マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[システム開発・業務システム]の専門家・プロ …75

全国のシステム開発・業務システムの専門家・コンサルタント

(全75人)

日本各地に事務所を構える「システム開発・業務システム」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

61~75人を表示 / 全75

辻川慶一

このプロの一番の強み
自社で企画運営する通販サイトを長年継続している経験と実績

[高知県/システム開発・業務システム]

強みを際立たせ、会社や商品のブランド化を実現するサイトを

 ホームページや通販サイトの企画・制作、保守メンテナンスを行う、有限会社オフィスティアラ。技術もさることながら、会社や商品の魅力や強みがよくわかる、PRや販売に強いサイトを作ることに重点を置いていま...取材記事の続きを見る≫

職種
Webプログラマー・Webエンジニア、 Webコンサルタント、 ITコーディネータ
専門分野
インターネット関連事業
会社名
有限会社 オフィスティアラ
所在地
高知県高知市福井扇町3-22-4F

マイベストプロ高知 高知放送

大江香織

このプロの一番の強み
教育用ICTツールを通じて学校教育の質向上に貢献

[愛知県/システム開発・業務システム]

教育用ICTツールで業務を効率化し、子どもたちと触れ合い笑顔で学べる環境づくりをサポート

 「ICT技術を通して先生方の本来の業務である授業を充実させ、子どもたちと触れ合う時間を増やすお手伝いをします」と話すのは、「ハイパーブレイン」の大江香織さん。 教育の情報化で20年以上の実績を持つ同...取材記事の続きを見る≫

職種
教育情報化コーディネータ
専門分野
会社名
株式会社ハイパーブレイン
所在地
愛知県名古屋市中区新栄2-16-25

マイベストプロ愛知 朝日新聞

稲川博

このプロの一番の強み
経営に役立つDX推進やECサイト制作で企業の成長を導く

[東京都/システム開発・業務システム]

企業価値を高めるECサイト制作やDX推進をプロデュース

 コロナを機に、オンラインショップ(ECサイト)を始めたい、業務のデジタル化を進めたいという企業は多いのではないでしょうか。「ビジョナリーデザイン」CEOの稲川博さんは、ホームページの制作や、デジタルト...取材記事の続きを見る≫

職種
DX/Webプロデューサー
専門分野
・Webサイト、ECサイト制作・DX支援、ITコンサルティング・デジタルマーケティング・PR戦略、ブラン...
会社名
株式会社ビジョナリーデザイン
所在地
東京都千代田区霞ヶ関1-4-1   日土地ビル2F SENQ霞ヶ関

マイベストプロ東京 朝日新聞

菅村覚

このプロの一番の強み
企業の事業が良くなる情報を管理・分析するツールを提供します。

[岩手県/システム開発・業務システム]

企業のデータ管理・分析・見える化で情報の利活用をお手伝い

「Windows、Mac、アンドロイド、iPhoneなどいろいろなOS(operating System)、パソコン、タブレット、スマホなど持ち運ぶ機械もたくさんあります。最近のシステムは、それぞれの機器に合わせて動作対応をしなく...取材記事の続きを見る≫

職種
システム開発
専門分野
システム開発、サーバ・ネットワーク構築、WEBサイト構築、プロバイダ、BIツール:Sharperlight、インタ...
会社名
株式会社システムエンジニアリング
所在地
岩手県盛岡市中央通3丁目15-29
本社 駐車場あり JR盛岡駅から徒歩約10分

マイベストプロ岩手 IBC岩手放送

中嶋太陽

このプロの一番の強み
IT化を伴走支援し、中小企業が成長するチャンスをものにする

[新潟県/システム開発・業務システム]

WEBの制作・運用をサポートし、企業の潜在力を引き出し“稼ぐ力”を向上

 売り上げアップや集客のためにWEBやSNSを始めたいが、具体的な方法が分からないと悩む経営者は多いのではないでしょうか。 「情報通信が進化している今だからこそ、中小企業がIT化で飛躍できるチャンス」と語...取材記事の続きを見る≫

職種
WEB制作
専門分野
会社名
株式会社フロッグワークス
所在地
新潟県糸魚川市大字桂677-1

マイベストプロ新潟 新潟放送

平野康代

このプロの一番の強み
企業の課題に応じたDX推進とデジタル人材育成を同時に導く

[島根県/システム開発・業務システム]

山陰地域に根差し、中小企業のDX推進とデジタル人材育成をサポート

 2024年に創業40年を迎えた「テクノプロジェクト」は、島根県松江市を拠点に、IT分野で企業活動をサポートしています。力を入れるのが、山陰地方の中小企業に向けたDX推進のコンサルティングです。 「DXはツー...取材記事の続きを見る≫

職種
DXコンサルタント
専門分野
会社名
株式会社テクノプロジェクト
所在地
島根県松江市学園南2丁目10-14  タイムプラザビル

マイベストプロ山陰・島根 山陰中央新報社

梅谷康子

このプロの一番の強み
卓越したスキルで過不足のない戦略的な生産管理システムを提案

[京都府/システム開発・業務システム]

中小企業を成長に導く機能的な生産管理システムをカタチに!

