マイベストプロ愛知
鈴木敏広

長く愛される住まい作りにこだわる一級建築士

鈴木敏広(すずきとしひろ) / 一級建築士

まちの大工さん 鈴木工務店

コラム一覧

RSS

WB工法を採用して10年 その10~2004年7月、長野へ

WB工法を採用して10年 その10~2004年7月、長野へ

2015-06-05

説明会から半月後。私はウッドビルト本社へ行きました。寺島社長(現:会長)は元々工務店の経営者です。開発の努力の話などたくさんのお話を聞きましたが、その中で今も忘れない言葉は“大きな会社には売りま...

WB工法を採用して10年 その9~2004年6月、WB工法説明会②

WB工法を採用して10年 その9~2004年6月、WB工法説明会②

2015-06-02

WB工法では、壁の内側と外壁に二つの空気層を作ります。内側の空気層には、床下に付けた換気口から取り込んだ空気を取り込みます。取り込んだ空気は内側の壁の中から屋根裏へ上昇し、屋根に取り付けた換気口か...

WB工法を採用して10年 その8~2004年6月、WB工法説明会①

WB工法を採用して10年 その8~2004年6月、WB工法説明会①

2015-05-29

2004年6月の終わり。名古屋でWB工法の説明会がありました。外張り断熱工法との違いは、壁(柱)の外側に断熱材を張るのではなく、壁(柱)の中の外側(耐力壁の内側)に発泡系の断熱材を張ります。壁の厚み120㎜...

WB工法を採用して10年 その7~2002年 外張り断熱工法

WB工法を採用して10年 その7~2002年 外張り断熱工法

2015-05-26

2002年。高性能断熱材ネオマフォームとダイライトを組み合わせた外張り断熱工法の説明会がありました。ネオマフォームはいままでの断熱材よりも高性能な断熱材です。そのため断熱材の厚みを薄くでき、他の断...

WB工法を採用して10年 その6~高気密高断熱の疑問

WB工法を採用して10年 その6~高気密高断熱の疑問

2015-05-22

空気中の水蒸気は3.5×10⁻⁸㎝(1億分の3.5㎝)しかありません。小さすぎて目に見えません。しかも、温度が高いと活動が活発になり力が大きくなるため、湿度の高い方から低い方に移動し、見えない隙間からドンドン...

WB工法を採用して10年 その5~余談② 逆転結露

WB工法を採用して10年 その5~余談② 逆転結露

2015-05-19

高気密高断熱の家がつくられるようになった頃、透湿防水シートが使われるようになりました。透湿防水シートとは、その名の通り水は通さないが湿気(空気中の水蒸気)は通す便利な材料です。このシートを張れ...

WB工法を採用して10年 その4~余談① 内部結露

WB工法を採用して10年 その4~余談① 内部結露

2015-05-15

冬に暖房を掛けていると窓ガラスに水滴が付きます。これが結露です。つまり、空気に含まれる水蒸気が冷たい窓ガラスに当たって水滴になる現象です。窓ガラスにつくような目に見える結露を表面結露と言い、壁の...

WB工法を採用して10年 その3~1998年 ダイライトの発売

WB工法を採用して10年 その3~1998年 ダイライトの発売

2015-05-12

1998年、(株)大建工業から無機質耐力面材ダイライトが発売されました。ダイライトは合板並の強度で火にも強く、シロアリに食われない無機質素材です。しかも透湿抵抗は低い(合板と違い、湿気は通過する)ため...

WB工法を採用して10年 その2~1995年 二つの悩み

WB工法を採用して10年 その2~1995年 二つの悩み

2015-05-08

1995年の阪神大地震後、住宅業界は地震に倒壊しないことが第一にいわれるようになりました。それと同じ頃、地球温暖化などの環境問題が話題となり、住宅の省エネ化のため断熱性能を上げることが問われるようにな...

WB工法を採用して10年 その1~2015年2月 冬の朝に15℃の室温

WB工法を採用して10年 その1~2015年2月 冬の朝に15℃の室温

2015-05-05

2015年2月中旬。昨年秋に完成した通気断熱WB工法の住まいのお客さん(Aさん)に会った時の話です。Aさん「鈴木さん、鈴木さん。信じられません!朝の温度が15℃ですよ!!」 私 「今朝ですか?」Aさん...

続 つかさや工事日記7~トイレA 完成

続 つかさや工事日記7~トイレA 完成

2015-05-01

左官、内装工事が終わり、建具と設備(便器)を取り付けて完了しました。入口です。木製の戸が傷まないよう吊り戸にしたため、軽く開きます。ドアを開けると天板の上に手洗器がのっています。...

続 つかさや工事日記6~トイレA 天板の塗装

続 つかさや工事日記6~トイレA 天板の塗装

2015-04-28

注文していた集成材の天板が届きました。大きな穴が手洗器の穴、小さい穴が蛇口用の穴です。現場で塗装すると何よりニオイが店の中に入って行きます。そのため塗装屋さんにうちの加工場で色を付け塗装してもらい...

続 つかさや工事日記5~トイレA 詳細図 

続 つかさや工事日記5~トイレA 詳細図 

2015-04-24

建物の状態がわかるようになったので、正確な図面を書くことができます。今までは、壁にタイルが貼ってあったため、解体しないとタイルの下地はモルタルがどれぐらいの厚みなのか分りませんでした。床には150角の...

続 つかさや工事日記4~トイレA 着工 

続 つかさや工事日記4~トイレA 着工 

2015-04-21

工事初日。トイレのリフォームは狭いので、解体も簡単と思われるかもしれませんが、その反対です。狭いからこそ、たくさんの人が入れず時間が掛かってしまうのです。トイレAの解体は、タイルも撤去するため今...

続 つかさや工事日記3~トイレA 手洗器打合せ

続 つかさや工事日記3~トイレA 手洗器打合せ

2015-04-17

現在のトイレの洗面台の上に段ボールを広げて説明しました。 私  「段ボールと紙で天板と手洗器を作ってみました。おそらくこれぐらいの感じになると思います。」つかさや大将(以降、大将と省略)「・・・。」...

鈴木敏広プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0532-32-4265

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木敏広

まちの大工さん 鈴木工務店

担当鈴木敏広(すずきとしひろ)

地図・アクセス

鈴木敏広プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ愛知
  3. 愛知の住宅・建物
  4. 愛知の注文住宅・住宅設計
  5. 鈴木敏広
  6. コラム一覧
  7. 43ページ目

© My Best Pro