マイベストプロ神戸
TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(てっくすにいはら) / 英語講師

英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training

コラム

英文法5分ドリル【準動詞】名詞的用法 ②

2023年11月27日 公開 / 2023年12月2日更新

テーマ:大学入試・TOEIC・英検

コラムカテゴリ:スクール・習い事


本記事は独学・国内学習による
英検1級保持者が書きました。

【準動詞】とは次の4つの総称です。
〈不定詞〉
〈動名詞〉
〈分詞〉
〈分詞構文〉

これらは《句》と呼ばれる意味のカタマリを作り、
その先頭に立ちます。

《句》は S V を含まない意味のカタマリで、
文中で次の3個のハタラキをします。
《名詞句》 : S/O/C/前置詞の目的語
《形容詞句》: 名詞を修飾/C
《副詞句》 : 名詞以外を修飾して常にM

今回は準動詞が名詞句を作る文構造に焦点を当てた問題構成です。
文法用語で堅苦しく言えば〈準動詞の名詞的用法〉となります。
具体的には次の背景色を付けた部分が今回の焦点です。

Ⅰ)《名詞句》 :〈不定詞〉〈動名詞〉
Ⅱ)《形容詞句》:〈不定詞〉〈分詞〉
Ⅲ)《副詞句》 :〈不定詞〉〈分詞構文〉

Ⅰ)《名詞句》 :〈to do〉〈doing〉
Ⅱ)《形容詞句》:〈to do〉〈doing/done〉
Ⅲ)《副詞句》 :〈to do〉〈doing/done〉

このように〈準動詞〉を〈品詞〉を軸に考えることで,
読解・英作文に使える実戦的な文法知識が身につきます。

I cannot (    ) feeling that you made a mistake.
  ① support
  ② help
  ③ go
  ④ expect

<cannot help doing>
「 ~ せずにはいられない」
=cannot but do
=cannot help but do
正解:② 
「君がミスを犯したと思わずにいられない」
I cannot help feeling that you made a mistake.
I find it difficult not to believe you made a mistake.
I'm unable to avoid the thought that you made a mistake.
I'm compelled to think you made a mistake.




His mother (    ) his room.
  ① asked to clean him 
  ② asked to him clean
  ③ asked him clean
  ④ asked him to clean

<ask〈人〉to do >
「〈人〉に ~ することを頼む」
近未来の具体的行為に対する
願望・意志・計画・決定を表す他動詞は
目的語に不定詞を取る。 
正解:④ 
「母親は彼に部屋を掃除するように頼んだ」
His mother asked him to clean his room.
He was instructed by his mother to tidy his room.
His mother requested that he tidy up his room.
He received an order from his mother to clean his room.





(   ), he got out of his bed quickly to get dressed.
  ① To hear the bell
  ② To have heard the bell
  ③ On hearing the bell
  ④ Heard the bell

<on doing >「 ~ するとすぐに」 
on は時間的〈接触〉
『彼が彼がホテルを出るとすぐに雨が降り出した』
⑴ As soon as he left the hotel, it began to rain.
⑵ The moment he left the hotel, it began to rain.
⑶ Immediately he left the hotel, it began to rain.
⑷ He had no sooner left the hotel than it began to rain.
  No sooner had he left the hotel than it began to rain.
⑸ He had hardly[scarcely] left the hotel when it began to rain.
  Hardly[Scarcely] had he left the hotel when it began to rain.
⑹ On his leaving the hotel, it began to rain.
正解:③ 
「ベルを聞いたとたんに彼は着替えるためにベットから飛び起きた」
On hearing the bell, he got out of his bed quickly to get dressed.
As soon as he heard the bell, he hurriedly dressed.
At the sound of the bell, he promptly got out of bed to dress.
The moment he heard the bell, he rushed to get dressed.





I persuaded John (    ) by the doctor.
  ① to be examined
  ② examine
  ③ to examine
  ④ is examined

<persuade O to do >「Oを説得して ~ させる」
「ジョンが医者に診てもらう」
という受動関係を表すために
受動形不定詞<to be done>を用いる。
正解:① 
「ジョンを医者にみてもらうように説得した」
I persuaded John to be examined by the doctor.
I convinced John to undergo a medical examination.
I talked John into seeing the doctor for an examination.
I managed to get John to agree to be checked by the doctor.





