マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[引きこもり]の専門家・プロ …33

全国の引きこもりの専門家・コンサルタント

(全33人)

「ひきこもり」は、学校や仕事に行かず、家族以外の人と接することがほとんどなく家に6カ月以上引きこもっている状態と定義されています(厚生労働省:ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン)。「自室からは出るけれど家からは出ない」「自室からもほとんど出ない」など、外の世界や他者と交流を持たない状態だけでなく、例えば、用事があるときは近くのコンビニに出かけるといった状態も含まれます。ひきこもりは、他の人との直接的な交流を避け、就労や就学といった社会生活が長期にわたり失われている状態と考えることができます。不登校からひきこもりになったり、仕事での失敗、人間関係でのつまずきがきっかけになることもあります。また、精神疾患、発達障害が要因になっていることもあります。昨今は、40代、50代とひきこもりの高齢化が社会問題になっており、国としても対策を講じています。都道府県に専門的な一次相談窓口「ひきこもり地域支援センター」を開設するほか、継続的な訪問支援などを行う「ひきこもりサポート事業」を実施しています。その他、本人、家族に向けて心理的なケアを行っている一般のカウンセリングルームもあります。

1~15人を表示 / 全33

須田泰司

このプロの一番の強み
子どもから成人まで心の悩みを具体的にサポートする実践機関です

[兵庫県/引きこもり]

さまざまな悩みに対応する環境を持ち、時間をかけて心をケア

 姫路市内で、多様な心の問題に対応している民間施設「京口カウンセリングセンター」。乳幼児から高齢者まで、各年代で出てくる心に関する問題で悩んでいる方々を対象にしています。 「十分に時間をかけるカウ...取材記事の続きを見る≫

職種
スクールカウンセラー、 臨床心理士
専門分野
医療関係・学校関係・福祉関係を経験している臨床心理士・公認心理師が常駐し、さまざまな心の悩みに対...
事務所名
京口カウンセリングセンター
所在地
兵庫県姫路市京口町105

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

[島根県/引きこもり]

子どもたちの優れた部分を伸ばす学校

 島根大学に近い島根県松江市学園2丁目にあるフリースクール「こころの宝石箱」代表で心理カウンセラーの安達嘉信さんは、不登校や引きこもりの子どもたち、高校を中退した若者らの学習支援と心のケアをしていま...取材記事の続きを見る≫

職種
講師、 心理カウンセラー
専門分野
米国NLP協会認定NLPトレーナーと国際催眠療法士の資格を持ち、米国心理学のカウンセラー/セラピストと...
所属
フリースクール・カウンセリングルーム こころの宝石箱
所在地
島根県松江市学園2丁目23番12号

マイベストプロ山陰・島根 山陰中央新報社

今村心音

このプロの一番の強み
家族全体を再生に導く、不登校引きこもり専門のカウンセラー

[大阪府/引きこもり]

不登校や引きこもりに向き合い、親が子どもを受け止めるカウンセリングで好転に導く

 「お子さんの不登校や引きこもりでお悩みの方は、心の内をお聞かせください」と呼びかけるのは、「マザーアース」の代表であり、の今村心音さん。カウンセラーとして二十余年の経験を持ち、延べ2万1000人以上の...取材記事の続きを見る≫

職種
カウンセラー
専門分野
会社名
一般社団法人マザーアース
所在地
大阪府大阪市

マイベストプロ大阪 朝日新聞

大平厚

このプロの一番の強み
個人から家族・企業まで心に関するお悩みに高い専門性でサポート

[福島県/引きこもり]

専門性が高く経験豊富な臨床心理士が、精神的な不調や悩みを抱える人を支援

 福島県いわき市にある「子ども・大人・家族のカウンセリングルームIRIS(あいりす)」の代表大平厚さんは、臨床心理士として精神的な不調や悩みを抱える人の心のケアをしています。 大平さんが採用するのは...取材記事の続きを見る≫

職種
臨床心理士
専門分野
精神疾患・抑うつ・不安・強迫・心理的な諸問題・発達障害・不登校・ひきこもり・子どもの心理及び心理...
屋号
子ども・大人・家族のカウンセリングルーム IRIS(あいりす)
所在地
福島県いわき市平字作町1丁目3-11  TKビル202

マイベストプロ福島 福島放送

西岡惠美子

このプロの一番の強み
うつ病患者家族のための専門カウンセリングを提供

[千葉県/引きこもり]

