
- お電話での
お問い合わせ - 090-5048-4417
石川立美子プロのご紹介
五感を活かしたケアの輪を広げ、笑顔で支え合う社会をつくる介護研究家(1/3)

講演活動や研修講師、人材育成、介護相談、アドバイザーなど多分野で活躍
「介護を受ける人と介護する人が、互いを尊重し合える介護現場をつくりたいです」と話すのは介護研究家の石川立美子さんです。
大阪生まれ。訪問介護を経験した後、ケアマネージャーに。特別養護老人ホームなどの運営管理に携わる中で、「支え合い、共に育ってゆく社会をつくりたい」という思いが高まり「株式会社 介護共育研究会」を設立。「教育と研修」「相談アドバイス」「地域づくり」を軸に事業を展開しています。
40年近い専門職としての活動で得た経験を生かし、介護現場におけるモチベーション向上と人材育成に尽力している石川さん。地域作りアドバイザー、コンサルティング業務など多分野で活躍。医療・介護現場で必要とされるスキルを伝える講演活動や研修講師の他、介護相談にも対応しています。
石川さんの強みは、介護保険制度やケアプラン作成実務などに精通しており、認知症ケアと看取りの経験が豊富なこと。学問的な根拠に基づいた知識を、現場経験で得た具体的な事例を交えながらわかりやすく伝えています。「特別養護老人ホームでは200人以上の方々を看取りました」。義父母の認知症介護と、実母の在宅ターミナルケアの経験を生かして、「専門家」と「家族」の2つの視点からアプローチをすることが特徴です。
<次ページへ続く>
石川立美子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。