We believe there (    ) an accident at the corner two days ago.
  ① being
  ② have been
  ③ to be
  ④ to have been

完了不定詞<to have been>を用いる。
書き換えると,
We believe that there was an accident at the corner two days ago.
不定詞の時制は,
✰ <to do >    ➪ Vの時制と同じか未来
✰ <to have been> ➪ Vの時制よりも1つ過去
正解:④
「我々は2日前にその角で事故があったと考えている」
We believe there to have been an accident at the corner two days ago.
We think there was an accident at the corner two days ago.
We are of the opinion that an accident occurred at the corner two days ago.
Our belief is that there was an accident at the corner two days ago.






She is proud (    ) late for school.
  ① in never being
  ② never of being
  ③ never to have been
  ④ of never having been

Vの時制よりも前のことであることを示す
完了形動名詞〈having done〉を用いる。
having been late とした上で否定の never を置く。
not なら
not having
never の場合は 次のいずれも可。
never having
having never
「自慢する」:
be proud of A
take pride in A
boast of[about]A
正解:④ 
「学校に遅れたことがないのが彼女の自慢だ」
She is proud of never having been late for school.
She takes pride in her punctuality for school, never having been late.
Her pride stems from always being on time for school without fail.
She boasts about her perfect attendance at school, never having arrived late.






(    ) his saying so, the audience burst out into laughter.
  ① As
  ② On
  ③ The moment
  ④ When

意味上の主語から doing の品詞を特定する問題。
hisに注目。
所有格を意味上の主語にするのは動名詞。
よって《接続詞+doing》の形は
〈分詞構文〉(副詞句)として存在するが
空所に接続詞を入れることは不可。
on doing 「~するとすぐに」
③. The moment も同意表現だが接続詞なので
後に節を取るため不可。
「突然笑い(泣き)始める」は
〈burst into[laughter / tears]〉,
〈burst out[laughing / crying]〉
ここは上記2つが組み合わされた
〈burst out into+名〉
正解:② 
「彼がそう言ったとたん、観衆はどっと笑った」 
On his saying so, the audience burst out into laughter.
Upon his statement, the audience erupted into laughter.
The audience burst into laughter upon hearing what he said.
His words caused the audience to burst out laughing.




彼女のことを考えまいとしても無駄だった。
It【 impossible / was / not / me / to / for 】 think of her.

不定詞の意味上の主語を明記する forを用いる。
この for は〔名詞用法〕に限らない。
〔形容詞用法〕    
 A dictionary is the thing for you to buy first.
(辞書こそ君が最初に買うべきものだ)  
〔副詞用法〕
 He stood aside for the old lady to pass.
 =He stood aside so that the old lady might pass.
 (彼はお婆さんが通れるように脇へよけた)
正解:
彼女のことを考えまいとしても無駄だった。
It was impossible for me not to think of her.
I couldn't help but think of her; it was impossible not to.
Thinking of her was unavoidable for me; it was impossible not to.
I found it impossible to avoid thoughts of her.





英語を話すのは何と難しいことか実感しています。
I’m realizing【 hard / it / to / is / how 】speak English.

形式主語構文 
It is hard to speak English. 
を感嘆文にした場合
how が修飾する hard をその直後に引っ張り込む。
結果,次の語順になる。 
how hard it is∧to speak …
(∧はhardの元の位置を示す)
文法用語で《牽引》と言われる現象。
[how+ 形/副+S V]=[名詞節]〔程度〕
「どれほど…か」
正解:
英語を話すのは何と難しいことか実感しています。
I’m realizing how hard it is to speak English.
I'm coming to understand the difficulty of speaking English.
I'm beginning to realize the challenge of speaking English.
It's dawning on me how tough it is to speak English.

【音読基本英文】



「君がミスを犯したと思わずにいられない」

I cannot help feeling that you made a mistake.
I find it difficult not to believe you made a mistake.
I'm unable to avoid the thought that you made a mistake.
I'm compelled to think you made a mistake.





