マイベストプロ神戸
TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(てっくすにいはら) / 英語講師

英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training

コラム

英文記事を読む 自称「女」女性風呂侵入 稲田朋美氏 無責任釈明

2023年11月17日 公開 / 2023年12月2日更新

テーマ:英文記事

コラムカテゴリ:スクール・習い事


本記事は独学・国内学習による
英検1級保持者が書きました。


今年施行された「LGBT理解増進法」に関する事件記事です。
自称「女」の女性風呂やトイレ侵入に対して
「法的お墨付き」
を与えかねないという懸念が多く共有されていました。
ここに来て
「やっぱり出たやん」
という事件が連続しています。

この法案可決の立役者、稲田朋美議員は法案可決前に自身のSNSで
「肉体的男性が女性風呂に入るということはあり得ない」
と断言していました。

一連の事件を受けて稲田氏に対しては各方面から公開質問が
投げかけられています。
これに対して稲田氏は自身の X(旧ツイッター)で
釈明を発表しました。

「事案の詳細を承知しませんが、理解増進法とは関係ないようです。公衆浴場や温泉施設の利用に関して厚労省が管理要領を定めており、男女の判断基準は身体的特徴によるものとすることになっています。これは理解増進法が制定される前後で全く変更はありませんし、法制定前も後も犯罪であるということをX上などで繰り返し申し上げてきました。いずれにせよ犯罪行為に対して、引き続き厳正に対応していくことは当然です」


事案の詳細を承知しませんが、理解増進法とは関係ないようです。

事案の詳細は報道されているので、法案可決の責任からも
先ずは事件内容を把握すべきでしょう。
「理解増進法とは関係ないようです」
という判断の根拠が挙げられていません。
これは国会議員の説明として不誠実ではないでしょうか。
そもそも、
「事案の詳細を承知していない」
のであれば
「理解増進法とは関係ない」
という判断をどのように下したのか説明すべきです。

国民の多くが
「LGBT理解増進法」が変態犯罪者を後押しする懸念を
持っていました。
本法案可決以降の内閣支持率急落も
その表れです。
実際、
本法案可決の推進者である稲田朋美氏のSNS対して、
反対の声で連日大炎上していました。

憂慮すべきは、
今回の「心は女」男性が起訴されるかどうかという点です。
「自称女性」を判断することは出来ません。
争点が「心は女」であれば公判維持できません。
犯罪性の立証ができないため起訴は見送られるはずです。
つまり、
本件は犯罪にはならない可能性が極めて高いのです。
だからこそ、
社会秩序を壊す可能性のある本法案の危険性に関して、
稲田氏には避難が殺到していたのです。

Man claiming to be 'a woman inside' arrested for entering female bath at resort
Nov. 14
TSU, Mie
A 43-year-old man who claimed he was "a woman inside" was arrested on suspicion of trespassing Monday after he was found in the women's bathing area at a hot spring facility in Nagashima, Mie Prefecture, police said.

Hayato Shimada was caught at around 8:20 p.m. after allegedly entering the bathing area for female customers.

The suspect admitted to entering the women's bathing area but was quoted by the police as saying, "I'm a woman inside, so I don't understand at all why I'm not allowed in the women's baths."

The manager of the facility called the police after Shimada was seen entering the women's baths, where female customers were present.
KYODO


● claiming - 主張している
● to be - であること
● 'a woman inside' - 「内側に女性」
● arrested - 逮捕された
● for entering - 入ったことで
● female - 女性の
● bath - お風呂
● at resort - リゾートで
● claimed - 主張した
● arrested - 逮捕された
● on suspicion of trespassing - 不法侵入の疑いで
● he was found in the - 彼が見つかった
● women's bathing area - 女性用の入浴エリア
● at a hot spring facility - 温泉施設で
● in nagashima, mie prefecture - 三重県長島にて
● police said - 警察は述べた
● was caught - 捕まえられた
● after allegedly entering the - 入った後に
● bathing area for female customers - 女性客用の入浴エリア
● the suspect - 容疑者
● admitted to entering the - 入ったことを認めた
● women's bathing area - 女性用の入浴エリア
● but was quoted by the police as saying - しかし警察は彼を引用してこう述べた
● "i'm a woman inside, so i don't understand at all why i'm not allowed in the women's baths." - 「私は内側に女性なので、なぜ女性風呂に入れないのか全く理解できません」
● the manager of the facility - 施設の管理者
● called the police after shimada was seen entering the women's baths - 島田が女性風呂に入ったのを見た後、施設の管理者は警察を呼んだ
● where female customers were present - 女性客がいた

リゾートで女性用風呂に入ったと主張する男性が逮捕される

11月14日
三重県津市
「中に女性がいる」と主張する43歳の男性が、女性用の入浴エリアに侵入した疑いで逮捕されました。警察によると、月曜日に三重県長島の温泉施設で捕まえられました。

島田隼人は女性客用の入浴エリアに入ったとして、午後8時20分頃に発見されました。

容疑者は女性客用の入浴エリアに入ったことを認めましたが、警察に「私は内側に女性だから、なぜ女性風呂に入れないのか全く理解できません」と語りました。

島田が女性客がいる女性風呂に入ったのを施設の管理者が見た後、警察を呼びました。


このような事件は以前から発生しています。
以下、2018年の記事です。

Suspect tells officers “I’m a woman.”


