マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[企業法務]の専門家・プロ …52

全国の企業法務の専門家・コンサルタント

(全52人)

企業法務とひとくちにいっても、労務の問題や競合他社との知的財産の問題、コンプライアンスの問題など、対象は多岐に渡ります。大企業も中小零細企業も、さまざまな法務に関する悩みがあるものです。企業の悩みは、その対象によって相談先は弁護士や社会保険労務士、行政書士や中小企業診断士など、対象となる分野の専門家が必ずいます。法律は時代ととものどんどん変化し、新しい法律も生まれます。企業経営者や社員が、知らないうちに法律に抵触してしまうこともあるでしょう。企業が抱える問題を、総合的に解決するのが弁護士といえるでしょう。また、労使問題に関してはやはり社会保険労務士が専門家です。そのほかのここの問題に関しては行政書士や企業診断士など、場合に応じて専門家に相談しましょう。企業にとって利益の改善とコスト削減は重要です。会社を経営している人にとって最大の関心事は、彼らが毎日の売り上げを着実に上げることができるか、あるいはもっと大きい売り上げを上げることができるかということにほかなりません。しかし現代のビジネスにおいてはさまざまな側面で、法的なリスクが存在します。何かが起こってから対応するよりも、あらかじめリスクを感じる部分があれば専門家に相談をしたり、顧問を務めてもらうことにより、結果的には問題を未然に防いで企業としてのダメージを避けられる可能性が高まります。

1~15人を表示 / 全52

外山弘

このプロの一番の強み
会社の経営権を盤石にした上で,円滑な事業の継承を目指します

[大阪府/企業法務]

企業の相続、事業継承を安心して任せられる弁護士

 企業の経営権を巡る争いといえば、名前の通った企業のお家騒動の報道も伝えられていますが、規模を問わず、こじれて長引いていることが多いようです。 数多くの経営権の争いを扱ってきた弁護士の外山弘さんに...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士、 弁理士
専門分野
法律事務所
事務所名
外山法律事務所
所在地
大阪府大阪市北区西天満4-11-22  阪神神明ビル3F

マイベストプロ大阪 朝日新聞

榊原顕太郎

このプロの一番の強み
中小企業が抱える問題を法律と経営的側面からダブルでサポート

[愛知県/企業法務]

交通事故から中小企業の経営サポートまで幅広い事案に対応

 名鉄河和線知多半田駅を降りると、いくつもの弁護士事務所の看板が目に飛び込んできます。「近くに裁判所があるので、この辺は弁護士事務所が多いんです」そう穏やかな口調で教えてくれたのは「榊原顕太郎法律...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士、 中小企業診断士
専門分野
【法人・事業主様向け業務】・法律顧問契約(顧問契約のページをご覧ください)・会社法一般(株主総...
事務所名
榊原顕太郎法律事務所
所在地
愛知県半田市昭和町一丁目35番地  半田名鉄南館ビル3階

マイベストプロ愛知 朝日新聞

拾井央雄

このプロの一番の強み
エンジニア〜弁理士の経験を活かし事業者の法務をサポート

[京都府/企業法務]

エンジニア歴15年・弁理士歴5年の経験を駆使した知的財産や技術系法務のエキスパート

 ITやコンテンツ産業、技術系メーカーなど、近年は知的財産を経営資源とする企業が急増しています。また、社会のデジタル化に伴う個人情報の取り扱いやコンプライアンスの徹底など、企業における法務の重要性は...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
【企業様向け】知的財産を中心とした事業者の法務支援【寺院・宗教法人様向け】寺院/墓地などの運営...
事務所名
京都北山特許法律事務所
所在地
京都府京都市下京区新町通四条下る  CUBE西烏丸9階
LINE問合せ対応

マイベストプロ京都 京都新聞

羽鳥修平

このプロの一番の強み
法人・個人を問わず、幅広い法律相談に対応

[東京都/企業法務]

