マイベストプロ東京
安東隆司

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

安東隆司(あんどうりゅうじ) / 投資顧問

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

お電話での
お問い合わせ
03-6458-8017

コラム

iDeCoで投信を選ぶときに、種類や銘柄数よりも注意してほしいコストって!? 投資初心者が知らなかった資産運用

2023年1月1日

テーマ:投資初心者

コラムカテゴリ:お金・保険

(RIA JAPAN広報部記述)
このシリーズは、1年以上RIA JAPANのコラムを読んだ投資初心者に依頼して、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について執筆いただきます。
投資初心者さんの執筆記事は第55回目になります。
今回は投資信託の運用コストについて執筆いただきました。
誤解が無いように一部表現を校正した箇所があります(*)は編集部校正。

********************
投資信託を見ると、とにかくいろいろな商品がラインナップされてますよね。
例えば、iDeCoで活用する金融機関を探しているときに豊富な投資信託を見るといいと思いがちですよね。
しかし、運用コストって考えてますか?
信託報酬によっては、リターンが大きく変わってきます。
この違いをしっかり押さえておかないと、せっかくのiDeCoも勿体ないことになるかもしれません。

投資信託の2つの運用スタイルとコスト

まず、投資信託の運用スタイルは、アクティブ型とインデックス型の2つがあります。
アクティブ型はコストが高くなる傾向がありますが、インデックスより高いリターンを狙うのが特徴です。
インデックス型は、コストは抑える傾向にあります。
いろいろな商品の一例ですが、日本株カテゴリーでもアクティブ型は1.7%ぐらいのコストがかかります。
この商品のリターンは年率で5%も赤字でした。
同時期のインデックス型は、コストが0.15%程度で、リターンは+2.30%だったのです。
この違いは大きいでしょう。
外国株カテゴリーでは、さらに大きな差があったのです。
(*注 下図運用Aのアクティブ型のコストは1.68%。リターン▼5.14%。
運用Bのインデックス型のコストは0.15%、リターン+2.30%。
リターンの差は 5.14%+2.30%で7.44%もの開きがあった。
外国株の運用Cと運用Dの差は4.98%+14.68%で19.66%であった)

(画像はクリックで拡大します)

信託報酬は天引きだからこそ、分かりにくい

もちろん、すべてのアクティブ型がマイナスになるわけではありません。
インデックス型がなんでもプラスというわけでもありません。
それでも、コストをかければマイナスになる可能性が高いのは、それだけ余計に支払うからです。
せっかくリターンを上げてもそこからコストが差し引かれてしまうのです。
おまけに信託報酬は天引きですので、コストの意識があまりありません。
投資信託を持っている人が気付きにくい内にに差し引かれます。
気がついたらマイナスになっていても、なんでだろうってことになりかねません。
コストはできるだけ低い方が安心できると思いませんか。

低いに越したことはないけれど

コストのことを考えると、どれぐらいならいいのだろうかと思うかもしれません。
低いことに越したことはありませんが、調べていくと大体の基準が見えてきます。
例えば、ある書籍では信託報酬0.4%未満を低コスト銘柄としています。
その基準を線引きにしてみると、いろいろなことがわかるでしょう。
これでいいのかという基準にもなるのが線引きだからです。
当然のことですが、インデックス型だからなんでもいいわけではないので注意はしなければいけません。

********************
(以下、編集後記)
今回、投資初心者さんには、アクティブ型とインデックス型、それぞれのコストとリターンについて執筆いただきました。
アクティブ型はコストが高い分、販売サイドの金融機関からすると儲かりやすいとも言えます。
資産運用について相談する担当者によっては「おすすめ」などでセールスされる可能性もあるでしょう。
しかし、アクティブ型は20年などの長期間では9割以上がインデックスに届かないなどのデータもあります。
高いコストの商品を選んでしまわないように、RIA JAPANでは資産運用のコストについてこれまで発信し続けてきました。
一部発信してきたコンテンツを紹介します。

関連記事

・ダイヤモンドオンライン
 アメリカの運用トレンドアクティブ運用は解約してインデックス運用へ
・著書「NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!」
 P74にてインデックス運用について解説しています。
 NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ
・著書「お金を増やすならこの1本から始めなさい」
 P166よりアクティブ型からインデックス型へ世界的な潮流であることを解説しています。
 「お金を増やすならこの1本」Amazon販売ページ
・YouTubeチャンネル「所長解説のおカネ学」
 世界の時流のインデックス運用とは?【トクするおカネ学】

・マイベストプロ
 アクティブ型とインデックス型とは?
 大型株アクティブファンド 20年間で94.12%がベンチマークに届かない!?

繰り返しになりますが、本記事はRIA JAPANが、投資初心者に弊社発信のコラムで、「なるほど!と感じたポイント」「投資を始める前に知っておきたい!」と感じた内容について記述してもらったものです(第55回目)。

セミナーや講師のご用命は下記リンクの弊社HPお問合せフォームよりご連絡ください。
RIA JAPAN おカネ学株式会社 お問合せフォーム

NISA・つみたてNISA・iDeCo プロの選び方教えてあげる!好評発売中!

数々の書店にてNo.1を獲得しています!
2022年12月1日、増刷決定しました!

有隣堂新浦安店(9/12-9/16)総合ランキングNo.1 !
有隣堂新浦安店(9/12-9/16)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店成城店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
文教堂市ヶ谷店(9/26-10/2)ビジネス書ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)全体ランキングNo.1!
三省堂書店名古屋本店(10/16-10/22)ビジネス書ランキングNo.1!

Amazon売れ筋ランキング 銀行・金融業(本)にて第4位を獲得しました!(2022/09/16)
2023/01/01 AM9:55現在で16位にランクインしています!
電子版も発売しました!
iDeCo関連としては、今回で4冊目になりました。

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
NISA・つみたてNISA・iDeCoプロの選び方教えてあげる!Amazon販売ページ

元メガバンク・外資系プライベートバンカーが教えるお金を増やすならこの1本から始めなさい 増刷され好評発売中!

書籍の詳細情報は下記リンクより閲覧が可能です。
Amazonでの販売ページ
楽天ブックスでの販売ページ
紀伊国屋書店での販売ページ

※本記事は情報提供を目的としたものであり、特定の有価証券その他の投資商品についての勧誘や、売買の推奨を目的としたものではありません。
本記事は信頼できると判断された情報等を基に作成しておりますが、正確性、完全性を保証するものではありません。

この記事を書いたプロ

安東隆司

海外ETF・相続専門家の資産運用管理コンサル、RIA

安東隆司(おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN))

Share

関連するコラム

安東隆司プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-6458-8017

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

安東隆司

おカネ学株式会社 Reliable Investment Advisors Japan Co.,Ltd(英文名称 略称 RIA JAPAN)

担当安東隆司(あんどうりゅうじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のお金・保険
  4. 東京の資産運用
  5. 安東隆司
  6. コラム一覧
  7. iDeCoで投信を選ぶときに、種類や銘柄数よりも注意してほしいコストって!? 投資初心者が知らなかった資産運用

© My Best Pro