マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[環境問題]の専門家・プロ …38

全国の環境問題の専門家・コンサルタント

(全38人)

日本各地に事務所を構える「環境問題」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

16~30人を表示 / 全38

安藤義樹

このプロの一番の強み
国内初 樹木の適正管理 アーボリスト職 国際認定資格取得

[山梨県/環境問題]

樹木の適正管理のスペシャリスト

 大きく育った樹木の手入れに困っていませんか? 北杜市小淵沢町の「Annの森プロジェクト」(安藤義樹代表)は樹木の適正管理のスペシャリスト。高さ8㍍以上の高木にも対応できるのが特徴です。 年月を経るご...取材記事の続きを見る≫

専門分野
県内・地域に根ざした樹木とかかわるすべての仕事。ご紹介あれば出張診断や作業も承ります。大きな樹...
会社名
森と木の仕事屋 Annの森プロジェクト
所在地
山梨県北杜市小淵沢町5416-14

マイベストプロ山梨 山梨日日新聞社

池見浩

このプロの一番の強み
企業と消費者のトラブルを解決 中立的な立場で「架け橋」に

[東京都/環境問題]

買い物は投票──たった1円で世界は変わる!

いまだ続出する悪質商法や製品事故などの被害。成人年齢の引き下げや、訪問販売の契約書電子化の見込みなどで、今後は問題のさらなる複雑化が懸念されます。一方で、事業者側もコンプライアンス(法令や社会規範...取材記事の続きを見る≫

職種
消費生活アドバイザー
専門分野
消費者問題や消費生活全般(法制度、トラブルに関する対応と防止策、衣食住をはじめとする日常の消費生活...
会社名
消費者考動研究所
所在地
東京都調布市

マイベストプロ東京 朝日新聞

河野泰明

このプロの一番の強み
30年間蓄積したノウハウを駆使して難しい現場も丁寧に施工

[徳島県/環境問題]

インフラの一つである空調設備を整え、快適に過ごせる空間づくりをサポート

 「職員や従業員の皆さまが快適に働き、施設を訪れる方々が心地よく過ごせる空間づくりをお手伝いします」と語るのは、徳島県小松島市の「K-ACE」代表の河野泰明さん。 官公庁や事業者をクライアントに持ち、...取材記事の続きを見る≫

職種
空調設備工事業
専門分野
会社名
株式会社K-ACE
所在地
徳島県小松島市和田島町字松田新田305番57

マイベストプロ徳島 四国放送

茨木和雄

このプロの一番の強み
食品・臨床・環境分野の検査、調査研究など幅広く手掛けます。

[新潟県/環境問題]

検査研究機関として半世紀に及ぶ実績をもとに、食品、環境、臨床検査などに対応

 新潟県県央地域に拠点を構える「県央研究所」は、1975年に開設し、検査研究機関として半世紀近い実績を持ちます。 精度の高い試験を行う機関として認定される国際規格「ISO/IEC17025」と、商品やサービスの...取材記事の続きを見る≫

職種
研究分析
専門分野
会社名
一般社団法人県央研究所
所在地
新潟県燕市小高6014番地

マイベストプロ新潟 新潟放送

笹島洋幸

このプロの一番の強み
機械系の技術士であるとともに品質保証・環境管理にも精通

[神奈川県/環境問題]

生粋の技術屋、これからは“品質の町医者”をモットーに中小企業のため尽力

「今後は品質の町医者に」。自身のこれからについてそう話すのは「笹島技術士事務所」の笹島洋幸さん。技術士として、品質保証のスペシャリストとして、これまで人々の生活を支える機器を生み出し、運用のため...取材記事の続きを見る≫

職種
運営コンサルタント
専門分野
■機械設計(ポンプ、圧力容器などの強度設計、設計プロセス)■品質マネジメントシステム、環境マネジメ...
会社名
笹島技術士事務所
所在地
神奈川県大和市

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

松尾啓三

このプロの一番の強み
地域特性に合わせた再生可能エネルギーをまちづくりに活用

[福岡県/環境問題]