 生産管理システムのコンサルティング設計、診断・運用支援を手掛ける「フェムトラボ」の代表 梅谷康子さんが、システム開発に興味を持ったのは京都大学薬学部1回生の時。世界で最初に実用化されたプログラミン...取材記事の続きを見る≫

職種
システムコンサルタント、 システムアナリスト
専門分野
● 生産管理システムのコンサルティング設計● 生産管理システムの診断・運用・監査
屋号
フェムトラボ
所在地
京都府京都市伏見区桃山南大島町103-23

マイベストプロ京都 京都新聞

藤重茂

このプロの一番の強み
経験と論理的手法でビジョンを形に変える、ビジネスアーキテクト

[兵庫県/システム開発・業務システム]

IT業界40年以上の経験と国際基準の論理的手法で、DXの推進を成功に導くビジネスアーキテクト

 「ビジネス理論に関する深い知見と、40年以上にわたりIT業界で培った経験知をもとに、企業さまの成功につながるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進についてコンサルティングいたします」 こう話す...取材記事の続きを見る≫

職種
ビジネスアーキテクト/ビジネスアナリスト
専門分野
ビジネスアーキテクチャ/ビジネスアナリシスを用いた、ビジネスの理解と解析を基に、最良のソリューシ...
会社名
KITネットワークス株式会社
所在地
兵庫県川西市平野2丁目21-35

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

富永和宏

このプロの一番の強み
HP制作~パンフレット、SNSなどのトータルサポートが強み

[愛媛県/システム開発・業務システム]

企業のSNSやホームページを基点に、商品やサービスのブランディングを導く

 優れたサービスや商品を開発しても、多くの人に知られなければ意味がありません。競合との差別化を図る上で、認知拡大によるファンづくりは重要な要素の一つとなっています。 「ホームページやSNS、印刷物な...取材記事の続きを見る≫

職種
ホームページ制作
専門分野
会社名
株式会社ヴァンガードテクノロジー
所在地
愛媛県松山市千舟町4-3-7   青野ビル1階(愛媛本社)
東京都 渋谷区初台1-51-1 初台センタービル7階(渋谷オフィス)

マイベストプロ愛媛 愛媛新聞社

淺野大志

このプロの一番の強み
高速通信の導入やネットワーク構築で顧客業務のデジタル化を推進

[千葉県/システム開発・業務システム]

大容量のデータを高速かつ安定的にやり取りできる「ゲストアンサー光」を展開

 「在宅勤務のテレワーク、超高画質の8K放送、オンラインでのゲームや動画編集などが普及し、高速で安定したネット通信をかなえる光回線の導入が広まっています」と語るのは、「ゲストアンサー」の代表、淺野大...取材記事の続きを見る≫

職種
光回線事業者
専門分野
会社名
株式会社ゲストアンサー
所在地
千葉県千葉市若葉区西都賀3-5-10  リブポート西都賀104

マイベストプロ千葉 朝日新聞

肝付栄一

このプロの一番の強み
小さなトラブルから専門的なシステム設計までトータルでサポート

[福岡県/システム開発・業務システム]

「地域の頼れるITパートナー」として企業の持続可能なDX化をサポートし、ビジネスを伸展

 「筑紫エリアに根差し、企業さまの持続可能なDX(デジタルトランスフォーメーション)化をお手伝いします」と話すのは、福岡県春日市の「アーテック福岡」の代表・肝付栄一さん。中小企業におけるIT環境の最適化...取材記事の続きを見る≫

職種
ITコンサルタント
専門分野
会社名
株式会社アーテック福岡
所在地
福岡県春日市ちくし台2丁目1番地

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

平井裕

このプロの一番の強み
バックオフィス業務の効率化で、企業の成長に貢献

[兵庫県/システム開発・業務システム]

バックオフィスの働き方が変われば、企業はもっと成長できる

 「経理、会計、人事、総務などバックオフィスの働き方が変わったら、企業は今よりもっと強くなれます」と話すのは、「シンクインク」代表取締役の平井裕さん。事業活動を支える事務を最適化するためのコンサル...取材記事の続きを見る≫

職種
業務改善コンサルタント
専門分野
会社名
シンクインク株式会社
所在地
兵庫県神戸市中央区山本通2丁目13番15号  WALLSQUARE北野坂

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

西平慎司

このプロの一番の強み
プロジェクトのマネジメントやマネージャー層の育成を伴走支援

[大阪府/システム開発・業務システム]

