マイベストプロ神戸

コラム

基本動作重要性

2014年4月18日 公開 / 2021年3月1日更新

テーマ:ラウンドレッスン

コラムカテゴリ:スクール・習い事

昨日はSさん、Tさんと、後輩のHS君とのラウンドレッスンでした。

Sさんには、ゴルフスウィングの基本動作である『フォーアームローテーション』(前腕の廻旋運動)をマスターしてもらうべく、レッスンをしていました。
昨日はその成果がいかんなく発揮され、Sさんは今までのベストスコア98を5打上回る93でラウンドされました。
そのスウィングがこれです。

綺麗にウェイトが右に乗っています。
そして注目して頂きたいのは、紫の線で囲った手首(コック)の部分です。
テイクバック時の廻旋運動がきちんとできているため、ダウンスウィングに入ってもコックが解けることなく、タメができています。
もちろんまだまだ充分ではないので、ミスも出ましたしOBも打ってしまいましたが、それでもこのスコアが出せたのは、フォーアームローテーションをきちんと練習されたからだと思います。


Tさんですが、気の毒なことに前日に足が攣ってしまわれ、体が思うとおりに動かせないという不本意なラウンドでした。
足が攣る怖さと戦いながらのスウィングであるため、いつもよりかなりバランスが良くないです。

いつもならきちんと右に乗るウェイトが、左肩から右つま先にかけて傾いてしまっています。
左に傾いたトップになってしまっているため、右にプッシュアウトが出たり、左に引っ掛けたりがありましたね。
特に足の痙攣でマズいのは、写真のようなフルショットよりもアプローチ(コントロールショット)なんです。
いつも通りのウェイとシフトができないため、手打ちになってしまったり、すくい上げる動きになってしまうことが多いのです。
ゴルファーの皆さんなら誰しも経験しておられることだと思いますが、パーオンするのは簡単ではありません。
するとやはりアプローチがスコアメイクの鍵となります。
Tさんはアプローチに大変苦しまれましたが、それでもなんとか101でラウンドされました。
これもSさん同様、基本動作に忠実なショットを心がけたため、飛ばないし寄らない中でも何とかSさんなりにスコアをまとめられたのだと思います。


さて後輩のHS君ですが・・・
前半と後半ではまるで別人のようなショットでした(笑)
(彼とは大学時代、それもラグビー部の先輩・後輩という特殊な、かつ長い付き合いなので、他の方とは違った表現を使う場合もございます。もちろん悪意や揶揄する意図はございませんので、ご容赦ください)

メッチャ傾いてますね(笑)
これでは球が真っ直ぐ飛ぶはずもありません。
右へプッシュアウトスライスの連発でした。
前半は、この傾向が出つつもまだなんとか踏みこたえていたのですが、後半はこういったショットが止まりませんでした。
原因はトップの上げすぎです。体は捻転していますが、行き過ぎてしまっており、いわばゴムが伸びきった状態になってしまっているのです。
こうなると伸びたゴムを縮めるのにパワーを使ってしまい、クラブヘッドに力が充分に伝わりません。
またスウィングプレーン(軌道)も大きくブレやすいです。

ではなぜ彼は前後半でこんなに変わってしまったのでしょうか?
それはタイトルにもありますように、『基本動作の重要性』が理解できていなかったからです。
力まかせに振るのではなく、きちんと回転で振る練習を積んでいなかったため、途中で修正ができなかったのです。

皆さんも基本動作をしっかりと覚え、コースでおかしな球が出ても焦らず修正できるようにしましょうね。

この記事を書いたプロ

深田洋史

ゴルフレッスン&クラフトのプロ

深田洋史(Craftsman Golf Shop Ocean CLUB)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

深田洋史プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
078-431-3727

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

深田洋史

Craftsman Golf Shop Ocean CLUB

担当深田洋史(ふかだひろふみ)

地図・アクセス

深田洋史のソーシャルメディア

instagram
Instagram
youtube
YouTube
2024-04-22
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のゴルフスクール・レッスン
  5. 深田洋史
  6. コラム一覧
  7. 基本動作重要性

© My Best Pro