「母親は彼に部屋を掃除するように頼んだ」

His mother asked him to clean his room.
He was instructed by his mother to tidy his room.
His mother requested that he tidy up his room.
He received an order from his mother to clean his room.





「ベルを聞いたとたんに彼は着替えるためにベットから飛び起きた」

On hearing the bell, he got out of his bed quickly to get dressed.
As soon as he heard the bell, he hurriedly dressed.
At the sound of the bell, he promptly got out of bed to dress.
The moment he heard the bell, he rushed to get dressed.






「ジョンを医者にみてもらうように説得した」

I persuaded John to be examined by the doctor.
I convinced John to undergo a medical examination.
I talked John into seeing the doctor for an examination.
I managed to get John to agree to be checked by the doctor.





「我々は2日前にその角で事故があったと考えている」

We believe there to have been an accident at the corner two days ago.
We think there was an accident at the corner two days ago.
We are of the opinion that an accident occurred at the corner two days ago.
Our belief is that there was an accident at the corner two days ago.





「学校に遅れたことがないのが彼女の自慢だ」

She is proud of never having been late for school.
She takes pride in her punctuality for school, never having been late.
Her pride stems from always being on time for school without fail.
She boasts about her perfect attendance at school, never having arrived late.





「彼がそう言ったとたん、観衆はどっと笑った」 

On his saying so, the audience burst out into laughter.
Upon his statement, the audience erupted into laughter.
The audience burst into laughter upon hearing what he said.
His words caused the audience to burst out laughing.






彼女のことを考えまいとしても無駄だった。

It was impossible for me not to think of her.
I couldn't help but think of her; it was impossible not to.
Thinking of her was unavoidable for me; it was impossible not to.
I found it impossible to avoid thoughts of her.





英語を話すのは何と難しいことか実感しています。

I’m realizing how hard it is to speak English.
I'm coming to understand the difficulty of speaking English.
I'm beginning to realize the challenge of speaking English.
It's dawning on me how tough it is to speak English.



【不定詞】要点整理

(to do …) = (名詞句) or (形容詞句) or (副詞句)

✰ 名詞用法   ➪  S/O/Cとして機能する
✰ 形容詞用法  ➪  前の名詞を修飾
✰ 副詞用法   ➪   上記以外の全て

1 . 名詞用法
S/O/Cになる (前置詞の目的語は不可)
(1) To know oneself is difficult.
  自分自身を知ることは難しい。
(2) It is necessary to have a good sleep.
  十分に睡眠をとることが必要です。
(3) All I can do is to sing for you.
  私にできることは,あなたのために歌うことだけです。
(4) I decided to go on to college.
  私は大学に進学することにした。

疑問詞+to do・whether+to do
(1) What to do is an important question.
  何をすべきかが重要な問題だ。
(2) How to begin is more difficult than where to stop.
  どう始めるかということはどこでやめるかということより難しい。
(3) Please tell me which bus to take.
  どちらのバスに乗るべきか私に教えてください。
(4) I don't know whether to trust him or not.
  彼を信用すべきかどうか,私にはわからない。

2 .形容詞用法
名 ← to do
(1) I have no friends to help me.
  私には助けてくれる友達がいない。
(2) He lent me a book to read.
  彼は私に読む本を貸してくれた。
(3) We need a house to live in.
  私たちには住む家が必要だ。

