マイベストプロ神戸
TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(てっくすにいはら) / 英語講師

英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training

コラム

英検 リニューアル前受験をするべき合理的理由 & 数的根拠 【ラストチャンス期日12/14】

2023年12月9日

テーマ:英検

コラムカテゴリ:スクール・習い事


本記事は独学・国内学習による
英検1級保持者が書きました。


現行の英検の配点はライティングに比重偏重しています。
これを徹底利用した対策が成り立ちます。
設問形式リニューアルはその対策に対する対抗措置
の側面もあると考えます。

更に考慮すべきは,
新形式問題に移行すると過去問を用いた訓練が
出来なくなります。
2024年度6月実施の英検から導入される新形式によって,
難度が上がるというより,
英語力測定精度が上がると言えます。
結果として, 多くの受験生にとって難度が上がるのです。

英検1級に関しては受験生の平均的英語力から見て,
むしろ易化するというのが僕の現時点での分析です。
詳細は近く記事にて公表します。


英検の合格の目安は次のとおりです。

 ★ 1級、準1級 :4技能の正答率が7割程度
 ★ 2級以下  :4技能の正答率が6割程度

〔英検各級 1次筆記 配点〕

【英検3級】

リーディング : 30問  550点満点
リスニング  : 30問  550点満点
ライティング : 1問   550点満点



【英検準2級】

リーディング: 37問  650点満点
リスニング : 30問  650点満点
ライティング: 1問   650点満点



【英検2級】

リーディング: 38問  650点満点
リスニング : 30問  650点満点
ライティング: 1問   650点満点


 

【英検準1級】

リーディング: 41問   750点満点
リスニング : 29問   750点満点
ライティング: 1問    750点満点



【英検1級】

リーディング: 41問   850点満点
リスニング : 27問   850点満点  
ライティング: 1問    850点満点



現行の英検1級~3級の1次試験では,
ライティング1問で配点の3分の1を占めます。
専門知識と経験を有する講師の指導下で,
正しいライティング対策を実施してください。
リスニングが仮に50%でも
1次合格の可能性があります。

英検は社会的価値としては合否が全てです。
合格だけにフォーカスするなら,
ライティング対策に全精力を注ぐべきです。
英語学習の本質からは逸れるとしてもです。

英検1級・準1級を取得して,
資格試験からは早々に卒業して自分なりの
英語ライフを楽しく追及すべきと考えます。

問題リニューアル前のラストチャンスとなる
英検申し込み期日が迫っています。
受けるべき合理的理由を配点から判断してください。

申し込み期日【12月14日】


今後も英語学習に関わる情報、体験談を発信していきます。

この記事を書いたプロ

TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の出産・子育て・教育
  4. 兵庫の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. TEX 二井原
  6. コラム一覧
  7. 英検 リニューアル前受験をするべき合理的理由 & 数的根拠 【ラストチャンス期日12/14】

© My Best Pro