マイベストプロ大阪
谷光高

ゴルフの楽しさを多くの人に伝えるゴルフ場経営者

谷光高(たにみつたか) / ゴルフ場経営者

新有馬開発株式会社(有馬カンツリー倶楽部)

コラム

社会人になって「仕事や人間関係が上手くいかない」と凹まないようにゴルフをしよう!

2015年1月10日 公開 / 2019年1月2日更新

テーマ:社会人に役立てて欲しい「ゴルフの効用」

コラムカテゴリ:趣味

ゴルフを「シニアのスポーツ」と敬遠せず、ゴルフはビジネスにも役に立つスポーツなので、ぜひ若い人たちにもゴルフを始めていただきたいと思っています。
ゴルフは確かにおじいさんになっても楽しめるスポーツです。「生涯スポーツ」といっても間違いありません。
別の見方をすれば、ゴルフはフィジカルの差がでにくく、3世代が一緒に楽しめるスポーツです。年齢も経験も役職も違う多様な人たちと同じフィールドで楽しめる唯一のスポーツです。「ゴルフ」というツールを上手く利用することによって、多様な人たちとのコミュニケーションを円滑に進めていくことができるのではないでしょうか。
ゴルフで学べるコミュニケーション・スキル

学生時代の「自分の常識」は社会では通じない

学生時代は人間関係に困らなかったのに、社会人になると「相手がどう反応するのかわかなくて上手くいかない」「こんなに頑張っているのにどうして認めてくれないの?」などと落ち込むことが多くなったりします。
自分なりに頑張っているのになかなか認めてもらえなかったり、良かれと思うことが評価されなかったり、そのうち人と関わることが怖くなったりします。
学生時代の常識が通用しない
学生時代と社会人に出てからの大きな違いは、年齢、経験など多様な人たちと関わることが増えるということです。
学生時代は、それまでの人生背景が比較的似ている同年代の人たちの中で過ごしてきていることがほとんど。同級生や部活の先輩後輩、習い事やバイトの同僚などの人たちが周りを囲んでいたでしょう。
このような中では、培われてきた「常識」や、「情報」が似かよっているために、コミュニケーションを取るにあたって、細かい説明やすり合わせをする必要がありません。

しかし、社会人となるとそうはいきません。
育ってきた年代も環境も、そして経験も大きく違う、そんな多様な人たちの中で、意思疎通を図りながら物事を前に進めていくことになるのです。

このような多様な人たちの中では、「自分の常識」は「他人の非常識」となるかもしれず、「自分の常識」だけにとらわれると、いつも相手に違和感を感じてしまったり、また相手に違和感を感じさせて「学生ノリ」と一蹴されることになるかもしれません。
学生の常識と社会の非常識
そこで社会人になった途端、企業はこの違和感すなわち学生時代の「自分の常識」を捨てさせ、「社会人としての一般常識」を身に付けるために指導するのが、「ビジネスマナー」の講習です。
挨拶の仕方や身だしなみ、名刺交換から上座下座の位置などの具体的コミュニケーションの礼儀作法と「報・連・相」、「PDCA」サイクル、「5W2H」など仕事に対する姿勢などを、短時間に一気に詰め込もうとするのです。
これらを一気に詰め込もうとしても、簡単には「自分の常識」を変えることはできません。違和感はあるけど、とにかく暗記して覚えるようなものです。
社会人訓練

ゴルフで身に付く社会人スキル

結局は仕事の現場で少しずつ身に付けていくことになるでしょう。
そこで、ゴルフの登場です。ゴルフでビジネスに必要なスキルを身に付けることも十分可能だと思います。自衛隊研修なども企業研修でありますが、どうせなら、楽しみながら身に付けたいですよね。

ただ、現在のゴルフ人口は、シニア層が多数を占めています。それも結局のところは、「接待ゴルフ」や「社用ゴルフ」が減少し、企業や上司によって強制的にゴルフを始めさせるではなく、するしないの判断を若い人たちに任せるようになったため、若い人たちの意思で、年代の違う多様な人たちとの交流を避けているという現状に他なりません。

若い人たちとのコミュケーションがうまくとれない企業内の状況と同じなのではないでしょうか。若い人たちがゴルフを始める道筋をつくることが必要になってきています。

学生キャディーは社会人の即戦力!

