マイベストプロ大阪
馬上久恵

その人の魅力をカラーとマナーで引き出すイメージ作りの専門家

馬上久恵(まがみひさえ) / 講師

Applause of Color(アプローズオブカラー)

お電話での
お問い合わせ
090-8750-8853

コラム

TPOに合わせたメイクのポイント

2016年9月29日 公開 / 2016年9月30日更新

コラムカテゴリ:くらし

大人のエレガンススタイル
マナー&カラースタイルコーディネーターの馬上久恵です。



こんにちは。TPOに合わせた装いをしなければならない。訪問先や目的に合わせた洋服やメイクを選ぶ そんな時の 今日は食事のシーンのメイクのお話しをしたいと思います。
 
■清潔感■
食事のシーンにおいて最も気をつけたいのが「清潔感」です。
今、流行の赤いリップなどはグラスについてしまうと目立ってしまうので 事前に唇をティッシュなどで押さえておくと 色落ちを防ぐことができます。

それでも やはりグラスにはついてしまいますので 大切な食事会の日は ヌーディカラーのリップをつけていくといいかもしれませんね。

肌色に近いヌーディカラーのペンシルで輪郭を描いた後に口紅を塗る。
中央の部分にグロスを重ねることで輝きのあるみずみずしい質感になります。
口紅のカラーは
◦イエローベースの方なら オレンジ系やサーモンピンク系
◦ブルーベースの方なら ローズピンク系の口紅
をオススメします。

またチークも しっかりと入れすぎるのではなく ふんわりと 丸い形でハッピー感あふれる笑顔になるように・・・

流行の目の下チークなどは 流行&可愛いチークの入れ方ではありますが エレガントな装いや TPOを考えた場合は あまりおすすめすることはできません。

ふんわりと入れる 健康的な肌を表現できるようなメイクを心がけましょう。

またチークの入れ方は 顔の輪郭などでも変わります。高い位置にふんわりと入れるのも 面長さんは少し気をつけてください。
あまり高い位置では 逆に顔が長く見えてしまいます。少し低めの位置に入れます。

大切な時間を楽しむ時こそ 内面の輝きが光るメイクを心がけていきましょう。

今日も最後まで コラムを読んでいただきありがとうございます。
毎日が笑顔で過ごせますように・・・
それではまた

大阪 マナー&カラーレッスン Applause of Color<おすすめ講座例>

~タンスの肥やしとなっている 洋服の新しいコーデネートを考える~
ご自身の洋服をお持ちいただき コーデネートをむずかしく感じているもの 長く袖を通してないもの等を  自分らしいコーデネートに変えていくレッスン 

~色の違いの見極めレッスン~
ご自身の洋服やカラードレープ等を使用し しっかりと色の違いを見極められるようにしていくレッスン
 

~マナーレッスン~
日常の美しい立ち居振る舞いをレッスン

☞お得なキャンペーン講座
☞お問い合わせはこちら
☞ホームページはこちら
■秋の体験レッスン募集中
レッスン例) ◦メイクレッスン ◦コーデネートレッスン ◦ジュエリーコーデネートレッスン

この記事を書いたプロ

馬上久恵

その人の魅力をカラーとマナーで引き出すイメージ作りの専門家

馬上久恵(Applause of Color(アプローズオブカラー))

Share

馬上久恵プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-8750-8853

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

馬上久恵

Applause of Color(アプローズオブカラー)

担当馬上久恵(まがみひさえ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のくらし
  4. 大阪の文化・教養・カルチャー
  5. 馬上久恵
  6. コラム一覧
  7. TPOに合わせたメイクのポイント

© My Best Pro