not to be found.
  そのカメラは見つからなかった
  ➪ The camera couldn't be found.

4 . 〈to have done〉完了不定詞
❑ 不定詞 <to do> ➪ Vと同じ時制を表す
❑ 完了不定詞 <to have done> ➪ Vより1つ前の時制表す

(1) He seems to be ill.
  = It seems that he is ill.
  彼は病気らしい。
(2) He seems to have been ill.
  = It seems that he was [has been] ill.
  彼は病気だったらしい。
(3) He seemed to be ill.
  = It seemed that he was ill.
  彼は病気であるように思われた。
(4) He seemed to have been ill.
  = It seemed that he had been ill.
  彼は病気をしていたように思われた。
  = He is said to have been rich when he was young.
  = It is said that he was rich when he was young.
  彼は若いころ金持ちだったそうだ。
(5) She was said to have been the most beautiful lady in the town.
  = They said that she had been the most beautiful lady in the town.
  彼女は町で一番の美人だったそうだ

◇ 意味上の主語
⑴ 意味上の主語が一般の人 ➪ 表さない
⑵ It is 形 for A to do ➪ A
⑶ It is 形 of〈人〉to do ➪ 〈人〉
⑷ S V O to do ➪ O 
⑸ S V to do ➪ S
⑹ S V O 形容詞用法のto do ➪ 直前の名詞(O)

(1) It is important to learn English.
 英語を勉強することは重要だ。
(2) It is important for Taro to learn English. 
 太郎が英語を勉強することは重要だ。
(3) It is kind of you to show me around the town.
 町をあちこち案内してもらってありがとうございます。
(4) My mother told me to eat more vegetables.
 =My mother told me that I should eat more vegetables.  
 母は私にもっと野菜を食べるようにと言った。
(5) I have decided to major on economics in college.
 私は大学で経済学を専攻することに決心した。
⑹ She is not a person to deceive to others.
  彼女は他人を騙すような人ではない。

◇ 不定詞のみを目的語にとる動詞
・wish(~したいと思う)
・hope(~したいと思う)
・desire(~したいと思う)
・plan(~するつもりである),
・seek(~しようとする)
・attempt(~しようとする)
・manage(何とか~する)
・pretend(~するふりをする)
・afford(~する余裕がある)
・fail(~しない)
・mean(~するつもりである)
・expect(~するつもりである)
・decide(~することに決める)
・determine(~することに決める)
・promise(~すると約束する)
・refuse(~することを拒む)
・learn(~できるようになる)

◇ S V O to do (一般的な第5文型動詞)
✰ O C=能動関係 ➪ <V + O + to do>
✰ O C=受動関係 ➪  <V + O + to be done>
〔願 望〕like, want, desire
〔要 求〕ask, request, require
〔許 可〕 allow (許す), permit (許す)
〔強 制〕compel (強いる), force (強いる), oblige (義務づける)
〔命 令〕order (命令する), tell
〔勧 告〕 persuade (説得する), urge (駆り立てる), advise (忠告する)
〔認 識〕 think, consider, believe
〔期 待〕 expect
〔原 因〕 cause, lead
〔可 能〕 enable

【動名詞】要点整理


〔動名詞〕
doing 形で名詞のハタラキ(S,O,C,前置詞の目的語)をする
(1) Reading in bed is not good for the eyes.
 ベッドで読書することは目によくない。
(2) It is fun watching birds in the woods.
 森の中で鳥を見ることは楽しい。
(3) My hobby is listening to music.
 私の趣味は音楽を聴くことです。
(4) I like eating oranges, but dislike peeling them.
 私はオレンジを食べることは好きだが,皮をむくことは嫌いだ。
(5) The doctor insisted on operating on the patient.
 その医者は,その患者の手術をすると言ってきかなかった。

1 動名詞の意味上の主語
〈所有格〉か〈目的格〉を動名詞の前に置く
(a) He insisted on paying the money.
 彼はお金を支払うことを主張した。
(a’) He insisted on my paying the money.
 =He insisted that I should pay the money.
 彼は私がお金を支払うべきだと主張した。
(b) Would you mind opening the door?
 あなたはドアを開けることを気にしますか。
(b’) Would you mind my opening the door?
 あなたは私がドアを開けることを気にしますか。