3 .副詞用法
❶ 目的
(1) We eat to live, not live to eat.
  私たちは生きるために食べるのであり,食べるために生きるのではない。
(2) He studied hard in order to pass the examination.
  彼は試験に合格するように一生懸命に勉強した。
(3) He hurried to the station so as to catch the last train.
  彼は最終列車に間に合うように駅へと急いだ。
 *〔目的〕を明示する時には,in order to, so as to
❷ (感情の)原因・理由
 ★直前に < 感情 > を示す語が出現
(1) I am sorry to hear that you were hurt in the accident.
  その事故でけがをされたそうでお気の毒に思っています。
(2) I am very glad to see you.
  お目にかかれてとても嬉しいです。
❸ (判断の)根拠
 ★直前に < 判断 > を表す表現が出現
(1) You must be crazy to go out in this stormy weather.
  こんな悪天候に出て行くなんて,君は頭がおかしいに違いない。
(2) What a fool I am to have missed the chance !
  そのチャンスを逃したなんて,私はなんて馬鹿なんだろう。
  ★判断を表す語には助動詞のmust, cannotがある。
   感嘆文が使われることも多い
❹ 限定・程度
(1) This book is difficult to read.
  この本は読むには難しい。
(2) This book is too difficult to read.
  = It is difficult to read this book.
  この本は読むにはあまりにも難しすぎる。
   ▸ この本は難しすぎて読めない
(3) You are old enough to see its meaning.
  =You are so old as to see its meaning
  君はその意味がわかるのにじゅうぶん年をとっている。
  ▸ わかってもいい年頃だ。
(4) She was so kind as to help me.
 =She was kind enough to help me.
  彼女は私を助けてくれるほど十分親切だ。
  ▸ 親切にも私を助けてくれた。
❺ 結果
(1) He awoke to find the house on fire.
  彼は目を覚ますと家が火事になっていることに気づいた。
(2) The boy grew up to be a fine gentleman.
  その少年は大きくなって立派な紳士になった。
(3) My grandmother lived to be ninety years old.
  私の祖母は90歳まで生きました。
(4) He tried only to fail.
  彼は挑戦したが,失敗した。
(5) He went over to India, never to return.
  彼はインドに渡って,二度と戻って来なかった。
☆ awake to ~・wake up to ~:目を覚ますと~
☆ grow up to ~: 成長して~
☆ live to be ~:~になるまで生きる
☆ … only to ~:…したが結局…
☆ … never to ~:…して二度と~
❻ 条件 〔仮定法〕
(1) To hear him speak English, you would take him for an American.
  彼が英語を話すのを聞けば,彼をアメリカ人だと思うだろう。
(2) It would be wiser to leave it unsaid.
  それは言わないでおいたほうが賢明だろう。
❼ 独立不定詞
(1) To tell the truth, she died three days ago.
  実を言うと,彼女は3年前に死んだのですよ
(2) To make matters worse, her child became sick.
  さらに悪いことには,彼女の子供が病気になった
(3) You are, so to speak, a fish out of water.
  君はいわば陸に上がった魚のようなものだ
(4) To begin with, beat two eggs in a bowl.
  まず始めに,卵を2つボールの中でかき混ぜます

その他の独立不定詞
☆ to say nothing of ~:~は言うまでもなく
☆ not to mention ~:~は言うまでもなく
☆ not to speak of ~:~は言うまでもなく
☆ strange to say:奇妙なことに
☆ to be sure:確かに
☆ to make a long story short:かいつまんで言うと
☆ to be brief:手短かに言え

< be to 構文 >
(1)〔予定〕  
 「~することになっている」*時間・場所の表現が出現
(2)〔意図〕
  「~するつもりだ・~したい」*if節中が多い
(3)〔必要・義務〕
 「~しなければならない」
(4)〔可能〕
 「~できる」*受動態が多い
(5)〔運命〕
 「~する運命だ」*過去形が多い

(1) John and I are to meet at the station at six.
  ジョンと私は6時に駅で会うことになっている。
  ➪ John and I are going to meet at the station at six.
(2) If you are to succeed, you must work harder.
  成功したいなら,君はもっと勉強しなければならない。
  ➪ If you want to succeed, you must work harder.
(3) You are not to smoke in this room.
  この部屋ではタバコを吸ってはいけない
  ➪ You must not smoke in this room.
  ➪ You should not smoke in this room.
(4) He was never to see his mother again.
  彼は再び母親に会うことのない運命にあった。
  ➪ He was destined never to see his mother again.
(5) The camera was not to be found.
  そのカメラは見つからなかった
  ➪ The camera couldn't be found.

