マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[環境問題]の専門家・プロ …38

全国の環境問題の専門家・コンサルタント

(全38人)

日本各地に事務所を構える「環境問題」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

31~38人を表示 / 全38

黒岩義臣

このプロの一番の強み
災害の被害を最小限にする防災資材に新しい価値を見出す

[福岡県/環境問題]

防災に特化した資材の開発・企画で、町と人に新しい価値を提供

 日本各地で頻発している自然災害。九州では地震や豪雨に見舞われました。福岡県久留米市で、道路側溝や集水桝といったコンクリート2次製品を製造する「八洲セメント工業所」の黒岩義臣さんは、たびたび災害の現...取材記事の続きを見る≫

職種
防災関連資材の企画・販売
専門分野
● 雨水冠水対策:地下貯留・浸透槽● 雨水冠水対策:雨水浸透フィルター● 法面保護資材● LED・蓄光製...
会社名
株式会社ハッシュウ
所在地
福岡県久留米市荒木町藤田1354-1

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

熊谷優範

このプロの一番の強み
官公庁、大規模イベントなどでの豊かな警備実績が強み

[北海道/環境問題]

実務力を備えた人材と高度なノウハウで、大規模警備にも対応

 「私どもの事業の根底には、相手を思い、お客さまを思い、あらゆる人を思う気持ちが流れています。警備の技術を磨くだけでなく、優れた人間性をも備えた文武両道の精神で日本一の警備の質を実現し、社会に貢献...取材記事の続きを見る≫

職種
警備業
専門分野
会社名
セーフティガード警備株式会社
所在地
北海道札幌市北区北22条西6丁目1番3号

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

河野泰明

このプロの一番の強み
30年間蓄積したノウハウを駆使して難しい現場も丁寧に施工

[徳島県/環境問題]

インフラの一つである空調設備を整え、快適に過ごせる空間づくりをサポート

 「職員や従業員の皆さまが快適に働き、施設を訪れる方々が心地よく過ごせる空間づくりをお手伝いします」と語るのは、徳島県小松島市の「K-ACE」代表の河野泰明さん。 官公庁や事業者をクライアントに持ち、...取材記事の続きを見る≫

職種
空調設備工事業
専門分野
会社名
株式会社K-ACE
所在地
徳島県小松島市和田島町字松田新田305番57

マイベストプロ徳島 四国放送

中原ひとみ

このプロの一番の強み
実績豊富なWEB制作と、土のリサイクル業の二本柱で事業を展開

[大分県/環境問題]

WEB活用支援や土のリサイクルを通して、「誰もがアクションできる仕組み」をつくる

 「誰もがアクションできる仕組みをつくる」をコンセプトに、WEB制作と培養土のリサイクル、二つの事業を展開する「アップソイルカンパニー」。 「ビジネスは社会に対するアクションです。今やビジネスに欠か...取材記事の続きを見る≫

職種
WEBデザイナー
専門分野
会社名
アップソイルカンパニー株式会社
所在地
大分県大分市城崎町二丁目4番19号  セゾン城崎502

マイベストプロ大分 大分朝日放送

福田浩一

このプロの一番の強み
大防法・安衛法(石綿則)に基づくアスベスト事前調査が可能

[北海道/環境問題]

水質分析で培ったノウハウをもとに、重要度が高まるアスベスト調査事業に本格参入

 「高度経済成長の弊害として、水、空気など日常を脅かす公害が社会問題となった1960年代、自然環境を保全するための法律が整備されました。弊社は当時から、河川や湖沼の水文観測を行うなど、水資源の検討、評...取材記事の続きを見る≫

職種
調査・分析
専門分野
会社名
株式会社福田水文センター
所在地
北海道札幌市北区北24条西15丁目2-5

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

茨木和雄

このプロの一番の強み
食品・臨床・環境分野の検査、調査研究など幅広く手掛けます。

[新潟県/環境問題]

検査研究機関として半世紀に及ぶ実績をもとに、食品、環境、臨床検査などに対応

 新潟県県央地域に拠点を構える「県央研究所」は、1975年に開設し、検査研究機関として半世紀近い実績を持ちます。 精度の高い試験を行う機関として認定される国際規格「ISO/IEC17025」と、商品やサービスの...取材記事の続きを見る≫

職種
研究分析
専門分野
会社名
一般社団法人県央研究所
所在地
新潟県燕市小高6014番地

マイベストプロ新潟 新潟放送

笹島洋幸

このプロの一番の強み
機械系の技術士であるとともに品質保証・環境管理にも精通

[神奈川県/環境問題]

生粋の技術屋、これからは“品質の町医者”をモットーに中小企業のため尽力

「今後は品質の町医者に」。自身のこれからについてそう話すのは「笹島技術士事務所」の笹島洋幸さん。技術士として、品質保証のスペシャリストとして、これまで人々の生活を支える機器を生み出し、運用のため...取材記事の続きを見る≫

職種
運営コンサルタント
専門分野
■機械設計(ポンプ、圧力容器などの強度設計、設計プロセス)■品質マネジメントシステム、環境マネジメ...
会社名
笹島技術士事務所
所在地
神奈川県大和市

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

山本哲朗

このプロの一番の強み
高度な専門知識と豊富な実務経験に基づく環境アセスメント

[福岡県/環境問題]

廃棄物処理施設の環境アセスメントを、環境保全と循環型社会の構築に貢献

 廃棄物処理施設の建設にあたって実施される生活環境影響調査(環境アセスメント)は、公害問題に対処すべく定められた制度です。住民の不安感を払しょくするために重要なプロセスで、施設に対する理解を得るこ...取材記事の続きを見る≫

職種
技術士
専門分野
事務所名
Morten技術士事務所
所在地
福岡県久留米市荒木町白口2421-3

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

この分野の専門家が書いたコラム

ドイツにおける再生可能エネルギーの市場価格と蓄電システムについて

ドイツにおける再生可能エネルギーの市場価格と蓄電システムについて

2025-04-01

再生可能エネルギーの先進国としてのイメージがあるドイツでは、太陽光発電だけでなく風力発電や熱エネルギーの活用にも力を入れ、蓄電システムの導入も積極的です。にも関わらず、再生可能エネルギーの急増に関して柔軟性がまだ不...

ギリギリプロジェクトⅡ その2 ~今度は期限がもうヤバイ~

ギリギリプロジェクトⅡ その2 ~今度は期限がもうヤバイ~

2025-03-21

【やってみなけりゃわからない】 さて、予定通り3日目から現場へ戻ってきました。前回は仮設トイレだけでいっぱいだったので、 今回は道具と材料の荷物満載で登場です さて現場の方はと言いますと、ネタになるよう...

ギリギリプロジェクトⅡ その1 ~今度は期限がもうヤバイ~

ギリギリプロジェクトⅡ その1 ~今度は期限がもうヤバイ~

2025-03-18

【狙ったわけではないのに】 ついに迎えた着工日 現場に到着すると、すでに便槽の汲み取り清掃中。それが終わってから車を横付けして、いよいよぶっつけ本番の仮設トイレの搬入組立が始まる もうこの家には使えるト...

他の地域から環境問題の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. ビジネス
  3. 環境問題の専門家
  4. 3ページ目