2 <to+doing>
☆ look forward to doing(〜することを楽しみに待つ)
☆ be used to doing(〜するのに慣れている)
☆ be accustomed to doing(〜するのに慣れている)
☆ What do you say to doing ...?(〜するのはどうですか)
☆ with a view to doing(〜する目的で)
☆ when it comes to doing(〜するということになると)
☆ come near to doing(危うく〜しそうになる)

3. 慣用表現
cannot help doing (= cannot but do)
 「〜せざるをえない」
 I cannot but admire his courage.
 =I cannot help admiring his courage.
 私は彼の勇気に感心せざるをえない。
How about doing …?
 「〜するのはどうですか」
 How about going for a walk?
 =What do you say (to) going for a walk?
 散歩に行くのはどうですか。
There is no doing (= It is impossible to ...)
 「〜することはできない」
 We cannot say whether he will come.
 =There is no saying whether he will come.
 彼が来るかどうかわからない。
worth doing
 「〜する価値がある」
 This book is worth reading twice.
 =It is worth while to read this book twice.
 この本は二度は読む価値がある。
It goes without saying that S V
 「言うまでもなく」(= Needless to say)
 It is needless to say that honesty is the best policy.
 =It goes without saying that honesty is the best policy.
 正直は最良の策なのは言うまでもない。
on doing (= as soon as S V)
 「〜するとすぐに」
 As soon as I heard the news, I rushed to the scene.
 =On hearing the news, I rushed to the scene.
 その知らせを聞くとすぐに,私は現場へ急いだ。
Be careful in doing
 「〜する時に気をつけて」
 Be careful when you cross the street.
 =Be careful in crossing the street.
 通りを渡るときには,気をつけなさい。
feel like doing (= feel inclined to do)
 「〜したい気がする」
 I don't feel like attending the party.
 パーティーに出たい気がしない。
have trouble[difficulty / a hard time](in) doing
 「〜することに苦労する」
 I had a lot of trouble (in) persuading him to go.
 私は彼を説得するのに苦労した。

4 〈SV to do〉&〈SV doing〉
◆ 動名詞のみを目的語にとる動詞
・enjoy(〜して楽しむ)
・finish(〜するのを終える)
・mind(〜するのをいやがる)
・avoid(〜するのを避ける)
・escape(〜するのを逃れる)
・miss(〜しそこなう)
・complete(〜するのを仕上げる)
・quit(〜するのをやめる)
・give up(〜するのをやめる)
・admit(〜するのを認める)
・deny(〜しないと言う)
・put off(〜するのを延期する)
・postpone(〜するのを延期する)
◆ 不定詞のみを目的語にとる動詞
・wish(〜したいと思う)
・hope(〜したいと思う)
・desire(〜したいと思う)
・plan(〜するつもりである),
・seek(〜しようとする)
・attempt(〜しようとする)
・manage(何とか〜する)
・pretend(〜するふりをする)
・afford(〜する余裕がある)
・fail(〜しない)
・mean(〜するつもりである)
・expect(〜するつもりである)
・decide(〜することに決める)
・determine(〜することに決める)
・promise(〜すると約束する)
・refuse(〜することを拒む)
・learn(〜できるようになる)

◆ doing; 動名詞 VS 分詞
(1) 〈動名詞〉
  名詞として機能 「〜すること」
(2) 〈現在分詞〉
  形容詞として機能「〜する・〜している」
(3) 〈分詞構文〉 副詞として機能
 「時・理由・条件・譲歩・付帯状況」 を表す

(1) Looking after children requires patience.
 子供の世話をするには忍耐力が必要だ。
(2) The man driving the car was drunk.
 その車を運転していた男は酔っ払っていた。
(3) Seeing me, the dog wagged his tail.
 その犬は私を見ると,しっぽを振った。

◆ 文頭の Doing …
 ① <Doing … V > :(Doing ...)=主語
 ② <Doing … S V> :(Doing ... )=M (副詞)