プロジェクトのマネジメントから人材育成まで、実践的にサポート

 ITをはじめ人材の不足が叫ばれる中、プロジェクトの主導・管理を担う中堅層の育成に悩む企業は多いでしょう。プロジェクトマネージャーとして約25年の実績を誇る「EaC」の西平慎司さんは、開発案件のマネジメン...取材記事の続きを見る≫

職種
プロジェクトマネジメントコンサルタント
専門分野
会社名
株式会社EaC
所在地
大阪府大阪市大正区平尾4-7-6  西平ビル101

マイベストプロ大阪 朝日新聞

宮木佑

このプロの一番の強み
LINE×独自開発した予約システムで業務効率改善&売上UPへ導きます

[岡山県/システム開発・業務システム]

LINEによる予約システムの構築やマーケティング活動の自動化をサポート

 国内の月間利用者は約9500万人で、うち86%が毎日1回以上は使用するといわれるLINE。「Summer Blue」(岡山市北区中山下)の代表・宮木佑さんは同アプリと連携した予約システム「リピモ」を開発し、ビジネスを...取材記事の続きを見る≫

職種
ITコンサルタント
専門分野
会社名
株式会社Summer Blue
所在地
岡山県岡山市北区中山下1丁目11番15号  新田第1ビル402
LINE問合せ対応

マイベストプロ岡山 山陽新聞社

青木隆昌

このプロの一番の強み
経営者の挑戦を実現に導く補助金・融資の申請支援で豊富な実績

[香川県/システム開発・業務システム]

補助金や融資の申請サポートで、経営者の「やりたい」を応援

 「事業を立ち上げる際は、どんな経営者にも思いがあるはずです。『やりたいことはあっても、先立つものがない』という悩みに応えます」と話すのは、「エンジョイ」代表取締役の青木隆昌さん。補助金や融資の申...取材記事の続きを見る≫

職種
経営コンサルタント
専門分野
会社名
株式会社エンジョイ
所在地
香川県高松市成合町490番地10

マイベストプロ香川 テレビせとうち

この分野の専門家が書いたコラム

教育委員会におねがいしたいこと

2025-03-26

せっかく教育委員会も苦労してICT支援員を導入くださっているわけですから、ちゃんと効果のある事業にするために、 ICT支援員からのお願いです。 人が働いています ノートやチョークは、一般競争入札で一円でも安く導...

マンション大規模修繕工事談合から考える人手不足・効率化について

2025-03-25

先日からマンション大規模修繕工事を20社ほどで談合しているのではないかという 報道が一斉に出されました。 私が住んでいるところはちょうど今リアルタイムで大規模修繕工事中であり、 名前が入っているところに依頼している...

【システム開発・アプリ開発】衝撃!Gemini 2.0 Proが"言い訳"!?意外な結果とは!【生成AI】

【システム開発・アプリ開発】衝撃!Gemini 2.0 Proが"言い訳"!?意外な結果とは!【生成AI】

2025-03-25

【システム開発・アプリ開発】生成AIを活用するために知っておくべきこととは?【前提編】という投稿でご紹介した、発注者目線によるシステムやアプリ開発のプロセスで、生成AIを有効活用する方法を探っていく。今回のテーマは...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

中学校へのスマホ持ち込み解禁 親子で決めておきたいルール、そして懸念点は

中学校へのスマホ持ち込み解禁 親子で決めておきたいルール、そして懸念点は

2020-07-13

改めて親子で学びたい、スマホとの上手な付き合い方とは。小中学校でスマホの利用法などについて講演を行う、ITコンサルタントの目代純平さんに聞きました。

初診でも「オンライン診療」が可能に 遠隔診療は日本の医療が変わるきっかけになるのか

初診でも「オンライン診療」が可能に 遠隔診療は日本の医療が変わるきっかけになるのか

2020-04-24

4月13日から特例として、感染流行期間に限り、初診時のオンライン診療を解禁しました。新型コロナウイルスをきっかけに、日本でもオンライン診療が広がるのでしょうか。遠隔医療システムなど、医療のICT環境に詳しい嗣江建栄(しえけんえい)さんに聞きました。

2020年4月小学校で「プログラミング教育」が必修化。役立つ論理的思考構築には家庭でのお手伝いも

2020年4月小学校で「プログラミング教育」が必修化。役立つ論理的思考構築には家庭でのお手伝いも

2020年度に小学校、21年度に中学校で、22年度から高校電で導入される「プログラミング教育」。どんなことを学ぶのでしょう?そして、身につく力について塾講師の田中正徳さんに聞きました。

他の地域からシステム開発・業務システムの専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. ビジネス
  3. システム開発・業務システムの専門家
  4. 5ページ目