メンタルケアと社会福祉の両輪で、うつ病などの当事者と支える家族の生活を応援

 生きづらさを感じている人の心の声を、メールやLINE、ZOOMなどのツールを通して受け止める「惠然庵(けいぜんあん)」。 心理カウンセラーの西岡惠美子さんが、2021年に立ち上げたオンラインカウンセリングの...取材記事の続きを見る≫

職種
カウンセラー
専門分野
【1】精神疾患・精神障害者家族のメンタル支援と生活のお悩み相談【2】社会人の心の悩み相談(恋愛、結...
屋号
惠然庵(けいぜんあん)
所在地
千葉県我孫子市
LINE問合せ対応

マイベストプロ千葉 朝日新聞

田中梅野

このプロの一番の強み
30年以上の経験と実体験をもとに相談者と支える人をサポート

[神奈川県/引きこもり]

30年以上のカウンセリング経験と実体験をもとに、相談者のみならずメンタルヘルスの専門家をケア

 家庭や学校、職場で生きづらさを抱えている人の心の声に耳を傾ける「ステージ・カウンセリングセンター」。代表で臨床心理士の田中梅野さんが、人々が生きていく上で直面するさまざまな問題による心の不調に寄...取材記事の続きを見る≫

職種
カウンセラー
専門分野
産業、教育、家庭、発達障害、キャリア、孤独、いじめ、虐待、性的虹色、自分自身を見つめ直したい等々...
屋号
ステージ・カウンセリングセンター
所在地
神奈川県横浜市都筑区

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

服部雄一

このプロの一番の強み
長年の経験と専門知識に裏打ちされたカウンセリング

[埼玉県/引きこもり]

人に合わせる偽りの人生から、本当の自分の人生へ。患者に寄り添い、本来の姿へと導いていく

 埼玉県狭山市の静かな住宅街にある、狭山心理研究所。ここでひきこもりの人へのカウンセリングをしているのが服部雄一さんです。こちらでは幼児期から自分を隠してきた「仮面ひきこもり」といわれる人々を治療...取材記事の続きを見る≫

職種
セラピスト
専門分野
・ひきこもり・多重人格、その他の解離性障害・トラウマ、コンプレックストラウマ・PTSD
屋号
狭山心理研究所
所在地
埼玉県狭山市青柳124-191

マイベストプロ埼玉 朝日新聞

近藤真貴

このプロの一番の強み
対話と心身を整えるセラピー、数秘術をミックスした心理分析

[長野県/引きこもり]

ストレスフルな現代社会に「大人の保健室」のようなケアスポットを

 「働く女性にとってストレスフルな現代社会。今求められているのは『保健室』のようなケアの場ではないでしょうか」 そう語るのは、長野県塩尻市で「大人の保健室」をテーマにカウンセリングルーム「∞.FORTU...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
会社名
∞.FORTUNE.∞
所在地
長野県松本市

マイベストプロ信州 信濃毎日新聞

馬真真

このプロの一番の強み
異なる文化や価値観の中にある心の苦悩を理解し母国語でケア

[東京都/引きこもり]

異なる文化や価値観の中で暮らす人々が、自分自身を取り戻すための心のよりどころに

 日本に長期滞在する在留外国人は2023年にはおよそ320万人以上と、コロナ禍以降増加傾向にあります。日本で生まれた在日2世や3世なども含めると、さらに多くの人が文化や言語、社会常識の違いを受け入れながら生...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
会社名
一般社団法人啓慧心理カウンセリング協会
所在地
東京都豊島区

マイベストプロ東京 朝日新聞

岸田美保

このプロの一番の強み
無自覚な心傷体験と向き合う精神分析的手法をメインとするケア

[京都府/引きこもり]

生きづらい日々を手放し、心の扉を開けて違う人生へ踏み出そうとする勇気を応援

 「家族や親しい人との間で親密な関係が築けない」「職場や家庭に不足はないはずなのに、現実味がなく常に不安がつきまとう」、さらには「自らの存在そのものに危機感を覚えることがある」 そんな生きづらさ...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
屋号
ひなぎく心理ルーム
所在地
京都府京都市左京区一乗寺築田町96-2

マイベストプロ京都 京都新聞

前川あさ美

このプロの一番の強み
多様性を尊重しながらクライアントの悩みに寄り添います

[東京都/引きこもり]