各地の特性に合わせた「エネルギーまちづくり」で、安定供給と地域振興を目指す

 石油・石炭・天然ガスといった資源に乏しい日本は、先進国の中でもエネルギー自給率の水準が低い国です。国際情勢に影響されることがないよう、また地震や豪雨などの災害に備えるため、他国に依存することなく...取材記事の続きを見る≫

職種
エネルギーまちづくりコンサルタント
専門分野
会社名
株式会社マツヲ3企画
所在地
福岡県福岡市博多区

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

森良平

このプロの一番の強み
環境にやさしい次世代製品を生み出す最先端の研究・開発力

[兵庫県/環境問題]

最先端の研究開発から生まれた環境にやさしい材料「Nano Sakura」を世界に

 プラスチックごみや産業廃棄物による海洋汚染問題、世界人口増加に起因する地球温暖化問題など、地球を取り巻く環境・エネルギー問題は年々深刻さを増しています。環境問題はもはや待ったなしの最優先事項。GS...取材記事の続きを見る≫

職種
製造販売
専門分野
会社名
GSアライアンス株式会社
所在地
兵庫県川西市小花2-22-11

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

柳川敬太

このプロの一番の強み
モノづくりの現場を熟知した合理的な提案が強み

[愛知県/環境問題]

「洗浄マイスター」の認定者として、産業洗浄のコンサルを通じモノづくりに貢献

 「生産・加工の際に生じる汚れを取り除く『産業洗浄』に関して困りごとがあれば、当方がお力になります」 そう呼び掛けるのは、愛知県安城市の「HOKUSHIコンサルティング」職務執行者の柳川敬太さん。日本産...取材記事の続きを見る≫

職種
コンサルタント
専門分野
会社名
合同会社HOKUSHIコンサルティング
所在地
愛知県安城市三河安城本町2-1-10  カガヤキスクエア9F

マイベストプロ愛知 朝日新聞

花畠玲

このプロの一番の強み
省エネと快適な建築設備環境を両立する設計・施工、補助金申請も

[沖縄県/環境問題]

省エネと快適な室内環境を両立させる設備設計で、脱炭素化やサステナブルな社会へ貢献

 年々深刻さを増す地球温暖化。産業革命前より平均気温が1.5度以上上昇すると、異常気象や海面上昇など、人類に多大な影響を与えると言われています。 「地球環境に配慮し、脱炭素化社会に貢献できる建築を推...取材記事の続きを見る≫

職種
一級建築士
専門分野
会社名
株式会社みどりデザイン
所在地
沖縄県那覇市久米2丁目3番地15号  那覇COIビル 5階

マイベストプロ沖縄 琉球放送

福田浩一

このプロの一番の強み
大防法・安衛法(石綿則)に基づくアスベスト事前調査が可能

[北海道/環境問題]

水質分析で培ったノウハウをもとに、重要度が高まるアスベスト調査事業に本格参入

 「高度経済成長の弊害として、水、空気など日常を脅かす公害が社会問題となった1960年代、自然環境を保全するための法律が整備されました。弊社は当時から、河川や湖沼の水文観測を行うなど、水資源の検討、評...取材記事の続きを見る≫

職種
調査・分析
専門分野
会社名
株式会社福田水文センター
所在地
北海道札幌市北区北24条西15丁目2-5

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

鶴見哲也

このプロの一番の強み
地盤についての情報を正確、迅速、そしてわかりやすく報告

[千葉県/環境問題]

地盤調査で得られた情報を提供し、工事や建物、暮らしの安全に生かす

 住宅やマンション、ビルなどを建てる際に必要な地盤調査。地震や水害など、防災の観点からも、建築ではとても重要な工程のひとつです。千葉県松戸市にある株式会社アースラボラトリーは、そのような地盤調査・...取材記事の続きを見る≫

職種
地盤調査コンサルタント
専門分野
地盤調査・地盤改良工事
会社名
株式会社アースラボラトリー
所在地
千葉県松戸市高塚新田43

マイベストプロ千葉 朝日新聞

中谷一志

このプロの一番の強み
電気制御システムの設計・製作から施工までワンストップで対応

[石川県/環境問題]