4 . 〈to have done〉完了不定詞
❑ 不定詞 <to do> ➪ Vと同じ時制を表す
❑ 完了不定詞 <to have done> ➪ Vより1つ前の時制表す

(1) He seems to be ill.
  = It seems that he is ill.
  彼は病気らしい。
(2) He seems to have been ill.
  = It seems that he was [has been] ill.
  彼は病気だったらしい。
(3) He seemed to be ill.
  = It seemed that he was ill.
  彼は病気であるように思われた。
(4) He seemed to have been ill.
  = It seemed that he had been ill.
  彼は病気をしていたように思われた。
  = He is said to have been rich when he was young.
  = It is said that he was rich when he was young.
  彼は若いころ金持ちだったそうだ。
(5) She was said to have been the most beautiful lady in the town.
  = They said that she had been the most beautiful lady in the town.
  彼女は町で一番の美人だったそうだ

◇ 意味上の主語
⑴ 意味上の主語が一般の人 ➪ 表さない
⑵ It is 形 for A to do ➪ A
⑶ It is 形 of〈人〉to do ➪ 〈人〉
⑷ S V O to do ➪ O 
⑸ S V to do ➪ S
⑹ S V O 形容詞用法のto do ➪ 直前の名詞(O)

(1) It is important to learn English.
 英語を勉強することは重要だ。
(2) It is important for Taro to learn English. 
 太郎が英語を勉強することは重要だ。
(3) It is kind of you to show me around the town.
 町をあちこち案内してもらってありがとうございます。
(4) My mother told me to eat more vegetables.
 =My mother told me that I should eat more vegetables.  
 母は私にもっと野菜を食べるようにと言った。
(5) I have decided to major on economics in college.
 私は大学で経済学を専攻することに決心した。
⑹ She is not a person to deceive to others.
  彼女は他人を騙すような人ではない。

◇ 不定詞のみを目的語にとる動詞
wish(~したいと思う)
hope(~したいと思う)
desire(~したいと思う)
plan(~するつもりである),
seek(~しようとする)
attempt(~しようとする)
manage(何とか~する)
pretend(~するふりをする)
afford(~する余裕がある)
fail(~しない)
mean(~するつもりである)
expect(~するつもりである)
decide(~することに決める)
determine(~することに決める)
promise(~すると約束する)
refuse(~することを拒む)
learn(~できるようになる)

◇ S V O to do (一般的な第5文型動詞)
✰ O C=能動関係 ➪ <V + O + to do>
✰ O C=受動関係 ➪  <V + O + to be done>
〔願 望〕like, want, desire
〔要 求〕ask, request, require
〔許 可〕 allow (許す), permit (許す)
〔強 制〕compel (強いる), force (強いる), oblige (義務づける)
〔命 令〕order (命令する), tell
〔勧 告〕 persuade (説得する), urge (駆り立てる), advise (忠告する)
〔認 識〕 think, consider, believe
〔期 待〕 expect
〔原 因〕 cause, lead
〔可 能〕 enable

【動名詞】要点整理


〔動名詞〕
doing 形で名詞のハタラキ(S,O,C,前置詞の目的語)をする
(1) Reading in bed is not good for the eyes.
 ベッドで読書することは目によくない。
(2) It is fun watching birds in the woods.
 森の中で鳥を見ることは楽しい。
(3) My hobby is listening to music.
 私の趣味は音楽を聴くことです。
(4) I like eating oranges, but dislike peeling them.
 私はオレンジを食べることは好きだが,皮をむくことは嫌いだ。
(5) The doctor insisted on operating on the patient.
 その医者は,その患者の手術をすると言ってきかなかった。

1 動名詞の意味上の主語
〈所有格〉か〈目的格〉を動名詞の前に置く
(a) He insisted on paying the money.
 彼はお金を支払うことを主張した。
(a’) He insisted on my paying the money.
 =He insisted that I should pay the money.
 彼は私がお金を支払うべきだと主張した。
(b) Would you mind opening the door?
 あなたはドアを開けることを気にしますか。
(b’) Would you mind my opening the door?
 あなたは私がドアを開けることを気にしますか。

2 <to+doing>
☆ look forward to doing(〜することを楽しみに待つ)
☆ be used to doing(〜するのに慣れている)
☆ be accustomed to doing(〜するのに慣れている)
☆ What do you say to doing ...?(〜するのはどうですか)
☆ with a view to doing(〜する目的で)
☆ when it comes to doing(〜するということになると)
☆ come near to doing(危うく〜しそうになる)