悩みは安心できる関係のなかで生きる力を鍛える。自身の人生の主人公として生きていく一歩をサポート

 下北沢駅から徒歩約5分、閑静な住宅街にある「BONDS東京カウンセリングサービス」。代表であり、公認心理師・臨床心理士の前川あさ美さんは「ここは、多様な課題を抱えるクライアントとカウンセラーをつなげる...取材記事の続きを見る≫

職種
心理職
専門分野
発達障害に関わる課題、LGBTQに関わる課題、トラウマ体験、うつ病、仕事上の課題、学校生活や家族関係の...
会社名
株式会社BONDS東京カウンセリングサービス
所在地
東京都世田谷区代沢2-30-21-202

マイベストプロ東京 朝日新聞

立石一成

このプロの一番の強み
子どもの在宅ケアと療育を支え、家族と社会を笑顔に

[広島県/引きこもり]

療育の専門家集団による子どもの在宅ケアを通して、未来に多くの選択肢を

 「家庭に笑顔を」をキャッチフレーズに、小学生以上の子どもとその家族の日常生活を支援する「ミライこどもケア訪問看護リハビリステーション」。ADHD、自閉症スペクトラム、学習障害といった発達障害や精神障...取材記事の続きを見る≫

職種
作業療法士
専門分野
屋号
ミライこどもケア訪問看護リハビリステーション
所在地
広島県広島市安佐南区西原5-13-14

マイベストプロ広島 中国新聞社

遠藤まなみ

このプロの一番の強み
心の問題を解決に導き自律できるまで支援するきめ細かい心理療法

[神奈川県/引きこもり]

生きづらさで苦しむ人が自律した人生を取り戻すために支え導くカウンセラー

 心にいくつも悩みを抱え、誰にも相談できず身動き取れない状態で生きている人が増えている現代社会。その心の重荷は身体的症状にまで現れ、日常生活が困難な人も増えています。こうした人々を「救いたい」とい...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
《相談分野》アダルトチルドレン、対人関係、恋愛関係、仕事、ストレスケア、情緒不安定、家庭生活、夫...
会社名
株式会社ハートドア
所在地
神奈川県横浜市戸塚区矢部町29  カイビル本館5階-2

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

吉田良子

このプロの一番の強み
好きなことや興味のあることを引き出し、自立へとつなげる

[愛知県/引きこもり]

子どもたちの能力や可能性を引き出し、療育から自立へ

 「この10年余りで、発達障害のある子や、自分の居場所がなく寂しい思いをしている子が増えたと感じています。当方は、学校生活や日常の中で困難を抱えている子どもたちを迎え入れ、一人一人の能力を見いだして...取材記事の続きを見る≫

職種
療育アドバイザー
専門分野
会社名
ChelseaStudio合同会社
所在地
愛知県小牧市三ツ渕1872-2

マイベストプロ愛知 朝日新聞

王丸典子

このプロの一番の強み
豊富な臨床経験と海外経験で国内外の人々の心情に寄り添う

[東京都/引きこもり]

グローバル社会に生きる人々の孤立感や疲労感に寄り添い、自信を取り戻すパートナーに

 銀座風月堂ビルのビジネスセンター内にある「インテグラルカウンセリング銀座」。代表の王丸典子さんは、アメリカに約30年に在住し、カリフォルニア州公認心理師資格や臨床心理学博士の学位を取得。日米のみな...取材記事の続きを見る≫

職種
カリフォルニア州公認心理師
専門分野
屋号
インテグラルカウンセリング銀座
所在地
東京都中央区銀座

マイベストプロ東京 朝日新聞

引きこもりの特徴

自分に自信がない、自己肯定感が低い

自分に自信が持てず、自分で自分のことを認めることができない。ありのままの自分を受け入れ、自分は大切な存在なのだと実感することができない。ひきこもりになる人は、こういった自己肯定感が低い場合があります。「これでいいのだろうか」「こんなことをすると嫌われるのではないか」など、周りの目を気にして人に合わせて生きる中で、時には外に出ることができなくなるほどのストレスを感じます。

いい子でがんばりや

過保護で親の期待が大きくいつもプレッシャーを感じていたなど、親が望む自分であろうと努力を続け「いい子」を演じてきた人もいます。何事にもまじめに取り組むのですが、過度にがんばりすぎて心身が疲労して家から出る気力がなくなってしまいます。また、失敗や挫折をするとダメージが大きく「自分はダメだ」と家にひきこもってしまう場合があります。

