[出産・子育て・教育]の専門家・プロ …161人
全国の出産・子育て・教育の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「出産・子育て・教育」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
国語力をつけることで、受験や将来に自信を
地下鉄・南北線「東大前」下車。東京大学農学部正門から徒歩1分という都内でも屈指の文教地区に総合学習塾の言問学舎はあります。塾長は、小田原漂情さん。国語教育に重点を置く指導を特徴とします。「 “国語...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 学習塾塾長
- 専門分野
- 総合学習塾の経営、運営、および読解力を育む国語教材の出版販売
- 会社名
- 有限会社 言問学舎
- 所在地
- 東京都文京区西片2-21-12 B1F
"「考える」を考える " ことで、自ら人生を切り開いていけるように―。
「この塾に通って人生が変わった」そんな声が聞かれるのは、徳島市住吉にある学習塾の「与一」。英語と数学専門の少人数指導で、昨今実績を伸ばしています。「うちは、テストの点をあげるためだけの学習塾ではな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塾講師
- 専門分野
- 英語、数学 専門塾
- 会社名
- 学習塾「与一」/合同会社 あたまをたがやす
- 所在地
- 徳島県徳島市住吉6丁目7-17
人を育て自らも成長したい現代人に漢学や古典の魅力を伝え、生き方の道しるべに
進学・就職・結婚といった人生の岐路に立ったとき、子育てや教育、職場や身近な人との人間関係に悩んだとき、自分にとっての正解が分からず苦悩する人は少なくありません。 「因幡古典探究舎」の都 泰寛さ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師
- 専門分野
- 教室名
- 株式会社因幡古典探究舎
- 所在地
- 鳥取県八頭郡八頭町福井486
「不妊症」に悩む女性に「周期調整法」をアドバイス
女性が社会で活躍する時代になり、晩婚化や高齢出産化が進んでいます。出産率が低下する一方で、また不妊に悩む女性も少なくありません。先進国のなかでも、日本は体外受精の実施数が非常に多く、また不妊治療...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 薬剤師
- 専門分野
- ●漢方薬を使った「周期調整法」での不妊治療
- 会社名
- 薬局ヘルスショップ としみ
- 所在地
- 三重県伊賀市緑ヶ丘本町757-3
心にゆとりと笑顔が生まれる保育を目指して
8年間、企業でシステムエンジニアとして従事していた「アリスチャイルド」代表の遠藤政志さんでしたが、自身の子どもが保育園に行く年頃になった時に、なかなか納得のいく保育園が見つからなかったといいます。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 子育て支援員
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社アリスチャイルド
- 所在地
- 北海道札幌市西区西町北20丁目3-19 アイビル15
ピアノレッスンで音楽活動の土台を築き、一生もののギフトを贈りたい
「ピアノはすべての楽器の音域を網羅しているという説もあり、いわば楽器の王様です。ピアノで培った知識や技術は、ギターでも歌でもあらゆる音楽活動の土台となり、将来の可能性を広げます」 そう語るのは...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ピアノ講師・リトミック講師
- 専門分野
- 教室名
- プチボヌールミュージックサロン
- 所在地
- 東京都江東区潮見2丁目
不登校の子どもたちの自己肯定感を育む体験型フリースクールを開校
文部科学省の調査によると、2022年度に30日以上欠席した全国の小中学生の数は約29万9000人。前年度から2割以上増え、過去最多を更新しています。 不登校児童・生徒を対象に、安心して過ごせる居場所を作って...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- フリースクールの運営
- 専門分野
- 会社名
- 一般社団法人ワンオブハート
- 所在地
- 山梨県南アルプス市在家塚1409-2
子育てに悩む方々の問題を解消し、子どもと笑顔で過ごす時間が増えるようサポートしたい
元々は生きづらさを抱えた「アダルトチルドレン(以下AC)」を中心にカウンセリングを行っていた高澤信也さん。ACとは簡単に定義すると「機能していない家庭で育ち、その結果トラウマを抱えて生きづらくなった...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- ■サポート対象 子育て中の養育者(子の年齢は乳幼児期から思春期前期が主)■サポート内容 ①養育者...
- 屋号
- カウンセリングオフィス トリフォリ
- 所在地
- 福岡県大野城市下大利
ハーバード流学習法で、根性論ではなく「楽しんで成果を出す勉強の仕方」を指導
「『学習法塾』という名前の通り、当塾ではその生徒に合った『勉強の仕方』を教えています。効率性を意識し、一人一人に合わせた学習計画を作成することで、生涯にかけて役立つ学ぶ力を育てます」 そう語る...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 個別指導塾
- 専門分野
- 教室名
- クメイ式学習法塾
- 所在地
- 北海道札幌市中央区南9条西15丁目2-5 マルミビル2階
2台の並列スタインウェイで楽しく学べる芦屋のピアノ教室
「ピアノはオーケストラ並みの音域や音の強弱を1台で奏でられる“楽器の王様”です。伴奏しながら歌ったり、作曲に使ったり、ピアノが弾ければ人生が豊かになって楽しみが広がりますよ」。そう語るのは、芦屋市の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ピアノ講師
- 専門分野
- ・ 絶対音感トレーニング(ピアノレッスンと共に6歳半まで)・ ピアノ個人レッスン・ 音高・音大受験対策
- 会社名
- 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」
- 所在地
- 兵庫県芦屋市平田町1-29
頭も運動神経も良くする新しいスタイルの運動・学習教室を開設
我が子の運動神経も伸ばしたいし、勉強もさせたい。でも、なかなか時間に余裕がなくて両立は難しいと思っているお父さんやお母さんはいませんか? 「一見相反するように思える運動と学習ですが、両者には密...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教育アドバイザー
- 専門分野
- ○運動+学習で、心と体と頭をバランスよくトレーニング○アメリカ最新脳科学研究に合致したカリキュラム...
