Mybestpro Members

鈴木敏広プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

震度について③~96年からの震度の決め方

鈴木敏広

鈴木敏広

テーマ:地震

前回書いたように震度は、1995年まで被害の程度を人が評価して決めていましたが、1995年の阪神の地震から、国は計測震度計の数を大幅に増やしました。95年まで約150ヶ所だった計測震度計は翌年の96年には約4200ヶ所となり、約28倍になりました。
たくさんの場所で一度に測れるようになったため、震度計の計測震度から地震直後に速報として震度が発表できるようになりました。また、震度計の数が増えたことで、震度の高い場所が分かり震源の位置が正確にわかるようになりました。

最終的に震度は震度計の数値でだけではなく、継続時間や揺れの周期などから決定されています。

震度③

ですから、96年以降の震度とそれ以前の震度では見方を変えないといけません。
たとえば、95年の阪神の地震で神戸海洋気象台の記録は加速度818galですが、震源地は明石海峡とされていますから、計測された場所と約20キロメートルとかなり離れています。震度計が少ないために他のデータがあまりないのです。

震源地付近の震度計の記録が少ないため、阪神大地震の震源地が明石海峡付近とあいまいな表記になるのです。
また、阪神の地震は95年の震度ですから当然「体感震度」です。現在の震度のようにたくさんの場所で計測されて決められた震度ではありません。

次回は、「震度について④~震度と加速度の関係」です。

---------1955年以来の信頼と実績--------------
      まちの大工さん 鈴木工務店
TEL : 0532-32-4265 FAX : 0532-32-4251
E-mail : machino-daikusan@h3.dion.ne.jp
◆住まいに関することは何でもお気軽にご相談下さい
---------------------------------------------

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鈴木敏広
専門家

鈴木敏広(一級建築士)

まちの大工さん 鈴木工務店

木造住宅からマンション、市の施設まで建築業界の最前線で培った経験を生かし、安心、安全、快適で長く暮らせる住環境を提案。大工経験から現場の声を大切にする家づくりは職人にも施主にも好評。リピート率も高い。

鈴木敏広プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

長く愛される住まい作りにこだわる一級建築士

鈴木敏広プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