企業法務から相続や不動産にまつわるトラブルまで、幅広い相談に対応

 東京都文京区にオフィスを構える「羽鳥法律事務所」の弁護士・羽鳥修平さん。企業法務を中心に、土地建物の売買や賃貸借といった不動産取引にまつわる紛争、相続などの家庭・親族間のもめ事など、法人・個人を...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
事務所名
羽鳥法律事務所
所在地
東京都文京区本郷3-6-9  エルデ本郷館3階

マイベストプロ東京 朝日新聞

江島皓榮

このプロの一番の強み
フットワークの軽さと課題解決能力が強み

[大分県/企業法務]

煩雑で負担となる各種許認可申請のサポート等を通じ、中小企業を応援

 九州有数の人口規模を持ち、重化学工業や電子工業が盛んな大分市。交通の要衝であるJR大分駅は、2015年に新しい複合商業施設がオープンするなど、近年にぎわいをみせています。 開発が進む大分駅前から伸びる...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士
専門分野
事務所名
府内中央行政書士事務所
所在地
大分県大分市中央町3丁目2番26号 710

マイベストプロ大分 大分朝日放送

泉智之

このプロの一番の強み
協業士業と協力し、債権回収から事業承継・M&Aまで幅広く対応

[徳島県/企業法務]

会社のあらゆる法律相談に真摯に対応。地元の経営者から厚い信頼を寄せられる弁護士

 会社法や労働基準法、特定商取引法を筆頭に、ビジネスを取り巻く法律は数多く、事業資金や債権回収の問題、労使問題、事業継承問題など、日々発生するさまざまな問題に法律が関連しています。はじめは些細な問...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
・会社法律顧問・労働問題のご相談・借金・債務整理のご相談・離婚・男女問題のご相談・相続のご相...
事務所名
泉法律事務所
所在地
徳島県鳴門市撫養町林崎字北殿町91番地1

マイベストプロ徳島 四国放送

中村信介

このプロの一番の強み
裁判例や法律解釈を熟考し、望ましい問題解決へと導く

[広島県/企業法務]

「事実」「証拠」「法律構成」「法廷技術」で依頼者の信頼に応えます

 「頼っていただいたからには、できるだけのことをしてあげたい。依頼者に『ここまでしてもらえた』という満足感を持ってもらえるよう、どんな相談にも最善を尽くします」と語る「中村法律事務所」の弁護士・中...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
事務所名
中村法律事務所
所在地
広島県広島市中区東白島町21-19

マイベストプロ広島 中国新聞社

田中継貴

このプロの一番の強み
労働組合対応や株主間紛争、不当要求対策など幅広い事件で実績

[京都府/企業法務]

労働問題や株主紛争など、多様化する法的リスクから中小企業を守る

 創業以来、40年以上企業法務に取り組んできた「田中彰寿法律事務所」。京都・滋賀を中心に100社以上の法務顧問を務め、上場企業から中小企業まで、また自治体や病院など、規模・業種を問わず担当しています。...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
事務所名
弁護士法人田中彰寿法律事務所
所在地
京都府京都市中京区両替町通夷川上ル松竹町129番地

マイベストプロ京都 京都新聞

西野弘幸

このプロの一番の強み
労働者側の声にも精通。労使問題の解決をスムーズに

[新潟県/企業法務]

悩みを抱え込みがちな事業者と従業員の橋渡し役として

 あなたの会社に『就業規則』はありますか?もちろんある、という事業主の方も、その内容すべてをきちんと把握していますか?そもそも従業員が10名に満たない事業所では作る義務もない『就業規則』。しかし、そ...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
●労働問題●就業規則
事務所名
西野労務士事務所
所在地
新潟県十日町市田川町3丁目

マイベストプロ新潟 新潟放送

佐藤史明

このプロの一番の強み
個人の法律問題から企業法務まで幅広い法律問題への対応力に強み

[秋田県/企業法務]

