マイベストプロ神戸

コラム

断熱等級4か5か

2024年2月19日 公開 / 2024年2月23日更新

テーマ:注文住宅

コラムカテゴリ:住宅・建物

おはようございます。

サイエンスホーム西宮六甲店/(株)匠人の西浦です。


2025年4月から断熱等級4が義務化されます。これまでは高い基準であった耐震等級4は最低限の基準になります。
これ以下の建物は建てる事できなくなりますので、すべての新築が断熱等級4以上になります。
しかし2030年から断熱等級5が標準として義務化されます。
数字が大きいほど熱の出入りが少なくなりますので効果が大きくなります。4と5の差はおおよそ1.2倍くらいの性能差になります。

断熱性をあげることのメリットは空調などの一次エネルギーの削減することで光熱費を下げることができ、全室の室温を一定に保つことでヒートショックなどを防ぐことができます。

2025年に新築を建築したとして、5年後には性能が落ちる仕様になってしまいます。
新築なのに5年で性能が落ちるということを後で知るのはあまり気持ちのいいことではありません。
現在、断熱等級は7まであります。それ以上の性能を担保しているハウスメーカーもあります。

建築・建設業界に限らず、省エネ・脱炭素の動きは急速に拡大しており、日々変化が起きています。




予定されている変更もありますので、事前に確認は必要ですね

この記事を書いたプロ

西浦嘉宏

確かな技術と経験で施主の夢を実現する住空間のプロ

西浦嘉宏(株式会社匠人)

Share

関連するコラム

西浦嘉宏プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の住宅・建物
  4. 兵庫の注文住宅・住宅設計
  5. 西浦嘉宏
  6. コラム一覧
  7. 断熱等級4か5か

© My Best Pro