3. 慣用表現
cannot help doing (= cannot but do)
 「〜せざるをえない」
 I cannot but admire his courage.
 =I cannot help admiring his courage.
 私は彼の勇気に感心せざるをえない。
How about doing …?
 「〜するのはどうですか」
 How about going for a walk?
 =What do you say (to) going for a walk?
 散歩に行くのはどうですか。
There is no doing (= It is impossible to ...)
 「〜することはできない」
 We cannot say whether he will come.
 =There is no saying whether he will come.
 彼が来るかどうかわからない。
worth doing
 「〜する価値がある」
 This book is worth reading twice.
 =It is worth while to read this book twice.
 この本は二度は読む価値がある。
It goes without saying that S V
 「言うまでもなく」(= Needless to say)
 It is needless to say that honesty is the best policy.
 =It goes without saying that honesty is the best policy.
 正直は最良の策なのは言うまでもない。
on doing (= as soon as S V)
 「〜するとすぐに」
 As soon as I heard the news, I rushed to the scene.
 =On hearing the news, I rushed to the scene.
 その知らせを聞くとすぐに,私は現場へ急いだ。
Be careful in doing
 「〜する時に気をつけて」
 Be careful when you cross the street.
 =Be careful in crossing the street.
 通りを渡るときには,気をつけなさい。
feel like doing (= feel inclined to do)
 「〜したい気がする」
 I don't feel like attending the party.
 パーティーに出たい気がしない。
have trouble[difficulty / a hard time](in) doing
 「〜することに苦労する」
 I had a lot of trouble (in) persuading him to go.
 私は彼を説得するのに苦労した。

4 〈SV to do〉&〈SV doing〉
◆ 動名詞のみを目的語にとる動詞
enjoy(〜して楽しむ)
finish(〜するのを終える)
mind(〜するのをいやがる)
avoid(〜するのを避ける)
escape(〜するのを逃れる)
miss(〜しそこなう)
complete(〜するのを仕上げる)
quit(〜するのをやめる)
give up(〜するのをやめる)
admit(〜するのを認める)
deny(〜しないと言う)
put off(〜するのを延期する)
postpone(〜するのを延期する)
◆ 不定詞のみを目的語にとる動詞
wish(〜したいと思う)
hope(〜したいと思う)
desire(〜したいと思う)
plan(〜するつもりである),
seek(〜しようとする)
attempt(〜しようとする)
manage(何とか〜する)
pretend(〜するふりをする)
afford(〜する余裕がある)
fail(〜しない)
mean(〜するつもりである)
expect(〜するつもりである)
decide(〜することに決める)
determine(〜することに決める)
promise(〜すると約束する)
refuse(〜することを拒む)
learn(〜できるようになる)

◆ doing; 動名詞 VS 分詞
(1) 〈動名詞〉
  名詞として機能 「〜すること」
(2) 〈現在分詞〉
  形容詞として機能「〜する・〜している」
(3) 〈分詞構文〉 副詞として機能
 「時・理由・条件・譲歩・付帯状況」 を表す

(1) Looking after children requires patience.
 子供の世話をするには忍耐力が必要だ。
(2) The man driving the car was drunk.
 その車を運転していた男は酔っ払っていた。
(3) Seeing me, the dog wagged his tail.
 その犬は私を見ると,しっぽを振った。

◆ 文頭の Doing …
 ① <Doing … V > :(Doing ...)=主語
 ② <Doing … S V> :(Doing ... )=M (副詞)

① 〈動名詞〉
 Reading small print injures the eyes.
 小さな活字を読むことは目に良くない。
② 〈分詞構文〉
 Reading the letters from her, he turned pale.
 彼は彼⼥からの手紙を読むと⻘くなった。

今後も英語学習に関わる情報、体験談を発信していきます。

この記事を書いたプロ

TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training)

Share

関連するコラム

TEX 二井原プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-3825-5237

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

TEX 二井原

英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training

担当TEX 二井原(てっくすにいはら)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の出産・子育て・教育
  4. 兵庫の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. TEX 二井原
  6. コラム一覧
  7. 英文法5分ドリル【準動詞】名詞的用法 ②

© My Best Pro