- 会社名
- firstball
- 所在地
- 福岡県北九州市若松区栄盛川3-26
太鼓の魅力を通して、たくさんの人の人生を明るくしていきたい。
「ドンドンドン」・・身体の芯まで響く音で、古くから日本人の心に、癒しと元気を与えてきた和太鼓。この伝統的な打楽器の魅力を伝えたいと、演奏や指導、販売・修理やレンタルなど、太鼓にまつわるあらゆる事...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アーティスト、 和太鼓奏者、 太鼓インストラクター
- 専門分野
- 屋号
- 大分太鼓堂
- 所在地
- 大分県大分市乙津町2-3
小論文指導のポイントは「自分を見つめること」「自分をみがくこと」
大学受験を控えた高校生や就職活動をする大学生たちに試験科目として課せられる「小論文」や「作文」の書き方を独特の手法で指導するのがOffice Catalyst(オフィス・カタリスト)代表の角野裕美さんです。出版...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 講師、 キャリアコンサルタント
- 専門分野
- ◆受験・進路アドバイス◆キャリアカウンセリング◆文章講座全般◆自分史筆録指導◆教員対象講座(志望理...
- 会社名
- Office Catalyst(オフィス・カタリスト)
- 所在地
- 大阪府大阪市都島区都島本通4丁目3番6号
20年の経験から、子育ての指針を伝える
子供のためにできることは全てやってあげたい。親なら誰もがそう思うに違いないでしょう。小さい頃から塾へ通わせ、子どもの将来がより良くなるように尽くしてあげる。しかし、実際は思うようにいかず、勉強をし...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 幼児の能力開発心の子育て指導小学生の心と能力の開発中学生の理数系を理解する勉強指導をします高...
- 会社名
- 合同会社E-lab
- 所在地
- 静岡県浜松市中央区高塚町182-1
つくし学園に来た時点で、もう「引きこもり」ではなくなります
つくし学園グループの学園長を務める伊藤文敦さんは「つくし学園しぜん農学校」、「生活改善 愛彩寮」、高校卒業資格取得とその後の進路をサポートする「津島キャンパス/愛西学習センター」の運営をはじめ、小...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教員
- 専門分野
- ●ひきこもり●不登校●学習障害●自己否定●虚言癖●統合失調症●ゲーム依存●スマホ依存●発達障害●昼...
- 教室名
- 一般社団法人つくし学園
- 所在地
- 愛知県津島市南新開1丁目286
この分野の専門家が書いたコラム
たくさんのお弁当支援がありました
2025-03-31
みなさま こんにちは ワクワクピースの漆間文代です 3月最終日 朝からドタバタな1日 今日は なんと!! 有限会社フーディーズさまのご好意で たくさんのお弁当やお惣菜を ワクワクピースに 無償提供していただ...
▲いろいろ広告を誘われますが。(塾長 コラム 2025年3月31日号)
2025-03-31
(令和7年)2025年3月31日(マンデー)号: 塾長日誌コラム: ・・・・・・幾つか、 ・・・・・・「広告マン」から、 「広告」の御誘いを、あらたに、頂くのですが、 いずれも、 当方の「ニーズ」...
全日本大会 優勝しました
2025-03-31
2025年3月30日(日)、東京武道館 大武道場で、NPO法人空手道ポイント&ノックアウトルール協会 さま主催の「POINT&K.O 第39回全日本空手道選手権大会」が開催されました。 士衛塾山梨の選手の結果で...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?
2022-05-26
この子は発達障がいかもしれない。学習面でそんな不安を持たれている保護者が増えています。発達障がいがあるのなら、学習指導において「特別な配慮」が必要となります具体的でわかりやすく「特別な配慮」について解説しています。
発達障害のある人に共通する行動とその対応方法について
2021-06-07
ここ数年、「大人の発達障害」という言葉がよく聞かれるようになり、注目されるようになりました。そんな中、まだあまり認知されていない、発達障害のある人は頑張り過ぎてしまう傾向があるという点について詳しくご紹介いたします。
福岡5歳児餓死事件に母親のママ友、洗脳の疑い。ママ友との付き合い方で知っておきたいこととは?
2021-03-24
公園デビュー・幼稚園デビューを控えている保護者は、ママ友との付き合いでどのようなことを心掛ければよいのでしょうか。心理カウンセラーの飯塚和美さんに聞きました。