マイベストプロ千葉
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉の出産・子育て・教育の専門家

[出産・子育て・教育]の専門家・プロ …4

千葉県の出産・子育て・教育の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「出産・子育て・教育」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

千葉県×出産・子育て・教育

フリーワードで絞込み

1~4人を表示 / 全4

熊谷修平

このプロの一番の強み
志望大学まで一直線×日々安心して進めるプロの自宅充実サポート

[千葉県/出産・子育て・教育]

志望大学へ直結!自分専用の「個別合格Plan」と自学自習を支える「プロのonlineサポート」

 大学受験に向けて、「勉強しているのになかなか成績が伸びない」「何から勉強していけばよいのかわからない」といった生徒は多いのではないでしょうか。受験は、合格方法を熟知しているよい先生に導いてもらう...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師、 講師、 家庭教師
専門分野
● 大学受験専門(私立・国立)● 志望大学別受験合格Plan(年・毎月)● オンラインによる自宅での自学...
会社/店名
Professional-Teacher大学受験突破塾
所在地
千葉県船橋市本町6-2-10-806

大河津克範

このプロの一番の強み
独自の療育スキルに基づき、声と言葉を短期間に育てる実践能力

[千葉県/出産・子育て・教育]

「声の出せない子はいない」との確信を胸に、誰でも元気に会話し、自己主張できる社会の実現を目指す

 「発声や会話のできない人はいません。私は福祉施設などに赴き、子どもから成人まで実数で1000人以上の発声指導に携わり、8割以上が話せるようになっていく姿を見てきました。約20年に及ぶ経験から、この事実を...取材記事の続きを見る≫

職種
施設管理者・児童指導員
専門分野
会社/店名
児童発達支援こゑ
所在地
千葉県松戸市小金原9-2-3

高田操

このプロの一番の強み
一人一人に合わせた学習計画で成績をあげることにこだわる

[千葉県/出産・子育て・教育]

一人一人に合わせた無駄がない学習指導で、成績アップ・志望校合格を目指す

 「生徒さんが塾に通うのは、ひとえにいい成績を取りたいからではないでしょうか。みなさんの期待にお応えするため、当塾は、成績を上げる、志望校合格という結果にこだわり、無駄のない効率的な学習を進めてい...取材記事の続きを見る≫

職種
個別学習塾
専門分野
会社/店名
わたしの学習塾
所在地
千葉県船橋市行田町55-12

西真理子

このプロの一番の強み
能動的カウンセリング、子どもへの指導経験、三人の子育て

[千葉県/出産・子育て・教育]

NLPはじめ複数の手法を駆使したアプローチで、1人1人に最適なカウンセリングを

「カウンセリングは〝治療〟のイメージかもしれませんが、本来もっと日常に寄り添ったもの。精神的にダウンする前に気軽に活用して、人生を前向きに過ごしていただけたら」と話すのは、心理カウンセラーの西真理...取材記事の続きを見る≫

職種
心理カウンセラー
専門分野
● 子どもや保護者、先生を対象とした複数の療法を組み合わせた心理カウンセリング及びメンタルコーチン...
会社/店名
カウンセリングここ和
所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目3番地  幕張テクノガーデンCB棟3階 MBP

この分野の専門家が書いたコラム

本当の日本語を取り戻して子育てを

2022-12-13

 声が与える影響・効果   自分は人を育てることのできる日本語・他人に快く伝わる日本語を話せる・話した言葉がその通り伝わると思い込んでいる方が多いと思います。しかし、現実をよく見てください。誰もが感動し、真似のし...

自身の声の力を知り、人を成長させる

2022-12-12

 声のランク付け   声のランクづけの際にどの声を最上位とするかですが、まずは「ア」だと思います。  声が出ない、話せない、障害かもと心配している児童に最初に聞かせる声が「あ」です。その日に初めて「ア」と言えた子...

日本語の声は母音を響かせて力を発揮する特徴がある

2022-12-09

 日本語は声の出し方に秘密がある   私が目指しているのは、まさにこの「ことたまの声の出し方」そのものです。これこそすべての日本人を成長させ未来を明るく導く大きな力だと思います。それは、新生児を「宝」に育て未来...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

「鬼滅の刃」炭治郎のセリフ「長男だからがまんできた」は魔法?それとも呪文?子どもの自立を後押しするキーワードとは

「鬼滅の刃」炭治郎のセリフ「長男だからがまんできた」は魔法?それとも呪文?子どもの自立を後押しするキーワードとは

子育て中の多くの親がよく口にしがちな「お兄ちゃん・お姉ちゃんだから」という言葉。〝魔法〟のことばかそれとも〝呪い〟の言葉か。心理カウンセラーの西真理子さんに聞きました。

東京23区内の大学定員規制を検討 若者の東京一極集中が是正されるのか?

東京23区内の大学定員規制を検討 若者の東京一極集中が是正されるのか?

2017-05-21

若者の東京一極集中を是正する狙いで、政府の有識者会議が東京23区内の大学の定員規制を検討しています。しかし、地方の活性化を図っていくには、東京にはない地方独自の魅力を作り、アピールすることが重要。

受験直前の心構え 本番でいかんなく実力を発揮するには?

受験直前の心構え 本番でいかんなく実力を発揮するには?

2017-02-10

合格者に共通する「常に自分を信じている事」。しかし、そのためには、日頃「信じる事が出来る自分」を作ることが重要。「絶対に合格する」という強い気持ちを持ち、最後の最後まで進んでいきましょう。

千葉県のよく見られている地域から出産・子育て・教育の専門家を探す

エリアを絞り込む

  • 千葉県