In the modern era, almost all Japanese homes have private bath/shower facilities. However, in some neighborhoods you can still find public baths.

Not to be confused with natural hot springs (around which resort towns are often built), public baths are a dying industry, but remaining examples stay in business thanks to customers who like the retro atmosphere of a trip to a bathhouse, or who simply want more spacious or luxurious tubs than they have at home, as fancier bathhouses have various types of baths, some with massaging air jets or pleasing aromas. A lot of their clientele consists of older local residents, and so there was nothing out of the ordinary when an unnamed 50-year-old customer, described as heavyset, paid the admission fee and entered a public bath in Sapporo’s Chuo Ward at about 9 o’clock on the night of January 10.

The customer, who was wearing a black bob-cut wig and feminine cosmetics, went into the women’s bathing area. At some point, another customer entered the women’s bath, but noticed the 50-year-old was conspicuously hiding the lower half of the body. Finding this behavior unusual, the second customer informed the staff, and the investigating employee discovered that the 50-year-old customer was physically male.

The police were summoned, and placed the 50-year-old under arrest for trespassing. When confronted, the 50-year-old said, in a falsetto voice, “I am a woman.” During questioning, the 50-year-old said “The men’s bath is dirty, and the women’s bath is more relaxing.”

In Japan, a small number of hot springs in Japan are classified as konyoku, meaning that men and women share the same baths, and some hot springs also allow mixed bathing in private baths that customers can reserve by the hour. Non-hot spring public baths, however, almost universally separate male and female bathers into different sections of the facility.

This article has been updated from its original form to include the 50-year-old’s quote of “The men’s bath is dirty, and the women’s bath is more relaxing.”


札幌警察、50歳の男性を女性用の公衆浴場に入った疑いで逮捕
Casey BaseelJan 13, 2018
出典: Livedoor News/Yomiuri Online via Jin

容疑者は警察官に「私は女性です」と話す

現代では、ほとんどの日本の家には個人用のお風呂/シャワー設備があります。しかし、一部の地域ではまだ公衆浴場が見られます。

リゾートタウンが建設されることが多い天然温泉(周囲にある)とは異なり、公衆浴場は衰退している産業ですが、残っている例は、昔ながらの雰囲気が好きなお客さんや、自宅よりも広々としたり豪華な浴槽を求めるお客さんによって営業を続けています。高級な銭湯には、マッサージ機能のある浴槽や心地よい香りのバスなど、さまざまな種類の浴槽があります。彼らの顧客の多くは地元の年配の住民であり、そのため、1月10日の夜の9時頃に札幌中央区の公衆浴場に入場料を支払って入場した、名前の知られていない50歳の太った客が異常なことは何もありませんでした。

50歳の客は黒いボブカットのかつらと女性らしい化粧をしており、女性用の入浴エリアに入りました。ある時点で、別の客が女性の風呂に入ってきましたが、50歳の人物が体の下半分を目立たなくしていることに気付きました。この行動が異常だと感じた2人目の客はスタッフに通報し、調査中の従業員が50歳の客が実際に男性であることを発見しました。

警察が呼ばれ、50歳の男性は不法侵入の容疑で逮捕されました。対峙した際、50歳の人物は甲高い声で「私は女性です」と述べました。尋問中、50歳の人物は「男性用のお風呂は汚いし、女性用のお風呂の方がリラックスできる」と述べました。

日本では、わずかな温泉が混浴とされ、男性と女性が同じお風呂を共有すると分類されており、一部の温泉では時間単位で予約できる貸切のプライベートバスで混浴も許可されています。ただし、非温泉の公衆浴場では、ほとんどの場合、男性と女性の入浴客を施設の異なるエリアに分けています。

この記事は、50歳の人物の「男性用のお風呂は汚いし、女性用のお風呂の方がリラックスできる」という引用を含めるために、元の形式から更新されました。


英語学習の視点としては、
「同性婚を認めるべきか」
に関連するトピックが 英検1級 で出題される可能性があります。
私のコラムで論点整理しているので、
必要な学習者の方は過去のコラムをチェックしてください。

[[https://mbp-japan.com/hyogo/english-work-out/column/5148821/]]

今後も英語学習に関わる情報、体験談を発信していきます。

この記事を書いたプロ

TEX 二井原

英検1級取得者によるオンライン個別指導のプロ

TEX 二井原(英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training)

Share

関連するコラム

TEX 二井原プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-3825-5237

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

TEX 二井原

英語パーソナルジム HIET(ヒート)/ High Intensity English Training

担当TEX 二井原(てっくすにいはら)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の出産・子育て・教育
  4. 兵庫の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. TEX 二井原
  6. コラム一覧
  7. 英文記事を読む 自称「女」女性風呂侵入 稲田朋美氏 無責任釈明

© My Best Pro