① 〈動名詞〉
 Reading small print injures the eyes.
 小さな活字を読むことは目に良くない。
② 〈分詞構文〉
 Reading the letters from her, he turned pale.
 彼は彼⼥からの手紙を読むと⻘くなった。

【分詞】要点整理

〈分詞〉:
〈 doing/done の形態で形容詞のはたらき 〉 = 〈 名詞修飾/C 〉
 ✰ doing  ➪ ① 能動  ② 進行
 ✰ done  ➪ ③ 受動  ④ 完了(自動詞でまれ)
① the club belonging to him
 (彼が所属するクラブ)
 =which belongs to ...
② the man standing over there
 (向こうに立っている男性)
 =who is standing ...
③ the language spoken in this country
  (この国で話されている言葉)
 =which is spoken ...
④ the leaves fallen on the ground
  (落ち葉)
 =which have fallen ...

◆ S V+分詞
⑴ S V+分詞「〜しながら」
come, stand, sit, lie
Young girls sat surrounding him.
(彼の周りに若い女性たちが囲んで座っていた)
He sat surrounded by young girls.
(彼は若い女性たちに囲まれて座っていた)

⑵ S V C
be, seem, look, keep, remain, feel
The baby kept crying all night.
(その赤ちゃんは一晩中泣いていた)
They looked satisfied with the result.
(彼らはその結果に満足したようだった)

⑶ S V doing「〜しに行く」
go shopping, go swimming, go skating, go skiing, go fishing
We went swimming at Lake Biwa last Saturday.
(私達は先週の土曜日に琵琶湖に泳ぎに行った)

◆ 分詞形容詞:
〔分詞〕から動詞の性質が失われて
 ▸ 純然たる〈形容詞]〉として機能
感情・心理 V「(人)に〜させる」〈他動詞〉
 doing  ➪  人をさせる
 done   ➪  自分がする
The result pleased him.
 * The result is pleasing. 〔能動〕 (人を) 喜ばせる
 * He is pleased. 〔受動〕 喜ばされた → 喜んだ
◆ 分詞形容詞を作る動詞:〈人〉を目的語にとる〈他動詞〉
✰「驚かせる」 ➪ surprise, alarm, amaze, astonish
✰「喜ばせる」 ➪ amuse, please, delight
✰「がっかりさせる」 ➪ disappoint, discourage, depress
✰「恐れさせる」 ➪ frighten, terrify
✰「満足させる」 ➪ satisfy
✰「激励する」 ➪ encourage
✰「悩ませる」 ➪ bother, annoy, irritate
✰「魅惑する」 ➪ charm, fascinate
✰「退屈させる」 ➪ bore, tire
✰「ほっとさせる」 ➪ relieve
✰「傷つける」 ➪ injure, wound
その他
・interest(興味を起こさせる)
・excite(興奮させる)
・convince(確信させる)
・confuse(困惑させる)
・embarrass(まごつかせる)
・shock(ショックを与える),
・seat(すわらせる)
・dress(服を着せる)

◆ make 「O にC させる」〈強制〉「O をC にする」
 S make O =do/done
◆ have 「O をC させる/C してもらう/C される」〈中立〉
 S have O =do/done
◆ let 「O にC させてやる」〈許可〉
 S let O do
◆ get 「O をC させる/C してもらう/C される」〈have とほぼ同義〉
 S get O =to do/done
◆ S V(知覚動詞)O C
 S see, hear, find, feel O=do/doing/done
◆ S V(keep/leave)O C「O をC に保つ/そのままにしておく」
 S keep, leave O=doing/done
◆ S V(want)O C 「O をC して欲しい」
 S want O =done

今後も英語学習に関わる情報、体験談を発信していきます。

この記事を書いたプロ

TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training)

Share

関連するコラム

TEX 二井原プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-3825-5237

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

TEX 二井原

英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training

担当TEX 二井原(てっくすにいはら)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の出産・子育て・教育
  4. 兵庫の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. TEX 二井原
  6. コラム一覧
  7. 英文法5分ドリル【準動詞】形容詞的用法 ③

© My Best Pro