築30年で初めて漏った家7~雨漏り対策より低価格優先
①に書いようなサッシ周りからの雨漏りは、サッシが金属で水を吸わないため雨水はサッシを伝わって、すぐに家の中に入りサッシの木枠の隙間などから水が漏れてくるため発見しやすいのですが、外壁からの漏水は現代の家では発見しにくくなっています。
下の図の外壁の断面を見ると、外壁の構成は外側から窯業系サイディング、胴縁、透湿防水シート、柱(断熱材)、内壁材となっています。この図は内断熱の場合ですが、外張り断熱の場合は黒い矢印の所に断熱材が入ります。
シーリング材が切れるなどして雨が外壁から侵入するとサイディングの裏に回り、胴縁を伝って透湿防水シートの継ぎ目などから侵入し断熱材に染みて内壁材に伝わります。このように家の中まで入って雨漏れの跡(シミ)ができるまで、たくさんの材料を通らないといけません。
ですから、外壁から侵入した雨水は、前回書いたサッシのように外から中へ真っ直ぐにはいるのではなく、じわじわと広がりながら入ってきますから、家の中で発見する、気づいたときには外壁側ほど広範囲に漏れていることが考えられます。
次回は、『これからの雨漏り⑤~20年ぐらい前の家は 』です。
---------1955年以来の信頼と実績--------------
まちの大工さん 鈴木工務店
TEL : 0532-32-4265 FAX : 0532-32-4251
E-mail : machino-daikusan@h3.dion.ne.jp
◆住まいに関することは何でもお気軽にご相談下さい
---------------------------------------------