マイベストプロ東京
川居宗則

メガバンク支店長の経験を持つ資金調達に強いコンサルタント

川居宗則(かわいむねのり) / 資金調達コンサルタント

経営デザインコンサルティングオフィス株式会社

コラム

【銀行融資】コロナ融資返済対応⑥

2023年9月1日 公開 / 2023年10月11日更新

テーマ:資金調達

コラムカテゴリ:ビジネス


コロナ融資返済に向けた資金繰り対策を3点説明しました。ここでは、私のおススメ順を説明します。

コロナ融資返済対応③で借換について説明しました。とはいえ耳慣れない言葉だと感じなった方も多いと思います。その通りです。金融機関は新たに同じ金額で返済を引き延ばす借換について積極的ではありません。基本的に返済を進めてもらい、その実績を見たうえで新規融資を検討していくスタンスです。

コロナ融資のピークは2023~2024年に大きな山を迎えます。その後、返済開始の融資は大幅に減少します。金融機関にとって、この山をいかにスムーズに乗り切るかということが重要課題です。この資料を作成した中小企業庁の方針もあり、金融機関はコロナ融資を返済するところまで業績が回復していない事業者に対して、借換に取り組みます。
つまり借換はコロナ融資返済開始のピーク時に使える特例的措置です。よって資金繰りがまだ厳しく対策が必要な事業者は上手に活用してください。

【おススメ順】
①「借換」:返済して新たに借りること、融資残高は変わらない
②「新規融資」:新規の融資を受ける、融資残高は増える
③「リスケジュール」:現在の返済条件を変更する、融資残高は変わらない

ただし、金融機関の対応は個別ケースであり、自社が融資を受けられるかどうか不安などのご相談も行っております。金融機関経験者の視点で親身に対応します。初回相談は無料ですので、お問い合わせください。

♯コロナ融資返済 ♯借換保証

この記事を書いたプロ

川居宗則

メガバンク支店長の経験を持つ資金調達に強いコンサルタント

川居宗則(経営デザインコンサルティングオフィス株式会社)

Share

関連するコラム

川居宗則プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7277-0790

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

川居宗則

経営デザインコンサルティングオフィス株式会社

担当川居宗則(かわいむねのり)

地図・アクセス

川居宗則のソーシャルメディア

facebook
Facebook

川居宗則プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の資金調達
  5. 川居宗則
  6. コラム一覧
  7. 【銀行融資】コロナ融資返済対応⑥

© My Best Pro