システム設計・製作から施工までワンストップで対応する電気設備のスペシャリスト集団

 日常生活や産業活動に欠かせない電気。制御システム構築と電気設備工事をメインに、オールラウンドな事業を展開する「東伸電機工業」は、金沢市内を中心に、石川県内外の公共施設や、産業用電気設備などの稼働...取材記事の続きを見る≫

職種
電気制御システム・電気工事
専門分野
会社名
東伸電機工業株式会社
所在地
石川県金沢市八田町東951

マイベストプロ石川 北陸放送

山本良司

このプロの一番の強み
命と生活を守るための防災・環境関連用品を厳選して取り扱う

[高知県/環境問題]

自主防災の課題に向き合い、災害時に頼りになる製品を厳選

 地震や津波、集中豪雨など自然災害が頻発する日本。近年は、新型コロナウイルス感染症が蔓延するなど日々の心配事は尽きません。 高知県高知市にある「ケイウッド」代表の山本良司さんは、人々の命や生活を...取材記事の続きを見る≫

職種
防災・環境関連製品の販売
専門分野
膨張型防護服の販売
会社名
株式会社ケイウッド
所在地
高知県高知市瀬戸東町2丁目18番地

マイベストプロ高知 高知放送

古川晴海

このプロの一番の強み
砥石販売で培った知見をもとにさまざまな刃物の研磨を請け負う

[三重県/環境問題]

包丁やはさみだけでなく食品加工会社が使用する特殊な刃物の研磨に対応

 食材、紙などを切ったり刻んだりする包丁やはさみ。使い込むほど手になじみ、扱いやすくなっていく一方で切れ味は少しずつ失われていきます。 私たちの生活に欠かせない刃物を丁寧に研ぎ磨き、切れ味を取り...取材記事の続きを見る≫

職種
刃物研磨業
専門分野
屋号
ふるかわ商店
所在地
三重県四日市市生桑町110-1-506

マイベストプロ三重 三重テレビ放送

笹内謙一

このプロの一番の強み
プラント開発経験を活かした専門知識で木質バイオマス発電を支援

[兵庫県/環境問題]

脱炭素社会に向け、木質バイオマス発電の事業化を技術面からサポート

 SDGs(持続可能な開発目標)達成に向け、脱炭素に取り組みたい企業は多いでしょう。「PEO技術士事務所」代表取締役の笹内謙一さんは、環境・バイオマスエネルギーに特化した技術コンサルティングを行っています...取材記事の続きを見る≫

職種
技術士
専門分野
会社名
株式会社PEO技術士事務所
所在地
兵庫県神戸市中央区北長狭通4丁目9-26  西北神ビル10-A

マイベストプロ神戸 神戸新聞社

この分野の専門家が書いたコラム

ドイツにおける再生可能エネルギーの市場価格と蓄電システムについて

ドイツにおける再生可能エネルギーの市場価格と蓄電システムについて

2025-04-01

再生可能エネルギーの先進国としてのイメージがあるドイツでは、太陽光発電だけでなく風力発電や熱エネルギーの活用にも力を入れ、蓄電システムの導入も積極的です。にも関わらず、再生可能エネルギーの急増に関して柔軟性がまだ不...

ギリギリプロジェクトⅡ その2 ~今度は期限がもうヤバイ~

ギリギリプロジェクトⅡ その2 ~今度は期限がもうヤバイ~

2025-03-21

【やってみなけりゃわからない】 さて、予定通り3日目から現場へ戻ってきました。前回は仮設トイレだけでいっぱいだったので、 今回は道具と材料の荷物満載で登場です さて現場の方はと言いますと、ネタになるよう...

ギリギリプロジェクトⅡ その1 ~今度は期限がもうヤバイ~

ギリギリプロジェクトⅡ その1 ~今度は期限がもうヤバイ~

2025-03-18

【狙ったわけではないのに】 ついに迎えた着工日 現場に到着すると、すでに便槽の汲み取り清掃中。それが終わってから車を横付けして、いよいよぶっつけ本番の仮設トイレの搬入組立が始まる もうこの家には使えるト...

他の地域から環境問題の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. ビジネス
  3. 環境問題の専門家
  4. 2ページ目