売れているプロ歌手に共通することは?
あなたのお仕事は何かな?
例えばコックさんだとしよう。
「どんなコックさんですか?」
と尋ねられたら、何と答える?
一言で、自分の理想とする料理を表現できるかな?
ただの「美味しい料理」では、はっきりしないよね。
どこの店もそう言うから。
もっと具体的に表現してみよう。
【お米を使ったもちもち生地の
もっちり和風ピザ】
とか。。ね。
繁盛しているお店はお店を始めるをとき、
こんなお店にすると決めて、
始めるはずだ。
だから、そこに向かって、
具体的に、進むことができたのだ。
もしあなたが歌や音楽を職業としたいのであれば
肩書きをつけよう。
肩書きとして付けると、
あなたは自分をどんなふうに表現する?
僕は自分を「カリスマボイストレーナー」と名のっている。
僕は「先生」ではなく、ともに歩んでいく
トレーナーという意識が強い。
また、「カリスマと言われて当然」と信じ
多くの生徒さんを導き
確実に成果を出す。(その方本来の能力を引き出す)
ここにこだわってきた。
だから、そのような仕事をいただくのだ。
いや、自分で探し求めているから、
見つかるのかも知れない。
自分で自分の肩書きを付けると、
それにふさわしくなろうと、具体的に努力し始める。
「自分はどんな状態になりたいのか」を、自分に示してごらん。
自分が歌手志望なら、
「歌手をめざしてま~す」
ではなく
「歌手として」
ブログ、FBで発信してほしい。
意識だけでもいいのだ。
「プロ」である意識がやがて本物の「プロ」にしていく。
どんな仕事でもそうだ。
お医者さま、大工さん、etc...
アマチュアに仕事は誰も頼まないよね。
さらには何か自分の
肩書きをしっかりと付けることで、
自分の歌声や音楽の意味がより見出せるようになる。
例えば高音が発声できるのであれば
それをアピールしたコピーライトを考える。
自分の「目指している姿」を表す肩書きを付けることで、
その目指す姿に向かって、
進み始める自分に、いつのまにか気付くはず。。
また本当に実力もつくのだ。
自分の「目指している姿」を表す肩書きは
すごい方、
ぶっとんだ方、
ありえない方がいい。
僕もまだまだ人生を楽しもうと、
また成功しようと考えている。
そして、そうするには
目指す姿をはっきりさせて、
そこに向かって進み続けていることが大事。