「秋田で暮らす人の法律問題を解決したい」という強い意志を持つ弁護士

 「私の父は普通の会社員でしたから、わりと自由な教育で、子どものころは外で元気いっぱいに遊んでいました」と佐藤史明さん。ただ、映画化されたある人気漫画が大好きで、その漫画の中で正義はどちらか、とい...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
事務所名
佐藤法律事務所
所在地
秋田県秋田市泉北一丁目11番3号

マイベストプロ秋田 秋田テレビ

岩本克彦

このプロの一番の強み
精神の病気でお困りの方のお力にならせていただきます

[三重県/企業法務]

「説得納得」で中小企業事業者からの信頼を得る

 三重県津市、中心市街地から延びるフェニックス通りにほど近い住宅街にある『シャローム岩本事務所』。30年以上、社会保険労務士を続けてこられた岩本さんは、コミュニケーションを人事労務管理の基本としてい...取材記事の続きを見る≫

職種
社会保険労務士
専門分野
■障害年金の相談、請求手続き■各種保険、社会保険の加入・脱退などの手続き■就業規則など諸規定の作成...
会社名
シャローム岩本事務所
所在地
三重県津市乙部8-14

マイベストプロ三重 三重テレビ放送

藤澤正寛

このプロの一番の強み
お客様に寄り添う特定行政書士

[大分県/企業法務]

腰は低く、志は高く。常に依頼者の立場を考え、パイプ役を全うしたい

 人生の節目が来ると、何らかの決断や契約に伴い、書類を作成したり、官公庁に提出したりと手続きが必要になります。そんな時、自分の力だけで解決するのは大変。そこで、個人や企業と、行政をつなぐパイプ役と...取材記事の続きを見る≫

職種
行政書士
専門分野
民事法務   (遺言書作成、相続手続きの支援、農地転用)、自動車業務 (車庫証明申請、自動車登録...
事務所名
行政書士 あなたの法務事務所
所在地
大分県大分市角子南2丁目2番3号

マイベストプロ大分 大分朝日放送

[神奈川県/企業法務]

トラブルになる前に解決へと導いてくれる、安心できる弁護士

 会社や家庭において、お金にまつわるトラブルは、私たちのまわりに多種多様に存在します。特に仕事上において、社内人事や顧客との契約にかかわることなど、想像しなかった出来事が次々に起こると不安になり、...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
・企業・団体各種契約関連の締結、債権保全・回収、人事労務、倒産処理、事業継承、公開支援、会社関係...
事務所名
南木法律事務所
所在地
神奈川県大和市大和東2丁目2-3  ライオンズビル大和301号

マイベストプロ神奈川 朝日新聞

三宅遼太郎

このプロの一番の強み
相続・離婚・企業法務を得意とする弁護士が親身かつ迅速に対応

[岡山県/企業法務]

相続、離婚、企業法務に精通。親身かつ迅速な対応で、より良い人生とビジネスをサポート

 「依頼者さまの人生、ビジネスがよりよいものとなるよう、一つ一つの仕事に誠実に取り組みます」と語るのは、岡山県岡山市北区中山下に「三宅法律事務所」を構える弁護士の三宅遼太郎さん。個人・法人をクライ...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
会社名
三宅法律事務所
所在地
岡山県岡山市北区中山下1丁目11-15  新田第一ビル3階

マイベストプロ岡山 山陽新聞社

里村格

このプロの一番の強み
誠実・丁寧・公正にクライアントに寄り添う

[大阪府/企業法務]

企業法務や労働問題、不動産・相続分野を手掛け、トラブルの解決をサポート

 「例えば、勤め先から解雇されたなど同じテーマであっても、取り巻く状況や要求事項は人によって異なり、ロジックの組み立て方によって結果は変わってきます。ご本人が何を求め、どんなことに苦しんでいるのか...取材記事の続きを見る≫

