Mybestpro Members

鈴木敏広プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

リフォームの時代⑥ リフォームって何?

鈴木敏広

鈴木敏広

テーマ:リフォームの時代

本来、reformとは「改心する、改正するもしくはつくり直す」という意味で、日本で使われている言葉とは意味が違います。日本でいわれるリフォームとは修理、修繕、改築、改装、増築工事などを指しています。
日本のリフォームはrenovationという言葉が合っています。

最近は新しいリフォーム工事としてrenovation=リノベーションと宣伝している業者がありますが、本来の意味になっただけで別に新しい言葉でありません。日本では極端に言うと新築以外のことは全てリフォームです。ビスを一本締めるだけという小さな工事から、増築などの大きな工事まで範囲が広いのです。


日本には奈良の法隆寺のような古い木造建築がたくさんあります。法隆寺はお寺、特別の建築だからと考えられますが、室町時代初期の神戸市の箱木家をはじめ、江戸時代以降の民間の木造建築物はたくさん残っています。築200年以降の家ならたくさんあります。戦争の空襲がなければもっとたくさん残っていたでしょう。

             

これらの木造建築は、もちろん建ててから一度も修理修繕をしていないわけではありません。台風などの災害もありますし、使いながら直してきたのです。
次回は『リフォームの時代⑦ リフォームは昔からある仕事』です。


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鈴木敏広
専門家

鈴木敏広(一級建築士)

まちの大工さん 鈴木工務店

木造住宅からマンション、市の施設まで建築業界の最前線で培った経験を生かし、安心、安全、快適で長く暮らせる住環境を提案。大工経験から現場の声を大切にする家づくりは職人にも施主にも好評。リピート率も高い。

鈴木敏広プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

長く愛される住まい作りにこだわる一級建築士

鈴木敏広プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