
三上緑プロのご紹介
子どもたちの多彩な才能を輝かせ、差別や偏見のない社会の実現を目指す(1/3)

生徒との関わり方に悩む指導者たちに、独自の「音いろはメソッド」を伝授
「ピアノのレッスンを通して、敏感すぎて疲れやすかったり、自己肯定感が低く打たれ弱かったり、発達に特性のある子どもたちを数多く見てきました。不得手なことや難しさがある子でも、安心できる環境に身を置き、信頼できる指導者が知的好奇心を刺激すれば、自分らしさを発見して、生き生きと輝くことができます」
そう呼び掛けるのは、2023年に「カラフルエデュ協会」を立ち上げた、音楽教育家でピアノ講師の三上緑さん。障害のある子も、ない子も一緒に学ぶ「インクルーシブ音楽教育」により、子どもたちの多彩な才能を引き出し、差別や偏見のない豊かな社会の実現を目指しています。
「音楽教室の講師の方に向けた支援にも力を入れています。かつての私がそうだったように、独自のカラーを持つ生徒たちとどう関わっていけばいいのか分からず、戸惑う方がたくさんいます。1人で悩んでいる方の道しるべになればと、子どもの『今』を肯定し、個性を伸ばす教育法『音いろはメソッド』のオンライン講座を開講しています」
三上さんは、自身が積み上げてきた知識や技術をもとにプログラムを構築。3カ月で“学べる子”へと導く「超導入期セオリー」、教本を超えた自分だけの指導法を確立する「マイメソッド思考法」、指導者として迷うことのない自信を養う「水平思考の実践」と、三つのステップを用意しており、受講生は自身が強化したいポイントなどに合わせて選ぶことができます。
現在、東北から九州まで全国約40人の講師が受講。グループ勉強会も月3回のペースで開催し、それぞれが抱える課題や成功体験などを共有することで、お互いに知見を深め、実践に役立てているそうです。
<次ページへ続く>
三上緑プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
受付時間 9:00〜21:00
講座・レッスン中は留守電あり
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。