マイベストプロ埼玉
神田正範

犯罪に詳しく防犯を多角的に解説する対話型セミナー講師

神田正範(かんだまさのり) / 防犯コンサルタント

犯罪予防研究所

お電話での
お問い合わせ
048-711-5380

コラム

増加の一途をたどる振り込め詐欺被害、増加を止めるには!?

2015年2月5日 公開 / 2015年2月10日更新

テーマ:高齢者の防犯

コラムカテゴリ:くらし

電話で騙す

正しい選択はどっち!?

わが子が突然犯罪者に…。その前に、犯罪者になるように育てましたか?
詐欺グループの手口は、言葉やシチェーションに変化があっても、疑わしい現実を題材にしていることに変わりはありません。そして、変化する言葉やシチェーションに合わせた防止策は、場当たり的と言っても過言ではないのです。疑わしい現実を信じるのか、確かめるのか。言葉やシチェーションを鵜呑みにするのか、疑うのか。
被害拡大と根絶を願う私たちは、原点に立ち戻る必要があります。

被害者の殆どが、人生経験豊富な高齢者

年々増え続ける振り込め詐欺の被害額は、2015年(平成26年)の統計で559億4354万円にまで跳ね上がっています。また、金融機関などによる声かけで阻止した額が約296億円です。つまり、855億円分の被害が想定できることになり、早急に防止策を検討する必要があります。

振り込め詐欺の形態は、「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」の4つに分類され、最も被害件数が多いのはオレオレ詐欺、次いで還付金等詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺の順で続きます。そして見逃せないのが、オレオレ詐欺と還付金等詐欺の被害者は、65歳以上の高齢者(共に90%以上)であることです。

詐欺事件は古くからあり、親切心を利用した「寸借詐欺」「募金詐欺」「義援金詐欺」、インターネットを利用した「オークション詐欺」「ワンクリック詐欺」「架空請求詐欺」などが挙げられます。この他にも社会問題に発展した「リフォーム詐欺」や「前金詐欺」など、詐欺は身近な犯罪です。しかし、身近な筈の犯罪に、経験豊富な高齢者がターゲットになり、巨額の被害が発生しています。つまり、詐欺グループは、人生経験が役に立たない手口を用いている。いいえ、豊富な人生経験を利用した手口です。

振り込め詐欺の実態と防止策

詐欺グループの手口は、心配(不安)や欲を掻き立てて思考を鈍らせ、解決策を提示したり当事者を登場させるなどで信用させます。次に、今日中に…など時間の制約を付けることで慌てさせ、相談する時間を与えず金銭を搾取します。近年では、金銭の受け渡し方法に変化が見られます。
振り込め詐欺は、その名の通り金融機関の口座へ振り込ませる手口が主流でした。しかし、ATM付近で携帯電話が利用できなくなったり、声かけなどの効果で阻止されるケースが増え、手渡しや宅配便などを利用する受け取り方に変化しました。また、思い込みからこの変化で一層の被害拡大を招いたとも言えます。

人は、歳を重ねるたびに経験が増え、気づくことも多くなっていきます。そして、コミュニケーションの低下で不安が増していきます。被害に遭われた高齢者の殆どが、夫婦もしくは単身の高齢者世帯であることも報告されています。詐欺グループの手口は、不安な高齢者をターゲットに、豊富な経験を逆手に取った巧妙かつ卑劣な手口です。防止策としては、不安を和らげる程度のコミュニケーション増加と共通の話題を作ることが大切です。
突然の子や孫の「たすけて」という電話も、日常の不安が和らいでいれば、ゆとりが生まれます。また、コミュニケーションの増加で得られた情報は、疑わしい現実を減らして、言葉やシチュエーションに違和感を覚えます。

また、金融機関職員などの声かけによる阻止率も増加の一途です。私たちは、振り込め詐欺を個人や家族の問題とせず、社会全体で取組む犯罪と考えるべきです。

この記事を書いたプロ

神田正範

犯罪に詳しく防犯を多角的に解説する対話型セミナー講師

神田正範(犯罪予防研究所)

Share

神田正範プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
048-711-5380

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

神田正範

犯罪予防研究所

担当神田正範(かんだまさのり)

地図・アクセス

神田正範のソーシャルメディア

rss
ブログ
2015-09-14
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ埼玉
  3. 埼玉のくらし
  4. 埼玉の防犯・警備
  5. 神田正範
  6. コラム一覧
  7. 増加の一途をたどる振り込め詐欺被害、増加を止めるには!?

© My Best Pro