完璧主義で失敗を恐れる

親から過度な期待をかけられ、それにこたえることが自分の価値だと感じがんばり続けることで「完璧でなければダメ」といった心理状態になり、失敗を恐れるようになります。また「完璧ではない自分はどう見られるのか」と、周りからの評価を気にするようになります。できないことに対して恐怖を感じている状態で、その恐怖から逃げるためにひきこもったり、失敗などにより立ち直れなくなることがあります。

内に感情を隠す

親が厳しく常に指示に従ってきたなど、自分の意見を言う機会がなかったり、十分に甘えることができなかった場合。自分の気持ちを表に出すことができず、内に秘めてしまいます。不満があっても自分で抱え込んでしまい動けなくなります。また、親のコントロールのもとで育ってきたので物事を自分の意思で決めることができません。何か問題が起きても解決することができず、ひきこもりにつながる場合があります。

人付き合いが苦手

グループに入るのが苦手で周りの人となじめない、他の人と一緒に何かをすることが苦手で距離を置いてしまうなど、人付き合いやコミュニケーションに不安を感じる人もいます。自分の気持ちや考えをうまく伝えることができず、理不尽なことを言われても意見を言えずためこんでしまいます。コミュニケーションの不足により、学校や職場で気を許せる人が少なく「居場所がない」と感じることがあります。

引きこもりの原因

いじめ、学校や職場になじめない

学校でいじめに遭う、職場で嫌がらせされるなどが原因として挙げられます。生活の大半を過ごす場所でつらい状況が続くと、心も体も悲鳴をあげます。学校や職場に行くことが怖く、電車に乗ることも苦痛で家から出ることができなくなります。いじめや嫌がらせでなくても、学校で友達ができず居場所がない、職場の環境や人間関係にうまくなじめないといったことで登校や出社ができなくなることもあります。

受験の失敗

難易度の高い大学や学部を目指して、小さい頃から勉強をしていたが大学受験で失敗した。進学校に入ったものの授業についていけず中退した。こういった、挫折がひきこもりのきっかけになることがあります。いったんは大学に進んだものの、希望校ではないため辞めてしまいそのまま家から出なくなる。仕事に就いても長続きせず、無職の状態から引きこもりに至る、といったケースなどがあります。

就活の失敗

就職活動が難航すると、自分の人格を否定されたような気持ちになり自信を無くします。外に出ることも怖くなり、就職をしないままひきこもってしまうことがあります。こういった状況は、新卒だけではなく転職者でも見られます。中高年になってリストラなどに遭い、何社からも断られ再就職ができなった人が心身ともに疲弊し、ひきもりになるケースです。

職場での問題

仕事で大きな失敗をするなど、社会人になってから挫折したことが原因になることがあります。それまで自己肯定感が高かった人でも自信を失い、他者とまじわることを避けるようになります。同期などが生き生きと働いている様子を見て、さらに自分を追い詰めてしまいます。また、上司がかわるなど職場の人間関係がうまくいかなくなった、パワハラやモラハラといったハラスメントを受けた、などもきっかけになります。

精神疾患、発達障害の影響

統合失調症や強迫性障害、社会不安障害、パニック障害、うつ病といった精神疾患が原因になっている場合があります。幻覚や被害妄想、不安感や緊張感による震え、突然おきる動悸やめまい、気力低下などにより社会生活に支障が出て外出することができません。また、発達障害により学校や職場になじめず、生きづらさからひきこもることがあります。ひきこもりの状態が続くことで、うつ病を発症することもあります。

解消への進め方

ひきこもり地域支援センターへの相談

社会問題となっているひきこもりについて対策を講じるべく、都道府県には「ひきこもり地域支援センター」が設けられています。社会福祉士や精神保健福祉士、臨床心理士といった支援コーディネーターが、本人や家族と面談。家庭訪問などによる継続的な支援を通じて、医療・福祉、教育、就労支援といった関係機関につなげてくれます。「どこに相談すればいいのかわからない」といった場合は、まず問い合わせてみましょう。