弊社運営の有馬カンツリー倶楽部には大学生アルバイトキャディーが多く在籍しています。
4回生ともなると、速やかにお客様がキャディーに求めている要望を解析して、自分の個性を活かし、巧みにキャディー業務を遂行しています。

とくに男子学生キャディーは、ベテランになるとしたたかになります。しかし、新人のうちは、男性アルバイトというだけで、お客様には良い顔はされません。さらにグリーンのラインも上手く読めず、気の利いた会話もできずとなれば、ただボールの行方を見て、ひたすら走り、速やかにクラブ交換を行い、ひたすらボールとクラブをキレイに拭くという仕事を一生懸命にこなしていくしかありません。

その状況を潜り抜け、コースやゴルフを熟知するようになり、経験を積むと、コミュニケーション能力は格段に進歩し、ある程度のことなら、すべてを上手く受け流すことができるようになります。そしてお客様を喜ばせるツボも心得るようになり、高齢の人であっても問題なく、楽しませることができるようになります。
学生キャディーは社会人の即戦力になる
ある時、弊社の男子学生キャディーが、「就活が上手くいっていない」というので、状況を聞きました。
「面接でキャディーのバイトをアピールしてる?」というと「していません。」というのです。
「えっ。もったいない! 4年間キャディーをすることで、、一日約5時間もの長時間、若い人から高齢の人たちまで幅広い年代のお客様や、また企業の社長さんや役員さんたちとの「接待ゴルフ」など様々な目的を持ったお客様に付いて、接客し続けることができるという凄腕のコミュニケーション能力が身に付いたとアピールせな! コミュニケーション能力でいえば、十分即戦力で使えますよって、自信を持ってアピールせなあかんで!」と言って送り出しました。
それが功を奏したのかどうかは分かりませんが、その後、第1志望の企業から内定をいただくことができたそうです。

ゴルフで身に付ける人間力

このようにキャディーも含め、ゴルフと関わることによりビジネスに必要な人間力を身に付けることができると思います。以前から、接待や社用にゴルフが重宝されていることもビジネスに有効だからという理由だと思います。

ゴルフの精神は「他人への配慮」が基本となっています。そこから様々なゴルフマナーが生まれています。
ゴルフでの「他人への配慮」とは、同伴者やグループに人たちだけでなく、その日に同じゴルフ場でプレーするすべてのゴルファー、そしてキャディーを含めたゴルフ場従業員のすべてを指しています。
これらすべてに配慮できる広い視野を持って、マナーを遵守することができるようになれば、ビジネスにおいて円滑に進めることのできるコミュケーション力が身に付いたといっても過言ではありません。
*******************************
Facebookにおいて具体的なマナーやルールの事例を写真付きで毎日更新中!
ぜひご覧ください。
「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」
*******************************
ディボット・スティック専用サイトはこちら
アマゾン・ショップはこちら
*******************************
新有馬開発株式会社/有馬カンツリー倶楽部
〒669-1334 兵庫県三田市中内神南山841
TEL:079-565-2111 FAX:079-565-2121
URL:http://www.arimacc.jp/
*******************************

この記事を書いたプロ

谷光高

ゴルフの楽しさを多くの人に伝えるゴルフ場経営者

谷光高(新有馬開発株式会社(有馬カンツリー倶楽部))

Share

関連するコラム

谷光高プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
079-565-2211

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

谷光高

新有馬開発株式会社(有馬カンツリー倶楽部)

担当谷光高(たにみつたか)

地図・アクセス

谷光高のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の趣味
  4. 大阪のゴルフ・ゴルフクラブ・工房
  5. 谷光高
  6. コラム一覧
  7. 社会人になって「仕事や人間関係が上手くいかない」と凹まないようにゴルフをしよう!

© My Best Pro