職種
弁護士
専門分野
会社名
里村総合法律事務所
所在地
大阪府大阪市北区東天満1-11-15   若杉グランドビル別館8階

マイベストプロ大阪 朝日新聞

企業法務の必要性

コンプライアンスの対応

近年では、企業のコンプライアンスが問題になる社会的な事件や訴訟問題が増えてきました。たとえば不正融資や過払い請求、反社会的勢力との関係などがそれにあたります。 企業や関係者が検挙や訴訟により、犯罪者のようなレッテルを貼られたり、マスメディアがそれを煽ったりなどでダメージを受けるケースが増えています。

労務問題への対応

日常的に企業が抱える労務の問題として、従業員の不当解雇問題や未払い残業代請求やなどがあります。大抵の場合は、入念に証拠を集めた原告側が強く、企業は法的に不利になることがほとんどです。 解雇においてはさかのぼって支払う義務や、残業代では辞めた従業員が続々と請求してくる連鎖訴訟があり、企業の規模によっては致命的な打撃を受けるケースも多いです。

企業法務の役割

法的な環境の管理と情報収集

企業にかかわる法令や規制の環境を把握して管理することが、法務担当の役割です。裁判例や実務面に関係する情報収集と整理も行う必要があります。また、契約書などの需要文書の管理も大切な役割です。 許可証および登録証、あるいは定款や議事録などの法務文書が、紛争が起こった際に速やかに提出ができるようにしておく必要があります。

経営判断や戦略のサポート

企業のトップや経営幹部たちが重要な経営判断を下す際に、その考え方が法に照らして不都合がないかなどを見極め、意思決定の作業をサポートします。 また、法律家の観点から法の不備や盲点を探し、ライバルを出し抜いて画期的な商品開発の糸口を見つけるなど、企業にとって有益な戦略を助言することも法務担当ならではの役割です。

この分野の専門家が書いたコラム

模倣したバンドスコアによる営業

模倣したバンドスコアによる営業

2025-03-27

楽曲を採譜して譜面を作成する行為は、音から音符の配列へと形式は変化していますが、元の楽曲の複製にあたります。 ですから、私的使用の目的でなければ、元の楽曲の著作権者の許諾が必要です。 採譜してできたスコアが元の...

育児・介護休業法の改正について

2025-02-20

 育児・介護休業法が改正され、令和7年4月1日から段階的に施行されることになります。    改正ポイントは下記のとおりです(①~⑨は4月1日から、⑩と⑪は10月1日から施行)。 ① 子の看護休暇の見直し:対象とな...

法律上の「父」とは?

法律上の「父」とは?

2025-02-06

婚姻していない男女の間に生まれた子は、父が認知を届出ることによって、法律上父の子となり、その父に養育を請求したり、父を相続したりすることができるようになります。 父が認知しないときは、父に対し、認知を求めて訴訟を...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

あっせん団体「ベビーライフ」廃業で問題に。特別養子縁組とは?海外に比べ養子制度が浸透しないワケ

あっせん団体「ベビーライフ」廃業で問題に。特別養子縁組とは?海外に比べ養子制度が浸透しないワケ

2021-04-01

特別養子縁組の制度とはどのようなものでしょうか。海外へのあっせんや出自情報の管理など、今後の課題は。弁護士の半田望さんに聞きました。

愛知県知事のリコール署名にアルバイト動員か。責任は誰に?もっとも重大な問題点は?

愛知県知事のリコール署名にアルバイト動員か。責任は誰に?もっとも重大な問題点は?

2021-02-25

愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)の署名偽造。現時点で浮かび上がる問題点などを、弁護士の半田望さんに聞きました。

待遇格差訴訟、最高裁は日本郵便の手当不支給に「不合理」の判決。非正規の待遇はどうなる?

待遇格差訴訟、最高裁は日本郵便の手当不支給に「不合理」の判決。非正規の待遇はどうなる?

2020-10-28

今後の非正規の待遇に影響を及ぼすのでしょうか。弁護士の半田望さんに聞きました。

他の地域から企業法務の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. 法律関連
  3. 企業法務の専門家