カウンセリングによるケア

本人のケアが大切ですが、メンタルクリニックやカウンセリングルームに連れていくことが難しい場合があるので、まずは家族が相談に行きましょう。ひきこもりは本人だけの問題ではなく、家族の協力が必要だからです。また、家族も不安な日々が続き疲れている状態なので心のケアが必要です。カウンセリングを通じて本人との接し方についてアドバイスを受けたり、今後の対応方法などについて一緒に考えたりできます。

家族相談・個人治療・集団適応支援

ひきこもりの本人が相談機関や治療・カウンセリングに出向くことは少ないので、まずは家族相談からスタートすることになります。家族のみが通い、本人の受診や第三者が介入するタイミングをみます。本人が受診し、治療やカウンセリングで良い方向へと進んできたら、同じ問題を抱えた人が集まるグループワークなどに参加し、他の人と触れ合う機会へとつなげていきます。家族に向けて、勉強会や家族会なども実施されています。

就労支援

本人が就労に対して興味や意欲を持てるようになった場合、都道府県に設置されている「地域若者サポートステーション(サポステ)」で、コミュニケーションやビジネスマナー講座、就業体験、就活セミナーなどに参加することができます。「公共職業安定所(ハローワーク)」「ジョブカフェ」では、仕事探し、職業訓練などのサポートを受けることができます。行政だけでなく、民間団体による支援もあります。

費用と相場

カウンセリングの費用について

心療内科や精神科といった医療機関で医師による治療を受けるときは、保険診療として保険が適用される場合があります。臨床心理士などカウンセラーのもとで受けるケアは自由診療の扱いになるため、全額自己負担になります。料金は、1時間5000円~3万円など、それぞれのカウンセリングルームで設定されています。

みんなの声(クチコミ・評判)

この分野の専門家が書いたコラム

JA鹿児島県連主催「第6期女性の異業種交流会」で腸活セミナー

JA鹿児島県連主催「第6期女性の異業種交流会」で腸活セミナー

2024-12-19

2024年11月19日(火)、鹿児島市鴨池新町にあるJA会館大ホールへ 遅くなりましたが、昨年の「カラー講座」に続き、女性の異業種交流会で「腸活セミナー」の講師を務めさせていただきました。 鹿児島県内の企業...

ただただ、浮上してくる「表現型」に敬意を持ってとりくむプロセス

ただただ、浮上してくる「表現型」に敬意を持ってとりくむプロセス

2024-12-19

気づくとすっかり師走も中盤すぎ。今週は東の空、低い位置に意味深くて美しい赤い満月が眺められました。 あわてていても、落ち着いていても時間は等しく経過するのだなと気が付きます。月を見ながら、あーよくやったな私と受...

インポスター症候群からの脱却:自分を信じるための5つの方法

インポスター症候群からの脱却:自分を信じるための5つの方法

2024-12-16

 どんなに努力しても辛い環境に耐えても、どうしても自分に自信を持つことが出来ない、自分を信じることが出来ない、十分な努力だと思えない。 そんな方が増えています。 そうした症状を「インポスター症候群」と言います。...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

小学校での「あだな禁止」や一律「さんづけ」ルールに賛否。呼称の制限はいじめの抑止になるのか

小学校での「あだな禁止」や一律「さんづけ」ルールに賛否。呼称の制限はいじめの抑止になるのか

2020-12-07

悪意あるあだ名は問題ですが、教育現場で禁止にすることは果たして現実的な方法なのか、あだ名文化はどうなっていくのか、スクールカウンセラーの須田泰司さんに聞きました。

若年層の死因第一位は「自殺」、気になるのは日本人が持つ〝他人に相談することへのためらい〟

若年層の死因第一位は「自殺」、気になるのは日本人が持つ〝他人に相談することへのためらい〟

2020-11-29

心の問題解決の第一歩のために必要なものは?心理カウンセラーの十川千惠美さんに聞きました。

「代理ミュンヒハウゼン症候群」で生後2カ月の長男に血液を含ませた母。減らない虐待の陰に潜む"インナーチャイルド"とは?

「代理ミュンヒハウゼン症候群」で生後2カ月の長男に血液を含ませた母。減らない虐待の陰に潜む"インナーチャイルド"とは?

2020-10-27

生きづらさを感じたとき、人はどのように内なる自分と向き合えばいいのでしょうか。心理カウンセラーの遠藤まなみさんに聞きました。

他の地域から引きこもりの専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. メンタル・カウンセリング
  3. 引きこもりの専門家